|
|
|
|
|
1878年 |
10月16日 |
|
札幌農学校演武場完成(→時計台) |
|
1879年 |
4月 |
|
三吉神社遷座 |
|
1881年 |
|
原田伝弥 |
西洋料理店「魁養軒」開業(大通西2) |
|
8月12日 |
|
時計台稼働開始 |
|
8月30日 |
開拓使 |
豊平館開館(北1条西1丁目、明治天皇ご宿泊) |
|
11月6日 |
原田伝弥 |
豊平館営業開始(初代料理長原田伝弥、→1957年中島公園に移築のため解体) |
|
1882年 |
|
|
札幌博物場竣工(→北海道大学農学部附属博物館本館) |
|
1886年 |
7月 |
札幌農学校 |
札幌農学校植物園創設(→北大植物園) |
|
|
|
山形屋旅館創業(札幌駅前、→1890年北3西3へ移転) |
国際興業五十年史 |
1888年 |
|
|
北海道庁旧本庁舎完成 |
|
1901年 |
|
|
札幌農学校動植物学教室竣工(→北海道大学宮部金吾記念館) |
|
|
|
博物館旧事務所竣工(→北海道大学農学部附属博物館) |
|
1903年 |
|
中村タサ |
中村屋旅館創業 |
|
1906年 |
12月25日 |
|
札幌興農園移転オープン(百貨店、→五番館) |
|
1911年 |
8月30日 |
東北帝国大学 |
東北帝国大学農科大学植物園が入園料の徴収開始 |
|
|
|
大通逍遥地(→大通公園)設置 |
|
1913年 |
10月17日 |
|
札幌活動常設エンゼル館開館 |
|
1926年 |
12月 |
|
北星女学校教師館竣工<設計:マックス・ヒンデル> |
|
|
|
札幌控訴院完成(→札幌高等裁判所→札幌市資料館) |
|
|
北海道 |
北海道庁立図書館竣工(→北海道立文書館分館) |
|
1932年 |
5月1日 |
三越 |
三越札幌店開店(3月31日竣工) |
建築雑誌3208 |
1934年 |
12月11日 |
㈱札幌グランドホテル |
札幌グランドホテル開業(51室、五百木竹四郎が協力、北の迎賓館) |
札幌グランドホテルの50年、日本ホテル略史 |
1936年 |
12月 |
三井合名会社 |
三井別邸新館完成(→知事公館) |
|
1949年 |
|
|
北海道ホルスタイン会館完成(→王子サーモン館) |
|
1951年 |
7月26日 |
北海道中央バス |
★札幌市五番館デパート横で札幌発石狩行きのバスが炎上、多数の死傷者
を出す |
二十五年史北海道中央バス |
1952年 |
7月 |
|
札幌ハウスユースホステル開設(→2016年5月札幌ハウスセミナーセンター) |
|
11月8日 |
|
札幌グランドホテル営業再開(67室) |
札幌グランドホテルの50年、日本ホテル略史、道新521104広告 |
12月15日 |
国鉄 |
札幌駅新駅舎開業式 |
|
1953年 |
|
札幌市 |
市営円山ハウス竣工(152人収容) |
|
1957年 |
8月24日 |
北海道観光事業㈱ |
さっぽろテレビ塔開業(147.2m) |
施設パンフレット、札幌テレビ塔二十年史 |
10月25日 |
|
大通西二丁目にバスセンター設置 |
|
1958年 |
11月8日 |
|
五番館新築開店 |
|
|
|
喫茶ロア開店 |
|
1959年 |
5月24日 |
札幌市 |
「さっぽろライラックまつり」初開催 |
|
1962年 |
|
|
北海道ビル竣工 |
|
1963年 |
12月23日 |
国鉄 |
国鉄札幌駅北口使用開始 |
|
1964年 |
4月29日 |
|
バチェラー記念館が北大植物園内に開館 |
|
12月 |
|
純喫茶「声」開店 |
|
|
|
純喫茶オリンピア開店 |
|
1966年 |
7月1日 |
北炭観光開発 |
札幌グランドホテル新館オープン(→本館) |
札幌グランドホテルの50年 |
1967年 |
4月29日 |
|
札幌建設の地碑建立 |
|
8月26日 |
札幌観光協会 |
札幌観光協会の事業として大通公園のトウキビ売り開始 |
|
10月 |
|
ホーレス・ケプロン像、黒田清隆像建立(大通公園) |
|
1968年 |
5月1日 |
国家公務員等共済組合連合会 |
石狩会館オープン(→KKR札幌) |
日本ホテル年鑑1989年版 |
1970年 |
|
|
札幌市時計台が重要文化財に指定される |
|
1971年 |
7月5日 |
伊藤組土建 |
札幌国際ホテル開業 |
|
9月 |
|
4丁目プラザ開業 |
|
10月31日 |
札幌市 |
札幌市役所竣工(19階地下2階、屋上展望回廊) |
|
11月8日 |
|
ホテルニューミヤコシオープン(→1983年法華クラブ札幌店) |
月刊ホテル旅館7204 |
11月16日 |
㈱札幌都市開発公社 |
札幌地下街(オーロラタウン・ポールタウン)オープン |
|
12月16日 |
札幌市交通局 |
地下鉄南北線(真駒内-北24条間)開通(12月15日開通式)<日本初のゴ
ムタイヤ電車> |
朝日711215 |
|
|
Cafeひので開店 |
|
|
|
エーデルワイス開店(敷島ビル、喫茶) |
|
1972年 |
1月21日 |
国土計画 |
札幌プリンスホテル開業(市電車庫跡地) |
毎日北海道720118、新建築
7204、朝日北海道版720118、ホテレス7202 |
2月 |
|
サッポロテイセンボウル開場 |
|
3月25日 |
国鉄 |
札幌駅名店街オープン |
|
10月1日 |
国鉄 |
札幌駅旅行センター新設 |
|
1973年 |
5月10日 |
札幌国際観光㈱、所有:住友生命 |
センチュリーローヤルホテル開業(→センチュリーロイヤルホテル) |
|
6月1日 |
東急、所有:第一ビルディング |
札幌東急ホテル開業(270室) |
東急ホテルの歩み |
10月5日 |
東急百貨店 |
さっぽろ東急百貨店開店 |
最近10年の歩み東急不動産 |
11月4日 |
札幌市 |
札幌市資料館開館(旧札幌高等裁判所) |
|
1974年 |
2月1日 |
|
大通公園ホテル開業 |
|
6月5日 |
全日空エンタプライズ㈱ |
札幌全日空ホテル開業(全日空ホテル1号店、第一ホテルと提携) |
商店建築7411、建築文化7408 |
9月30日 |
STV不動産 |
STV札幌中央ビル完成(㈱丸井マルサに賃貸、→丸井今井別館) |
STV興発二十年のあゆみ |
10月1日 |
丸井マルサ |
札幌マルサオープン(→2007年3月14日丸井今井大通別館→2014年8月3日閉店) |
|
1975年 |
6月30日 |
札幌市 |
大通バスセンター開業(地下と1階) |
|
8月24日 |
㈱パルコ |
札幌パルコ開店 |
セゾンの活動 |
|
|
ルフラン開店(喫茶) |
|
|
|
「さえら」開店(喫茶) |
|
1976年 |
3月2日 |
北海道 |
★北海道庁爆破事件、2名死亡75人重軽傷 |
|
5月29日 |
|
ミュンヘン市から「マイバウム」寄贈(2001年11月復元) |
|
12月1日 |
三井観光開発 |
札幌グランドホテル新館開業(→東館) |
札幌グランドホテルの50年、商店建築7705、月刊ホテル旅館7702 |
12月18日 |
|
時計台に「札幌歴史館」オープン |
|
|
|
cafe倫敦館開店 |
|
1978年 |
7月25日 |
㈱札幌観光幌馬車 |
札幌観光幌馬車営業開始 |
|
9月1日 |
札幌ターミナルビル |
札幌ターミナルビル(札幌そごう、エスタ名店会)開業、国鉄バスがバスターミ
ナルの使用開始 |
札幌ターミナルビル10年の歩み |
10月16日 |
|
時計台創建百年記念式 |
|
1979年 |
5月15日 |
国際興業 |
▲札幌・山形屋旅館閉鎖 |
|
1980年 |
3月15日 |
国土計画 |
札幌プリンスホテル新館開業(→別館→解体) |
道新800312、日経産業791001 |
1981年 |
7月8日 |
藤田観光、所有:安田生命 |
札幌第2ワシントンホテル開業(202室) |
にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念)、日経産業810629 |
12月12日 |
|
第1回ホワイトイルミネーションを大通西二丁目で点灯 |
|
1982年 |
5月16日 |
㈱京王プラザホテル札幌 |
京王プラザホテル札幌オープン(525室) |
日経産業820514、京王電鉄五十年史 |
1985年 |
4月28日 |
三井観光開発 |
札幌グランドホテル別館オープン |
札幌グランドホテルの50年 |
1987年 |
6月 |
明治生命 |
札幌センタービル竣工(25階地下1階高さ102m) |
|
1988年 |
3月 |
札幌駅前北4西5北地区市街地再開発組合 |
アスティ45ビル竣工(16階地下3階) |
|
6月20日 |
後楽園スタヂアム |
札幌後楽園ホテル開業 |
|
11月3日 |
JR北海道 |
札幌駅付近高架完成 |
|
12月2日 |
札幌市交通局 |
東豊線栄町-豊水すすきの間開業 |
|
1989年 |
3月 |
伊藤組 |
▲札幌国際ホテル閉鎖 |
日経流通890207 |
7月14日 |
JR北海道 |
札幌駅高架下商業施設「パセオ」一次開業(札幌ステーション開発㈱) |
|
1990年 |
6月13日 |
|
五番館西武グランドオープン |
|
11月24日 |
JR北海道 |
札幌駅高架下商業施設「パセオ」グランドオープン(札幌ステーション開発㈱) |
|
1992年 |
1月 |
北海道 |
樺太関係資料展示室設置(道庁西18丁目別館内、→樺太関係資料館) |
|
6月6日 |
|
イサム・ノグチ作滑り台彫刻「ブラック・スライド・マントラ」除幕式(大通公園、
1993年10月移設) |
|
6月 |
常磐興産 |
札幌駅北口に「ホテルクレスト札幌」オープン(→2012年ホテルノースゲート札幌) |
|
1994年 |
6月30日 |
ホテルモントレ |
ホテルモントレ札幌開業(250室) |
日経北海道版940622、商店建築9411 |
1995年 |
8月2日 |
東京ドーム |
★札幌後楽園ホテルで隣室から銃弾が貫通し宿泊客ケガ |
朝日950803 |
1998年 |
4月 |
|
札幌駅北口駅前広場供用開始 |
|
1999年 |
3月10日 |
コクド |
札幌プリンスホテル国際館パミール開業 |
月刊ホテル旅館9905 |
9月9日 |
JR北海道 |
▲JR札幌駅構内JRシアター閉館(6年の歴史に幕) |
|
10月1日 |
札幌駅総合開発㈱ |
地下街アピア開業(「札幌ステーションデパート」、「札幌駅名店街」、「エスタ
二番街」を統合、全面改装) |
|
2000年 |
3月 |
|
札幌駅南口駅前広場供用開始 |
|
4月7日 |
札幌テレビ放送 |
札幌メディアパーク・スピカオープン(市立札幌病院跡地)<設計:伊坂重春> |
|
12月2日 |
ホテルモントレ |
ホテルモントレエーデルホフ札幌開業(181室、旧北海道営林局跡地) |
朝日北海道版001127 |
12月25日 |
札幌そごう |
▲札幌そごうが再建を断念し、閉店(22年の歴史に幕) |
朝日北海道版001226、日経北海道版001226 |
2002年 |
4月22日 |
北海道観光事業㈱ |
さっぽろテレビ塔リニューアルオープン |
日経北海道版020423 |
10月8日 |
三越 |
札幌アルタオープン |
|
12月15日 |
東急ホテルチェーン |
▲札幌東急ホテル閉館(30年の歴史に幕) |
日経産業020130、読売北海道版021214 |
2003年 |
3月6日 |
JR北海道 |
JRタワー開業、商業施設「ステラプレイス」などの施設が営業開始(展望室
T38) |
読売札幌版030306、レジャー産業0405 |
5月31日 |
JR北海道 |
JRタワーホテル日航札幌オープン<設計:日本設計> |
毎日北海道版030531 |
2004年 |
4月15日 |
グリーンズ |
コンフォートホテル札幌南3西9オープン |
|
4月24日 |
コクド |
札幌プリンスホテルタワー開業(626室、28階建、本館を建替) |
この1年の歩み・せいぶ、ホテレス040528、日経産業031023 |
7月1日 |
藤田観光 |
▲札幌第1ワシントンホテル建替えのため閉館 |
|
8月3日 |
北海道 |
樺太関係資料館移転開館(道庁赤れんが庁舎内、旧樺太関係資料展示室) |
毎日札幌版040803 |
|
|
宮越屋珈琲札幌三越店開店 |
|
2005年 |
3月31日 |
㈱パルコ |
札幌パルコ新館オープン(旧マルサ2ビル) |
朝日北海道版050331 |
6月13日 |
|
センチュリーロイヤルホテル18階「エクスクルーシヴフロアBLANC」オープン<設計:中山眞琴> |
|
2006年 |
8月16日 |
藤田観光 |
札幌ワシントンホテル開業(440室、7月30日読売北海道ビル竣工式) |
読売札幌版060801 |
2007年 |
2月1日 |
札幌市、北海道、JR北海道 |
北海道さっぽろ「食と観光」情報館オープン(札幌駅) |
|
5月31日 |
藤田観光 |
▲札幌第2ワシントンホテル営業終了(→解体) |
読売北海道版070602 |
6月15日 |
|
ラーメン札幌一粒庵開店 |
|
2008年 |
3月9日 |
札幌テレビ放送 |
▲札幌メディアパーク・スピカ閉館(→解体) |
読売北海道版070428 |
4月11日 |
オークシステム |
スープカレー横丁オープン(6店舗、→2011年7月閉館) |
読売札幌版080411 |
10月1日 |
藤田観光 |
札幌ワシントンホテルがホテルグレイスリー札幌に改称 |
|
|
|
第1回「さっぽろオータムフェスト」開催(大通公園) |
|
2009年 |
3月24日 |
札幌市 |
創成川通アンダーパス開通 |
|
9月30日 |
|
▲西武百貨店札幌店閉店(ロフトと無印良品は12月末まで営業、103年の歴
史に幕、→解体) |
読売北海道版091001、日経北海道版091001 |
10月1日 |
リゾートソリューション |
アリマックスホテル330札幌がホテルリソル札幌南二条に改称 |
|
2010年 |
3月31日 |
北洋銀行、交洋不動産 |
北洋大通センター竣工(旧北海道拓殖銀行本店跡地、5月6日オープン) |
近代建築1012、日経北海道版100507 |
4月16日 |
|
坂東珈琲開店 |
|
6月2日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル札幌グランドオープン(247室、旧札幌第2ワシントンホテ
ル跡地) |
日経産業100622 |
8月31日 |
三越 |
▲札幌アルタ閉店 |
|
8月 |
マルセンクリーニング |
マルセンクリーニングが恵庭開発からセンチュリーロイヤルホテルの経営権を取得 |
|
9月4日 |
丸ヨ池内 |
NEX180オープン(旧札幌アルタ) |
|
9月23日 |
交洋不動産 |
商業施設「大通ビッセ」全面開業(北洋大通センター内) |
|
|
三井不動産 |
帝国ホテルの札幌進出検討中が分かる(2014年開業) |
|
2011年 |
3月12日 |
札幌市 |
札幌駅前通地下歩行空間「チカホコ」オープン |
朝日北海道版110313、日経北海道版110311 |
3月12日 |
札幌市 |
創成川公園オープン |
|
3月30日 |
㈱パルコ |
▲パルコ札幌店新館閉館 |
|
4月2日 |
|
ホテルニューオータニ札幌がニューオータニイン札幌に改称 |
|
4月1日 |
㈱札幌丸井三越 |
㈱札幌丸井今井と㈱札幌三越が合併、㈱札幌丸井三越となる |
|
5月28日 |
JR北海道 |
サツエキBridge開業(7月下旬全面開業) |
|
9月23日 |
JR北海道 |
札幌エスタ屋上空中庭園「そらのガーデン」オープン<監修:上野砂由紀> |
|
11月22日 |
札幌市 |
札幌市博物館活動センターオープン |
|
11月 |
札幌市 |
「500m美術館」常設化完了(大通駅-バスセンター間コンコース) |
|
2012年 |
2月15日 |
常磐興産 |
▲ホテルクレスト札幌閉館(20年の歴史に幕) |
|
4月7日 |
ラッソグループ |
ホテルノースゲート札幌プレオープン(旧ホテルクレスト札幌、6月1日グランドオープン) |
|
12月21日 |
|
▲純喫茶「声」閉店(48年の歴史に幕) |
|
2013年 |
2月2日 |
|
▲王子サーモン館解体開始 |
|
2月10日 |
|
★さっぽろ雪まつりのイベント「プロジェクションマッピング」が観客の殺到により中止となる |
|
4月30日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
▲チサンホテル札幌営業終了(→5月1日ネストホテル札幌駅前) |
|
6月4日 |
石屋製菓 |
札幌大通西4ビルに「ISHIYA SHOP」、札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」に「ISHIYA CAFE」、「Candy Labo(キャンディ・ラボ)」を同時オープン |
|
7月1日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
▲チサンイン札幌閉館(→㈱ティーケービー会議室併設型ホテル)<所有:キタコー㈱> |
|
7月2日 |
グランビスタ ホテル&リゾート |
札幌グランドホテル本館「グランビスタギャラリーサッポロ」新設 |
|
10月末 |
札幌丸井三越 |
▲丸井一条館西ビル・リビングハウス営業終了 |
|
2014年 |
6月1日 |
アビリタスホスピタリティ |
アビリタスホスピタリティがセントラル・ホテルズから札幌全日空ホテルの経営権を取得 |
|
7月19日 |
札幌市 |
北3条広場オープン(赤レンガ舗装) |
|
8月3日 |
札幌丸井三越 |
▲丸井今井本店「大通別館」閉店 |
|
8月28日 |
三井不動産、日本郵政 |
札幌三井JPビルディング商業施設「赤れんがテラス」グランドオープン<三井不動産、日本郵政> |
日経北海道版140827 |
8月28日 |
|
カフェヨシミ開店(赤れんがテラス) |
|
8月 |
ティーケーピー |
㈱ティーケービー会議室併設型ホテル「アパホテルTKP札幌駅前」開業(旧チサンイン札幌) |
日経140705、レジャー産業1501 |
9月12日 |
アインファーマシーズ |
複合商業ビル「ル・トロワ」オープン(丸井今井札幌本店大通別館跡) |
|
2015年 |
1月 |
明治安田生命 |
明治安田生命札幌大通ビル竣工 |
|
3月13日 |
JR東日本、JR北海道 |
▲上野-札幌間寝台特急「北斗星」定期運行終了(27年の歴史に幕) |
|
6月30日 |
|
▲サッポロテイセンボウル閉館(43年の歴史に幕) |
|
7月5日 |
六花亭製菓 |
六花亭札幌本店オープン |
|
9月1日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス札幌駅前オープン(旧札幌クレセントホテル) |
|
10月1日 |
ジャパンホリデートラベル |
札幌テレビ塔に「SAPPORO TOURIST INFORMATION」オープン |
|
2016年 |
1月21日 |
常和ホテル |
ユニゾイン札幌オープン(224室) |
|
2月26日 |
パルコ |
札幌ゼロゲートオープン(フォーエバー21) |
|
2月26日 |
|
▲Apple Store札幌閉店 |
|
3月18日 |
北菓楼 |
北菓楼札幌本館オープン(旧文書館別館)<設計:安藤忠雄> |
新建築1804 |
8月2日 |
大和リビングマネジメント |
「ロイヤルパークスER札幌」内にホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」オープン(201室、サービスアパートメント併設) |
レジャー産業1704 |
8月21日 |
|
▲さっぽろスイーツカフェ閉店(さっぽろ地下街オーロラタウン) |
|
10月6日 |
NREG東芝不動産 |
東芝札幌ビル跡地にJRイン札幌駅南口開業(204室)<北海道JRインマネジメント> |
|
2017年 |
3月4日 |
富国生命保険、越山ビル |
「シタッテサッポロ」開業(札幌フコク生命越山ビル) |
|
3月31日 |
警察共済組合 |
▲ホテル エルム サッポロ閉館(旧エルム会館) |
|
4月17日 |
WBFリゾート |
ラッソライフステージホテルがホテルWBF札幌大通に改称 |
|
4月末 |
東京ドーム |
▲東京ドームホテル札幌営業終了(所有:朝日生命保険、→札幌ビューホテル大通公園) |
|
5月3日 |
日本ビューホテル |
札幌ビューホテル大通公園オープン(旧東京ドームホテル札幌) |
|
12月1日 |
|
札幌全日空ホテルがANAクラウンプラザホテル札幌に改称 |
|
2018年 |
2月1日 |
|
ベストウェスタン札幌大通公園オープン(60室) |
|
3月14日 |
JR北海道、北海道、札幌市、鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
新幹線札幌駅ホーム「大東案」正式決定 |
|
3月31日 |
国家公務員共済組合連合会 |
▲KKRホテル札幌閉館 |
|
6月1日 |
札幌市 |
札幌市時計台改修工事のため休館(~10月末) |
読売180602、日経180601 |
6月20日 |
札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合 |
さっぽろ創成スクエア竣工(→10月グランドオープン) |
新建築1811 |
8月26日 |
札幌丸井三越 |
▲丸井今井札幌本店「南館」営業終了(ジュンク堂は営業継続) |
|
9月26日 |
北海道、(有)サテライトいしかり |
ホッカイドウ競馬場外発売所Aiba石狩(J-PLACE石狩)オープン |
|
10月 |
|
▲札幌弘済ビル解体開始 |
|
11月1日 |
札幌市 |
札幌市時計台一般観覧再開 |
日経181102 |
11月21日 |
東急ステイ |
東急ステイ札幌大通オープン(176室) |
|
2019年 |
2月1日 |
JR東日本 |
JR東日本ホテルメッツ札幌オープン(206室)<運営:日本ホテル、所有:㈱YREマネジメント> |
|
2月1日 |
㈱北海道TSUTAYA |
シェアオフィスとドミトリーホステルの複合施設CONTACT(コンタクト)オープン |
|
2月 |
住友不動産 |
ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン完成(マンション) |
|
3月31日 |
|
▲大丸プレイガイド閉店(大丸藤井セントラル内) |
|
5月23日 |
ヨドバシカメラほか |
北4西3街区再開発準備組合発足(札幌西武跡ほか) |
|
5月24日 |
京王 |
京王プレリアホテル札幌オープン(359室) |
交通新聞190524 |
9月30日 |
北海道 |
道庁赤レンガ庁舎改修のため一時休館(→2020年9月1日一般公開開始→11月末閉鎖→2022年4月改修工事開始) |
|
12月1日 |
|
Tマークシティホテル札幌大通りオープン |
|
2020年 |
2月20日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル札幌ウエストオープン(169室) |
|
2月28日 |
|
▲喫茶シャンティ閉店 |
|
3月2日 |
|
★新型コロナウイルスの影響でさっぽろテレビ塔が臨時休館(→3月20日一部営業再開) |
日経200322 |
3月15日 |
㈱三越伊勢丹ホールディングス |
★三越札幌店従業員が新型コロナウイルスに感染し消毒のため臨時休業 |
|
3月15日 |
ホテルモントレ |
★新型コロナウイルスの影響でホテルモントレ札幌休業 |
|
3月 |
㈱四季 |
▲北海道四季劇場閉館<敷地所有:竹中工務店> |
|
4月3日 |
|
★6月10日~14日予定の「YOSAKOIソーラン祭り」の中止発表 |
読売200404 |
4月18日 |
札幌駅総合開発 |
★新型コロナウイルスの影響で札幌ステラプレイス・パセオ・エスタ・アピアを5月6日まで臨時休業 |
|
4月27日 |
|
▲札幌すみれホテル休業(→2022年3月31日閉館) |
|
5月1日 |
㈱グランビスタ ホテル&リゾート |
★新型コロナウイルスの感染拡大防止のため札幌グランドホテルが6月30日まで一時営業休止(札幌パークホテルに営業集約) |
|
5月6日 |
|
▲「駅前若草」・「サン若草」閉店(パチンコ屋、4月21日より臨時休業中、札幌駅前合同ビル内) |
|
6月18日 |
|
大同生命札幌ビル商業施設「miredo」オープン(4月開業予定が延期) |
|
6月21日 |
㈱丸ヨ池内 |
▲イケウチゲート閉店 |
|
6月29日 |
森トラスト |
★札幌での高級ホテル計画を白紙に戻す(農林中央金庫札幌支店跡地) |
|
7月1日 |
㈱グランビスタ ホテル&リゾート |
札幌グランドホテル2ヶ月ぶり営業再開 |
|
8月1日 |
大京、UDS |
ONSEN RYOKAN由縁札幌オープン(182室、旧ホテルエルムサッポロ跡地) |
|
8月1日 |
ABアコモ、いちご㈱ |
ザ・ノット札幌開業(千秋庵製菓本店ビル跡地。4月24日開業予定を延期) |
|
8月1日 |
エフ・ジェイホテルズ |
ホテルフォルツア札幌駅前オープン(304室) |
|
8月8日 |
㈱フィーノホテルズ |
フィーノホテル札幌大通開業(当初計画ベストウエスタンホテルフィーノ札幌、145室、旧第三谷ビル跡地、7月1日開業予定が延期) |
|
9月1日 |
北海道 |
道庁赤れんが庁舎一般公開開始(→11月末閉鎖→2022年4月改修工事開始・工事予定を先延ばし) |
|
9月22日 |
JR北海道 |
★札幌駅ビル「JRタワー」の御影石壁面6枚がはがれ歩道に落下 |
|
10月2日 |
JR北海道 |
JRイン札幌北2条オープン(札幌弘済ビル跡地) |
|
10月22日 |
ユニゾホテル㈱ |
▲ユニゾイン札幌運営終了(→KOKO HOTEL札幌駅前) |
|
10月28日 |
スーパーホテル |
スーパーホテル札幌・北5条通オープン |
|
12月4日 |
|
札幌駅西側高架下「札幌つなぐ横丁」オープン(15店舗) |
|
12月25日 |
日本旅行 |
▲日本旅行北海道 旅プラザ時計台店閉店 |
|
2021年 |
1月16日 |
㈱さっぽろテレビ塔 |
★さっぽろテレビ塔臨時休業 |
|
2月1日 |
西鉄、北海道林業会館、竹中工務店 |
ソラリア西鉄ホテル札幌開業(318室、KKRホテル札幌跡地) |
|
2月1日 |
穴吹興産 |
アルファベッドイン札幌大通り公園開業(旧細川ビル跡地) |
|
2月20日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園オープン |
|
3月1日 |
|
VILLA KOSHIDO ODORIオープン |
|
3月13日 |
㈱さっぽろテレビ塔 |
さっぽろテレビ塔2ヶ月ぶり営業再開 |
|
3月20日 |
㈱イノダコーヒ |
▲イノダコーヒ札幌大丸支店閉店 |
|
3月31日 |
京王 |
▲京王プラザホテル札幌「中国料理 南園」、「カフェ デュエット」閉店 |
|
4月1日 |
|
ANAクラウンプラザホテル11カ月ぶり営業再開 |
|
4月15日 |
ネストホテル |
ビスポークホテル札幌オープン(125室) |
|
4月30日 |
|
▲銀座ライオン大通地下街店閉店 |
|
5月31日 |
|
▲ホテルWBF札幌大通閉館 |
|
6月1日 |
NHK |
NHK新札幌放送会館オープン |
|
10月1日 |
三菱地所 |
ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園開業(134室、高層ハイブリッド木造) |
読売211001広告、新建築2111、月刊ホテル旅館2205、レジャー産業資料2209 |
12月18日 |
神田沙也加 |
★神田沙也加が滞在先の札幌市のホテル高層階から転落死 |
読売211220 |
2022年 |
1月31日 |
|
▲4丁目プラザ営業終了 |
|
2月6日 |
JR北海道 |
★大雪の影響で札幌圏で列車運休(~7日、→2月9日一部再開) |
読売220208・220210 |
3月1日 |
ワシントンホテル |
札幌ワシントンホテルプラザオープン(259室) |
|
3月6日 |
石屋製菓 |
▲イシヤカフェ札幌大通西4ビル店閉店(→6月初旬新店舗オープン) |
|
5月29日 |
丸ヨ池内 |
▲イケウチ・ゾーン営業終了 |
|
6月29日 |
京急 |
京急EXホテル札幌オープン(150室、旧ホテルWBF札幌ノースゲート) |
|
7月22日 |
|
札幌大通公園ビアガーデン3年ぶり開催(~8月17日) |
|
10月31日 |
ホテルモントレ㈱ |
▲ホテルモントレ札幌閉館(→2024年春建替えオープン) |
|
9月30日 |
JR北海道 |
▲札幌駅商業施設「パセオ」休館(新幹線延伸工事の影響) |
|
9月末 |
三菱地所 |
▲北海道ビル閉館(→再開発) |
|
10月3日 |
北海道 |
★改修中の道庁赤れんが庁舎横の10月オープン予定の仮見学施設で火災(保管中の八角塔屋根は無事) |
|
10月5日 |
千秋庵 |
大丸札幌店にノースマン専門店オープン(生ノースマン) |
|
10月7日 |
クリエイティブオフィスキュー |
ライスヌードルコメン開店(札幌ステラプレイス内) |
|
10月16日 |
JR北海道 |
札幌駅11番線供用開始、▲1番線廃止 |
|
12月1日 |
㈱丸ヨ池内 |
イケウチ・ゲートビル建替えオープン<設計:伊東豊雄> |
|
2023年度 |
|
ニトリホールディングス |
札幌市有地に複合施設開業(ホテル、美術館、観光バス発着場) |
|
2023年 |
3月16日 |
大成建設、NTT都市開発 |
★札幌市で建設中のNTT都市開発発注の高層ビルで施工不良があったと発表(→建て直し、完成は2年以上遅れ) |
読売230317、日経230317 |
4月1日 |
|
STANDARD COFFEE LAB.札幌三越店開店 |
|
4月 |
|
パーラー青空が天空スペーススカイブルーに改称(喫茶、札幌市役所本庁舎19階) |
|
5月6日 |
北海道 |
道庁赤れんが庁舎仮見学施設一般公開 |
|
5月16日 |
㈱ピヴォ |
▲ファッションビル PIVOT(ピヴォ)閉店(→解体→2026年商業施設・ホテル・オフィス開業、27年の歴史に幕) |
|
5月19日 |
|
Mag Mell開店(パンケーキ、椿サロン赤れんがテラス店跡) |
|
6月8日 |
㈱ピヴォ |
商業施設「ピヴォクロス」オープン(イケウチZONE跡) |
|
6月9日 |
|
★大通り公園の名物「とうきびワゴン」が一次販売休止(→7月販売再開) |
|
8月4日 |
|
ようじや札幌ステラプレイス店オープン |
|
8月31日 |
JR北海道 |
▲商業施設「エスタ」閉店(45年の歴史に幕) |
|
9月1日 |
JR西日本 |
ヴィアインプライム札幌大通鈴蘭の湯オープン(255室) |
近代建築2404 |
9月1日 |
ビックカメラ |
札幌エスタ閉店に伴いビックカメラ札幌店が東急百貨店札幌店へ移転 |
|
9月30日 |
JR北海道、札幌駅総合開発 |
▲札幌エスタバスターミナル閉鎖 |
|
12月20日 |
スターツホテル開発 |
ホテルエミオン札幌開業(295室) |
近代建築2406 |
2024年 |
2月1日 |
アパグループ |
▲アパホテル大通り駅前西営業終了 |
|
2月4日 |
|
「さっぽろ雪まつり」4年ぶり全面開催 |
日経240205 |
5月12日 |
北海道 |
▲道庁赤れんが庁舎仮設見学施設閉館 |
|
5月15日 |
㈱札幌駅立売商会 |
JR札幌駅改札内コンコースに㈱札幌駅立売商会が「駅弁自販機」を設置 |
|
5月31日 |
札幌国際観光、住友生命保険 |
▲センチュリーロイヤルホテル営業終了(51年の歴史に幕) |
|
6月30日 |
北海道新聞社 |
▲札幌道新ホール閉館(61年の歴史に幕) |
|
8月23日 |
JTB |
▲JTBさっぽろ大通店閉店(札幌地下街オーロラタウン内) |
|
10月6日 |
|
▲札幌プリンスホテルフランス料理「トリアノン」営業終了 |
|
11月22日 |
文化審議会 |
文化審議会がさっぽろテレビ塔を登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 |
読売241123 |
2025年 |
2月 |
北海道 |
北海道庁赤れんが庁舎改修終了(→7月25日リニューアルオープン) |
|
2月8・9日 |
|
★さっぽろ雪まつりでアイドルグループイベントに観客が押し寄せ主催者が危険と判断し、2日連続で中止 |
|
2月28日 |
|
▲ホテルサンルート札幌閉館 |
|
3月1日 |
ベルーナ |
SAPPORO HOTEL by GRANBELL開業(605室、札幌総合卸センター跡地) |
|
3月 |
国土交通省 |
★国土交通省が北海道新幹線の延伸について2038年度末と想定していることが分かる |
日経250309 |
3月14日 |
国土交通省 |
★国土交通省が北海道新幹線の開業が2038年度末になるとの見通しを示す有識者会議の報告書を公表 |
読売250315、日経250315 |
3月19日 |
JR北海道 |
JR北海道が「北5西1・2地区第一種市街地再開発事業」の計画見直しを発表 |
|
|
アパグループ |
アパホテル大通駅前西建替えオープン(218室) |
|
2026年 |
6月 |
NTT都市開発 |
札幌市北海道放送本社跡に複合高層ビル「アーバンネット札幌リンクタワー」完成(ハイアットセントリック札幌216室・商業施設・オフィス、北棟27階地下1階、南棟7階地下2階、2024年2月開業予定が延期) |
|
2027年 |
春 |
テイクアンドギヴ・ニーズ |
TRUNK(HOTEL)SAPPORO開業(PIVOT跡地、100~110室) |
|
2027年度 |
|
札幌市交通局 |
南北線さっぽろ駅ホーム増設 |
|
2029年 |
|
平和不動産 |
パークハイアット札幌開業(157室) |
|
2030年度 |
|
JT北海道 |
「北5西1・2地区第一種市街地再開発事業」西2丁目(商業施設、バスターミナル)完成 |
|
2030年 |
|
ヨドバシカメラほか |
北4西3街区再開発ビル完成(札幌西武跡ほか、40階地下6階高さ220m) |
日経151030 |
2030年度 |
末 |
JR北海道 |
北海道新幹線札幌延伸(0番線・1番線)、在来線11番ホーム新設 |
|
2034年度 |
|
JR北海道 |
「北5西1・2地区第一種市街地再開発事業」西1丁目(オフィス、ホテル)完成 |
|