|
|
|
|
|
57年 |
|
|
奴の国王が後漢光武帝から「漢委奴国王」の金印を受ける |
|
72年 |
|
|
鷲尾愛宕神社創建 |
|
200年 |
|
|
警固神社創建 |
|
665年 |
|
|
筑紫館設置(→鴻臚館) |
|
724年 |
|
神功皇后 |
香椎宮創建 |
|
757年 |
|
|
櫛田神社創建 |
|
806年 |
|
空海 |
空海、唐より帰朝し、博多に東長寺を開く |
|
921年 |
|
|
筥崎(はこざき)八幡宮創建 |
|
1195年 |
|
栄西 |
栄西、博多に日本最初の禅寺聖福寺を開く |
|
1240年 |
|
湛慧 |
崇福寺創建 |
|
1241年 |
|
聖一国師 |
博多に滞在中の聖一国師(円爾)が茶屋「虎屋」の栗波吉右衛門に宋で習得した饅頭の製法を教える(酒饅頭の始まり) |
|
1242年 |
|
聖一国師、謝国明 |
承天寺創建 |
|
1274年 |
10月 |
|
★元軍、博多を攻める(文永の役) |
|
1276年 |
|
|
香椎から今津にいたる約20キロメートルに石塁を築き(元寇防塁)、異国襲来に備
える |
|
1281年 |
6月 |
|
★元軍、再び博多を攻める(弘安の役) |
|
1282年 |
|
北条時定 |
姪浜に鎮西探題設置 |
|
1529年 |
|
|
萬行寺創建 |
|
1591年 |
|
武内五右衛門(平十郎) |
十日恵比須神社創建 |
|
1601年 |
|
黒田長政 |
福岡城築城 |
|
1623年 |
|
|
黒田長政が住吉神社本殿を再建 |
|
1667年 |
|
|
萬四郎神社創建(富豪伊藤小左衛門一族を祀る) |
|
1687年 |
|
|
博多祗園山笠(追山)始まる |
|
元禄年間 |
|
|
立帰天満宮創建(→1887年移転) |
|
1740年 |
|
|
水茶屋創業 |
|
1766年 |
|
黒田継高 |
光雲神社創建(黒田孝高・黒田長政を祀る) |
|
1784年 |
|
|
志賀島で金印発見 |
|
1793年 |
|
|
綾杉酒造場創業(天神地区) |
|
1873年 |
|
徳安新助 |
「博多名代吉塚うなぎ屋」創業(吉塚、→中州に移転) |
|
1887年 |
|
|
豊国神社創建 |
|
1889年 |
12月11日 |
九州鉄道 |
博多−千歳川間開業、博多駅開業 |
|
1892年 |
|
|
福岡パブテスト教会創建 |
|
1894年 |
|
|
料亭満佐創業(中洲) |
|
1896年 |
|
|
カトリック大名町教会創建 |
|
1899年 |
8月4日 |
|
博多港開港 |
|
|
八尋利兵衛 |
住吉向島遊園地開園 |
|
1902年 |
|
八尋利兵衛 |
博多高砂館開館(木造8階建) |
|
1904年 |
1月1日 |
博多湾鉄道 |
西戸崎−須恵間営業開始 |
躍進西鉄 |
8月 |
張加枝 |
福新楼開業(中国料理) |
|
11月8日 |
|
日蓮上人銅像除幕式(東公園) |
建築雑誌0409・0412 |
12月25日 |
|
亀山上皇銅像除幕式(東公園) |
建築雑誌0407 |
1905年 |
|
林田平三郎 |
水月創業(平尾) |
|
|
石村善太郎 |
石村萬盛堂創業(和菓子) |
|
1909年 |
3月9日 |
鉄道院 |
博多駅落成 |
|
|
寺田静男 |
共進亭開業 |
|
|
日本生命 |
日本生命九州支社完成(→福岡市立歴史資料館→福岡市文学館・赤煉瓦文化
館)<設計:辰野金吾、片岡安> |
|
1910年 |
3月1日 |
|
箱崎水族館開館(第13回九州沖縄八県連合共進会付属施設) |
|
3月9日 |
福博電気軌道
|
大学前−西公園間、呉服町−博多駅前間営業開始(3月8日開通式) |
西日本鉄道70年史、躍進西鉄、東邦電力史 |
3月11日 |
|
第13回九州沖縄八県連合共進会開催(福岡市) |
|
|
|
福岡県公会堂貴賓館竣工 |
|
1911年 |
10月1日 |
博多電灯軌道 |
福博電気軌道と博多電灯が合併、博多電灯軌道鰍ニなる |
東邦電力史 |
10月2日 |
博多電気軌道
|
博多駅前−天神町−須崎間営業開始 |
躍進西鉄 |
1912年 |
6月29日 |
九州電灯鉄道 |
九州電気と博多電灯軌道が合併、九州電灯鉄道となる |
東邦電力史 |
7月 |
|
称名寺「大仏」開眼式 |
東京朝日120626 |
|
|
ひよ子本舗吉野堂の「名菓ひよ子」発売 |
|
1913年 |
|
|
西門蒲鉾本店創業(上呉服町) |
|
1915年 |
|
|
平野二郎国臣像建立(→1943年戦時供出→1964年再建) |
|
1917年 |
8月 |
八尋利兵衛 |
那珂川で花火大会開催 |
|
1920年 |
8月15日 |
対馬商船 |
対馬商船叶ン立(→1929年北九州商船梶ィ1935年九州郵船梶j |
|
1921年 |
|
|
西南学院高等学校講堂完成(→西南学院大学博物館)<設計:ヴォーリズ> |
|
1922年 |
5月31日 |
関西電気 |
関西電気と九州電灯鉄道が合併 |
東邦電力史 |
10月 |
井筒屋 |
井筒屋本店開店 |
|
11月3日 |
|
福岡ゴルフ倶楽部大保コース開場(9ホール) |
|
1924年 |
4月1日 |
日本航空 |
福岡−別府−大阪間旅客定期輸送開始 |
|
4月12日 |
九州鉄道 |
福岡(→西鉄福岡(天神))−久留米(→西鉄久留米)間開業 |
西日本鉄道70年史、躍進西鉄、福岡日日240412 |
5月23日 |
博多湾鉄道汽
船 |
新博多(→千鳥橋)−和白間開業 |
西日本鉄道70年史、躍進西鉄 |
|
|
水上公園開園 |
|
|
本多静六 |
大濠公園設計 |
|
1925年 |
6月15日 |
北九州鉄道 |
博多−東唐津間開通 |
|
|
玉屋 |
福岡玉屋開店(九州第3番目の百貨店) |
|
1926年 |
|
|
料亭「三光園」創業 |
|
1927年 |
3月25日 |
|
東亜勧業博覧会開催(〜5月23日) |
|
|
|
料亭「老松」創業(中洲中島町) |
|
|
|
博多若松創業(中洲) |
|
1929年 |
3月6日 |
秋丸祐一郎 |
秋丸明月堂創業(→1994年竃セ月堂) |
|
3月 |
|
大濠公園開園 |
|
7月15日 |
日本航空 |
東京(立川)−大阪−福岡(太刀洗)間旅客輸送開始(東京朝日290702は7月1日飛行成功) |
|
9月10日 |
日本航空 |
福岡−京城−大連間旅客輸送開始 |
|
12月1日 |
|
福岡共進亭ホテル開業 |
日本ホテル略史 |
1930年 |
|
|
料亭きくしげ創業(中洲、→2014年移転「きくしげ別館)」 |
|
1931年 |
|
|
駒屋創業(和菓子、紺屋町商店街) |
|
1932年 |
7月3日 |
博多湾鉄道汽
船 |
香椎野球場開設 |
西日本鉄道70年史 |
8月2日 |
九州電気軌道 |
九軌デパート開店(博多駅前商店街) |
西日本鉄道70年史 |
1933年 |
8月20日 |
福岡市 |
福岡市動植物園開園(東公園) |
|
1934年 |
4月6日 |
サンパウロ州 |
カフェブラジレイロ開店 |
|
11月 |
福博電車 |
福博電車叶ン立、東邦電力より分離独立 |
東邦電力史 |
1935年 |
|
|
▲箱崎水族館閉館 |
|
1936年 |
3月25日 |
|
博多築港博覧会開催 |
|
3月 |
|
「鳥瞰図 福岡市」発行/初三郎画/博多商工会議所・観光社出版部 |
|
10月7日 |
滑笂c屋 |
ターミナルデパートとして、福岡市天神に開店 |
|
1937年 |
3月14日 |
博多湾鉄道汽
船 |
博多湾鉄道汽船が宗像バス、宮地参宮自動車、吉田バス、藤自動車を合併 |
西日本鉄道70年史 |
4月 |
牟田耕蔵 |
博多ホテル開業 |
日本ホテル略史 |
8月1日 |
博多湾鉄道汽
船 |
博多湾遊覧船就航 |
西日本鉄道70年史 |
10月1日 |
北九州鉄道 |
▲北九州鉄道国有化(→筑肥線) |
|
1938年 |
4月 |
博多湾鉄道汽
船 |
香椎チューリップ園開園(→西鉄香椎花園) |
西日本鉄道70年史 |
1940年 |
4月 |
|
▲福岡中央ホテル廃業 |
|
1942年 |
9月21日 |
九州電気軌道 |
九州電気軌道鰍ェ福博電車梶A九州鉄道梶A博多湾鉄道汽船梶A筑前参宮鉄道鰍合併 |
西日本鉄道70年史 |
1944年 |
5月20日 |
福岡市 |
▲福岡市動植物園閉園 |
|
|
|
▲称名寺「大仏」金属供出 |
|
1945年 |
6月19日 |
|
★大和ホテル、ホテル清流荘、福岡観光ホテル、ミナトホテル、博多第一ホテルが戦災により全焼 |
続日本ホテル略史 |
9月30日 |
|
▲博多ホテル、共進亭ホテル接収 |
続日本ホテル略史 |
10月 |
米軍 |
米軍が板付基地を接収 |
|
|
|
長浜屋台一心亭開店 |
|
|
東亜海運 |
博釜連絡船2隻就航(「興昌丸」、「明優丸」) |
朝日451104 |
1946年 |
1月9日 |
|
★博多ホテル類焼 |
日本ホテル略史 |
4月3日 |
|
大洋映画劇場開館 |
|
5月 |
|
博多で「松ばやし」と「どんたく」が復活 |
|
|
|
博多荘開店(中洲、ラーメン) |
|
|
|
ひさや開店(蕎麦) |
|
1947年 |
|
|
中華料理店「平和楼」開業 |
|
1948年 |
|
平田均 |
「一六軒」開店(製パン業、→シモン) |
|
1949年 |
1月10日 |
|
ふくやが「からし明太子」発売 |
|
|
|
「本家藤よし」が屋台で創業(焼き鳥) |
|
|
井野耕八郎 |
喫茶店「ばんぢろ」開店(東区箱崎、→1998年閉店) |
|
1950年 |
4月 |
福岡市 |
福岡競輪開設(1962年9月閉鎖) |
|
7月25日 |
西日本新聞社 |
西日本大濠花火大会初開催 |
|
9月1日 |
西日本鉄道 |
福岡−大分間大分交通と相互乗り入れ開始 |
西日本鉄道70年史 |
9月1日 |
西日本鉄道 |
福岡−日奈久間九州産業交通と相互乗り入れ開始 |
西日本鉄道70年史 |
10月1日 |
西日本鉄道 |
福岡−杖立間日田自動車と相互乗り入れ開始 |
西日本鉄道70年史 |
11月1日 |
西日本鉄道 |
福岡−佐世保間祐徳自動車、西肥自動車と相互乗り入れ開始 |
西日本鉄道70年史 |
|
|
平和台野球場完成 |
|
1951年 |
5月1日 |
志賀島町 |
志賀島水族館開館 |
|
10月 |
米軍 |
福岡空港開港、東京―大阪―福岡間航空路開設 |
|
10月25日 |
日本航空 |
東京−大阪−福岡間運行開始(もく星号) |
|
1952年 |
9月6日 |
西日本鉄道 |
福岡市内定期観光バス運行開始 |
西日本鉄道70年史 |
9月15日 |
JTB |
▲共進亭ホテル廃業 |
日本交通公社七十年史 |
9月15日 |
|
▲共進亭ホテル接収解除 |
日本ホテル略史 |
11月3日 |
|
和白ゴルフ場開場 |
|
12月 |
|
ニュー大成ホテル博多オープン |
|
|
|
博多温泉トルコオープン(→1975年廃業) |
|
1953年 |
3月15日 |
国鉄 |
京都−博多間特急「かもめ」運転開始 |
|
6月 |
大丸、東邦生命 |
博多大丸開店 |
大丸二百五十年史 |
8月22日 |
福岡市 |
福岡市動物園開園 |
|
9月25日 |
福岡市 |
福岡競艇開設 |
|
10月 |
|
古賀ゴルフ場開場 |
|
12月 |
キルロイ特殊貿易梶A江頭匡一 |
フランス料理店「ロイヤル中州本店」開店(→1972年6月花の木→1989年5月大濠公園内に移転→2013年5月閉店→2015年2月6日BOATHOUSE大濠パーク内で再開)<設計:岡田哲郎、真木小太郎> |
|
|
|
博多ラーメンしばらく本店開店 |
|
1954年 |
2月8日 |
|
ジョー・ディマジオとマリリン・モンローが新婚旅行で来日、国際ホテル(東中洲)に宿泊、ロイヤル中州本店で食事 |
|
2月15日 |
|
▲福岡雅叙園ホテル閉鎖 |
日本ホテル略史 |
3月15日 |
株資ス帝国ホテ
ル |
博多帝国ホテル開業(3月14日開業披露、東邦生命ビル7・8階) |
帝国ホテル百年の歩み、日本ホテル略史 |
4月20日 |
極東航空 |
伊丹−岩国−福岡線開設(デハビランド ダブ、伊丹−岩国線を延長) |
大空へ二十年 |
5月31日 |
|
平和台球場ナイター施設完成 |
|
6月21日 |
|
★外人専用ホテル九州ホテルが火災 |
朝日540621 |
7月21日 |
日活 |
博多日活ホテル開業(7月20日開業披露、→1970年博多城山ホテル) |
日活五十年史、日本ホテル略史 |
11月1日 |
極東航空 |
大阪−福岡−宮崎線開設 |
大空へ二十年 |
11月25日 |
日本航空 |
東京−福岡直行便運行開始(DC6B) |
|
|
|
元祖長浜屋開店(ラーメン) |
|
|
|
博多町家寄進高灯籠を清流公園へ移設 |
|
1955年 |
11月 |
福岡スポーツセ
ンター |
福岡スポーツセンターアイススケート場オープン |
|
1956年 |
4月 |
西日本鉄道 |
西鉄香椎花園再開 |
西日本鉄道70年史 |
9月8日 |
|
板付空港ターミナルビル完成 |
|
9月13日 |
日本航空 |
福岡−那覇線就航(DC4) |
福岡空港ビルディング40年史 |
11月19日 |
国鉄 |
東京−博多間に特急「あさかぜ」新設 |
|
|
久保田耕作 |
灯台キャンプ場開業(→1967年大泊キャンプ場→能古島キャンプ場) |
|
1957年 |
4月14日 |
|
福岡水族館開館(筥崎宮外苑、→1968年8月閉館) |
|
7月20日 |
国鉄 |
東京−博多間夜行臨時特急「さちかぜ」運行開始 |
朝日570627 |
1958年 |
4月26日 |
|
平和台球場全面改築落成式 |
|
10月1日 |
国鉄 |
東京−博多間特急「あさかぜ」新車両運行開始(20系客車) |
朝日580904 |
10月6日 |
西日本鉄道 |
長距離特急バス運行開始(福岡−門司間) |
|
12月12日 |
西鉄 |
福岡インドアスキーゲレンデオープン(筥崎宮参道向い) |
|
1959年 |
5月1日 |
西日本鉄道 |
大牟田線、特急列車運転開始 |
西日本鉄道70年史 |
9月12日 |
|
福岡プラネタリウムオープン(筥崎) |
|
1960年 |
|
|
西亭オープン |
|
|
|
ロシア料理レストラン「ツンドラ」創業 |
|
1961年 |
12月23日 |
西日本鉄道 |
福岡バスセンター(天神バスセンター)営業開始(西鉄福岡駅1階) |
西日本鉄道70年史 |
12月31日 |
西日本鉄道 |
福岡ビル竣工(10階建地下3階) |
|
|
|
料亭稚加栄創業(炭鉱王中島徳松邸を改装) |
|
|
|
カネボウボウリングセンター開場 |
|
1962年 |
1月29日 |
福岡ビル |
福岡観光ビル竣工式(ヘリポート併設、福岡郵便局跡地) |
間組100年史 |
1月 |
|
喫茶洋食EST開店(福岡ビル内) |
|
6月16日 |
西日本鉄道 |
福岡−九重間特急バス「くじう号」運行開始 |
西日本鉄道70年史 |
8月8日 |
西日本鉄道 |
福岡−熊本間特急バス「ひのくに号」運行開始 |
西日本鉄道70年史 |
10月1日 |
福岡市 |
▲福岡競輪廃止(競輪五十年史は9月30日廃止) |
競輪五十年史 |
|
宮原猛雄 |
そば処まさや開店 |
|
|
|
「博多どんたく港祭り」初開催 |
|
1963年 |
10月16日 |
全日空 |
▲福岡−大村、福岡−宮崎、福岡−鹿児島線を東亜航空へ委譲 |
大空へ二十年 |
10月 |
|
福岡市民会館開館 |
|
12月1日 |
株資スステーションビル |
博多駅名店街オープン(→1989年11月18日マイング博多駅名店街) |
|
12月 |
兜汢ェスターレーン |
福岡スターレーン開業 |
商店建築6312 |
1964年 |
3月 |
国鉄 |
新博多駅本屋完成 |
商店建築6407 |
4月29日 |
福岡空港ビルデ
ィング |
福岡空港ターミナルビル完成 |
|
5月4日 |
叶V大阪ホテ
ル、株資スステ
ーションビル |
ホテルニューハカタ開業(105室、博多駅ビル内) |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
10月16日 |
|
博多タワーオープン(→博多ポートタワー、103m)<設計:内藤多仲> |
|
10月17日 |
|
博多パラダイス開業(遊園地、温泉、博多パラダイス少女歌劇団、→1969年博多
プレイランド) |
|
1965年 |
3月1日 |
全日空 |
大阪−福岡線運航開始 |
|
5月1日 |
全日空 |
福岡空港ターミナルビル新設 |
|
8月1日 |
兜汢ェ交通セン
ター |
福岡交通センター開業(→博多バスターミナル) |
西日本鉄道70年史 |
8月1日 |
西日本鉄道 |
福岡・久留米−日田−別府間特急バス運行開始(「きじま号」、「ゆふ号」) |
西日本鉄道70年史 |
9月1日 |
日本航空 |
福岡−釜山線運行開始(大韓航空と共同運航) |
福岡空港ビルディング40年史 |
9月1日 |
キャセイ航空 |
香港−台北−福岡−ソウル線運航開始【外国航空会社初の福岡乗入れ】 |
福岡空港ビルディング40年史 |
|
|
福岡出光美術館開館(→2000年門司へ移転) |
|
1966年 |
1月7日 |
日活 |
★博多日活ホテルで火災 |
毎日660107 |
3月15日 |
|
福岡大博覧会開催 |
|
5月 |
井筒屋 |
株資ス井筒屋が博多店開店(株資スステーションビルと共同出資) |
|
9月20日 |
九州急行バス |
福岡−長崎間「九州号」運行開始 |
西日本鉄道70年史 |
1967年 |
3月 |
|
福岡山の上ホテル開業 |
|
4月1日 |
全日空 |
大阪−福岡線にB727就航 |
日経670316 |
6月18日 |
|
珈琲のシャポー土居町本店開店 |
|
10月1日 |
国鉄 |
新大阪−博多間に寝台特急「月光」運転開始 |
|
11月1日 |
|
新博多ホテルオープン |
|
1968年 |
3月27日 |
西日本鉄道 |
香椎花園に西日本一のジェットコースター新設 |
西日本鉄道70年史 |
5月3日 |
法華倶楽部 |
ホテル法華クラブ福岡開業 |
|
5月27日 |
城山観光 |
城山観光ビル開業(日本電建ビルを増改築) |
夢追い人生 |
8月 |
|
▲福岡水族館閉館 |
|
10月1日 |
|
タカクラホテル福岡開業 |
|
1969年 |
2月16日 |
城山観光 |
博多日活会館を買収 |
夢追い人生 |
4月2日 |
久保田耕作 |
のこのしまアイランドパーク開園(能古島) |
|
4月14日 |
福岡空港ビルデ
ィング |
福岡空港新ターミナルビル落成式(福岡空港ビルディング40年史は3月31日完成) |
毎日690413、福岡空港ビルディング40年史 |
4月21日 |
西鉄 |
西鉄グランドホテル開業(西日本鉄道70年史では5月22日開業) |
新建築6908、近代建築6908、商店建築6907 |
4月 |
|
のこのしまアイランドパーク開園(能古島) |
|
5月15日 |
東急 |
博多東急ホテル開業(266室、→2002年博多東急イン→西鉄イン福岡) |
東急ホテルの歩み |
7月15日 |
帝国ホテル |
▲博多帝国ホテル閉鎖(7月5日閉鎖もあり) |
帝国ホテル百年の歩み、毎日690704 |
1970年 |
2月16日 |
叶V大阪ホテ
ル、株資スステ
ーションビル |
ホテルステーションプラザ開業(ホテルニューハカタ新館、248室、福岡朝日ビル
内、→2004年コンフォートホテル博多) |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
3月1日 |
全日空 |
東京−福岡線開設(B737) |
限りなく大空へ全日空の30年 |
5月 |
|
黒田節像就任(博多駅前) |
|
10月 |
日本航空 |
東京−福岡線にDC8-61就航 |
|
11月20日 |
城山観光 |
博多・城山スポーツパレス開業(ボウリング36レーン) |
夢追い人生 |
11月21日 |
東宝九州レジャ
ー企業 |
福岡東宝ボウル開業(18L) |
東宝五十年史 |
12月11日 |
城山観光 |
博多城山ホテル開業(123室、旧博多日活会館) |
夢追い人生 |
12月17日 |
|
香椎スポーツガーデンオープン |
|
1971年 |
4月26日 |
福山通運 |
空港ボウルオープン |
|
5月 |
福岡市 |
少年文化会館開館(→1983年少年科学文化会館) |
|
6月1日 |
全日空 |
米子−福岡線開設(F-27) |
限りなく大空へ全日空の30年 |
8月10日 |
|
西鉄マリーンショールームオープン |
|
12月27日 |
東宝九州レジャー企業 |
和白東宝ボウル開場(60L) |
|
|
福岡相互銀行 |
福岡相互銀行本店竣工(→福岡シティ銀行本店→西日本シティ銀行本店、設計:磯崎新) |
|
1972年 |
4月1日 |
運輸省 |
米軍板付基地返還、福岡空港開港 |
|
4月18日 |
大韓航空 |
福岡−ソウル線就航 |
|
4月27日 |
西鉄 |
西新パレスボウル開業(64レーン) |
西日本鉄道70年史 |
8月25日 |
西鉄 |
大牟田パレスボウル開業 |
|
9月22日 |
近鉄 |
博多都ホテル開業(269室、リコー近鉄ビル) |
近畿日本鉄道80年のあゆみ、新建築7211、建築文化7211 |
11月10日 |
|
博多スターレーン開場 |
|
11月16日 |
福岡市 |
福岡市立歴史資料館開館 |
|
1973年 |
3月24日 |
西日本鉄道 |
香椎花園に西日本一の大観覧車完成 |
西日本鉄道70年史 |
11月20日 |
|
アークホテル博多開業 |
|
|
潟Tンライズ |
ホテルサンライン福岡博多駅前オープン |
|
|
|
博多パークホテル開業 |
|
1974年 |
3月26日 |
コーポランド観光
|
博多ユーアイホテル開業 |
商店建築7410 |
4月1日 |
全日空 |
東京−福岡線にトライスター就航 |
限りなく大空へ全日空の30年 |
4月1日 |
福岡空港ビルデ
ィング |
福岡空港第2ターミナル部分オープン(4月24日完成) |
福岡空港ビルディング40年史 |
6月1日 |
|
ビジネスホテル博多ニチボーオープン |
|
10月1日 |
|
ニュー冷水閣ホテルオープン |
|
10月1日 |
|
福岡オリエンタルホテルオープン |
|
12月17日 |
三井観光開発 |
三井アーバンホテル福岡開業(→2008年ホテルコムズ福岡) |
|
12月26日 |
全日空 |
名古屋−福岡線にトライスター就航 |
限りなく大空へ全日空の30年 |
1975年 |
2月4日 |
|
セントラルホテルフクオカオープン(セントラル・ホテル福岡) |
商店建築7504 |
3月1日 |
東亜国内航空 |
東京−福岡線開設(DC-9) |
|
3月8日 |
リッカー |
ホテルリッチ博多開業(178室) |
|
3月10日 |
国鉄 |
◆山陽新幹線(岡山−博多間)開通 |
毎日750310 |
3月15日 |
|
福岡大博覧会開催(〜5月25日) |
|
7月1日 |
第一ホテル |
東京第一ホテル福岡開業<地下が九州電力変電所> |
夢を託して第一ホテル社史 |
7月4日 |
|
コービン開店(天神、喫茶) |
|
8月 |
福岡銀行 |
福岡銀行本店完成<設計:黒川紀章> |
|
11月7日 |
大丸 |
博多大丸、天神に移転 |
|
12月2日 |
西鉄 |
▲福岡市内線、貫線・城南線・呉服町線廃止 |
|
1976年 |
1月15日 |
|
▲ユニード天神閉鎖 |
|
6月5日 |
西鉄 |
天神コア開業 |
西日本鉄道70年史 |
6月 |
|
レストラン「洋食屋キャロット」開店(天神コア) |
|
9月1日 |
日本航空 |
福岡−ソウル線就航 |
|
9月10日 |
|
天神地下街オープン |
商店建築7611 |
10月 |
|
母里太兵衛像建立(光雲神社) |
|
11月6日 |
|
大名パーソナルホテルオープン |
|
11月6日 |
ニチイ |
ニチイ天神ショッピングデパートオープン(→天神ビブレ) |
|
11月30日 |
ロイヤルホテル |
▲ホテルニューハカタ閉鎖 |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
12月2日 |
全日空エンタプ
ライズ |
博多全日空ホテル開業 |
限りなく大空へ全日空の30年、商店建築7706、月刊ホテル旅館7703 |
|
|
喫茶「風街(かぜまち)」開店(天神) |
|
|
|
天神コア内「珈琲館亜木」開店 |
|
|
福岡市 |
博多港PRセンターオープン(博多ポートタワー) |
|
1977年 |
3月25日 |
|
★日蓮聖人銅像護持教会火災(日蓮福岡別院) |
|
|
森光宗男 |
珈琲美美開店(今泉、→2009年赤坂へ移転) |
|
1978年 |
6月16日 |
福岡地所 |
サンライフホテル開業 |
日経九州B版780615 |
9月1日 |
ニューオータニ |
ホテルニューオータニ博多開業 |
|
10月 |
福岡市 |
福岡市がミロ作品を2億8860万円で購入 |
|
11月 |
|
キャバレー「日本一の桃太郎」開業(中洲) |
|
|
河内健次郎 |
ドライブインひらお開業(食堂、→1979年天ぷらのひらお) |
|
1979年 |
1月25日 |
全日空 |
東京−福岡線にB747SR就航 |
限りなく大空へ全日空の30年 |
2月11日 |
西鉄 |
▲福岡市内線(千代町−天神−千代町間)軌道事業廃止、宮地岳線一部(千鳥橋
−貝塚間)鉄道事業廃止 |
|
3月 |
郵政省 |
メルパルクFUKUOKA開業 |
|
4月28日 |
東急 |
博多東急ホテルアネックス開業(168室) |
東急ホテルの歩み |
7月21日 |
西鉄 |
北九州−福岡空港線運行開始【最初の空港連絡高速バス】 |
|
11月3日 |
福岡市 |
福岡市美術館開館(大濠公園)<設計:前川國男> |
日経西部版791104、朝日791002 |
11月 |
福岡市 |
福岡市立ヨットハーバーオープン |
|
|
|
都久志会館開業(天神) |
|
|
国鉄九州総局 |
九州鉄道発祥之地碑建立(出来町公園) |
|
1980年 |
5月21日 |
大京観光 |
大京観光が博多ユーアイホテルを買収(→ライオンズホテル博多) |
日経産業800502 |
5月 |
|
金光教高宮教会竣工<設計:六角鬼丈> |
|
6月3日 |
福岡市 |
福岡市植物園開園(平尾浄水場跡) |
|
7月3日 |
日本航空 |
福岡−釜山−ソウル線開設 |
日本航空社史 |
10月 |
福岡北九州高
速道路公社 |
福岡高速道路開通(香椎−東浜間) |
|
11月 |
|
博多シティホテル開業 |
|
1981年 |
2月4日 |
東映 |
東映イン博多開業(福岡みなみ東映劇場跡地、→福岡東映ホテル) |
|
3月15日 |
大京観光 |
ライオンズホテル博多開業 |
日経産業810313 |
3月 |
|
饂飩蕎麦発祥之地碑建立(承天寺) |
|
4月26日 |
福岡市 |
友泉亭公園開園(筑前黒田家六代藩主継高公別荘) |
|
4月 |
福岡空港ビルデ
ィング |
福岡空港国際線ターミナル供用開始(→2000年7月国内線第3ターミナル) |
|
5月1日 |
雇用促進事業
団 |
勤労者福祉センター「福岡サンパレス」開業(福岡サンパレスホテル&ホール) |
|
7月1日 |
全日空 |
福岡−新潟線開設 |
|
7月26日 |
福岡市営 |
福岡市営地下鉄1号線部分開業(室見−天神間) |
毎日810727 |
10月 |
|
福岡国際センター開館(コンベンションホール) |
|
10月 |
|
海の中道海浜公園一部開園 |
|
12月26日 |
高橋絹織 |
香椎スポーツガーデンアイススケートセンターオープン |
|
1982年 |
2月16日 |
東洋興産 |
東洋ホテルオープン(274室) |
日経産業820208 |
3月30日 |
|
天神VIVRE21オープン |
|
4月20日 |
福岡市営 |
福岡市営地下鉄2号線部分開業(天神−呉服町) |
|
4月25日 |
|
エレデ博多寿屋オープン |
|
8月20日 |
福岡市 |
福岡市動物園「観覧車」竣工(岩田屋屋上遊園地から移設) |
|
11月3日 |
三越 |
福岡三越エレガンスオープン(中洲) |
毎日821102 |
11月11日 |
国鉄 |
▲名古屋−博多間寝台特急「金星」廃止 |
|
11月 |
九州電力 |
九州エネルギー館オープン |
日経西部821020・821104 |
|
|
中華菜館五福開店 |
|
|
福岡市港湾局 |
博多−西戸崎間「パークライナー」就航 |
|
1983年 |
2月 |
|
▲ニュー大成博多ホテル閉鎖 |
|
3月13日 |
大京観光 |
ライオンズホテル博多宴会場開業 |
日経産業830312 |
3月22日 |
福岡市営 |
福岡市営地下鉄1号線全線開通(姪浜−博多駅)、国鉄筑肥線一部廃止、バス路
線再編成、代替バス運行開始 |
|
3月24日 |
西鉄、阪急 |
福岡−大阪間高速バス「ムーンライト」運行開始 |
|
7月1日 |
西鉄 |
香椎花園レジャープール新設 |
|
8月2日 |
岩田屋 |
岩田屋本館屋上メリーゴーランド完成 |
岩田屋経営五十年史 |
1984年 |
4月27日 |
福岡市営 |
福岡市営地下鉄2号線一部開通(呉服町−馬出九大病院前) |
|
6月 |
安田火災 |
安田火災福岡ビル竣工(→損保ジャパン福岡ビル、設計:黒川紀章) |
|
9月 |
ジャスマック |
ホテルウイズオープン(→2007年7月19日5thホテルウエスト) |
|
11月3日 |
九州電力 |
電気資料館開館(旧電気科学館を改装、九州エネルギー館に隣接) |
日経西部841030、日経産業841103 |
11月15日 |
九州商事 |
リコホテル博多オープン(200室) |
日経九州B版841116 |
11月 |
福岡市 |
花畑園芸公園開園 |
|
12月15日 |
|
★オリエンタルホテルで爆発火災、1人重体(自殺図る) |
毎日841216 |
1985年 |
2月13日 |
地産 |
チサンホテル博多開業(285室) |
日経産業850205 |
3月 |
|
金隈遺跡展示館開館 |
|
4月 |
福岡市 |
福岡市海づり公園オープン |
|
9月1日 |
平和会館 |
ホテルクリオコート博多新装開業(旧サンハクトホテル博多、203室) |
日経産業850829、間組100年史、日経九州B版850829 |
9月1日 |
ダイエー |
ホテルセントラーザ博多開業(200室)<所有:松居、伊藤忠商事> |
日経産業850829、ネアカのびのびへこたれず、日経九州B版850829 |
10月 |
西鉄 |
西新ゴルフセンターオープン(56打席、旧福岡市内線城西車庫跡) |
|
11月3日 |
福岡県 |
福岡県立美術館開館(福岡県文化会館を改装) |
日経西部版851029 |
|
河原成美 |
博多一風堂創業 |
|
1986年 |
6月1日 |
福岡県 |
大濠公園能楽堂オープン(5月27日落成式)<設計:大江宏> |
松村組100年史、日経西部860527 |
|
|
カトリック大名町教会新築 |
|
|
日蓮上人銅像
護持教会 |
元寇史料館開館(旧元寇記念館を東公園に移築) |
|
1987年 |
4月20日 |
エアーニッポン |
福岡−小松線開設 |
|
4月25日 |
運営:サンライフ
ホテル |
ホテル海の中道開業(99室、国営海の中道海浜公園内、→ザ・ルイガンズ・フクオ
カ) |
日経産業870421 |
5月5日 |
西鉄 |
▲福岡スポーツセンター閉館(32年の歴史に幕) |
|
7月 |
|
伊都歴史資料館開館(→伊都国歴史博物館) |
|
8月31日 |
東急 |
▲博多東急ホテルアネックス営業終了 |
東急ホテルの歩み |
8月 |
ジャスマック |
ホテルウイズアネックスオープン(→2007年6月21日5thホテルウエスト) |
|
1988年 |
4月14日 |
日本ビューホテ
ル |
福岡ビューホテル開業(180室、→2003年アパホテル福岡渡辺通) |
日経九州B版880414 |
9月10日 |
西鉄 |
福岡−広島間高速バス運行開始(広島電鉄と共同運行、→1993年6月10日廃止) |
|
11月 |
ダイエー |
福岡ダイエーホークス発足 |
|
12月 |
|
★福岡空港騒音訴訟で国に賠償命令、飛行機差し止めは却下 |
読売881216 |
1989年 |
3月11日 |
|
博多港ウォーターフロントプロムナード開業 |
|
3月17日 |
|
アジア太平洋博覧会(よかトピア)開催(〜9月3日) |
毎日890316、朝日890317 |
3月17日 |
福岡タワー |
福岡タワー「ミラーセイル」開業(234m、3月6日落成式) |
新建築8905、日経西部890131・890305 |
3月24日 |
西鉄 |
ソラリアプラザ開業(天神、3月23日落成式) |
朝日西部890515、日経西部890323 |
3月 |
博多海洋開発 |
マリゾン開業 |
|
4月12日 |
三菱地所、明治
生命 |
複合商業ビル「イムズ」開業(4月11日落成式)、三菱地所アルティアムオープン |
日経西部890412、朝日西部890515、読売890411 |
4月18日 |
西鉄、建設省、
福岡市、住宅・
都市整備公団 |
マリンワールド海の中道(海の中道海洋生態科学館)開館(4月17日開園式) |
レジャー産業9702、朝日西部890417 |
5月27日 |
西鉄 |
ソラリア西鉄ホテル開業 |
|
6月 |
大分交通 |
大分−福岡間高速バス「とよのくに」運行開始 |
|
7月8日 |
九州勧業 |
ホテル日航福岡開業(360室) |
日経西部版890705、朝日西部890708 |
7月20日 |
(財)亀陽文庫 |
亀陽文庫能古博物館移転開館 |
|
9月15日 |
|
福岡タワー営業再開 |
朝日西部890916 |
12月15日 |
名鉄 |
名古屋−福岡間高速バス運行開始(西日本鉄道と共同運行) |
名古屋鉄道百年史 |
12月20日 |
西鉄 |
奈良−福岡間高速バス運行開始(奈良交通と共同運行、→2000年3月31日廃止) |
|
12月25日 |
JR九州 |
福岡−名古屋間高速バス「レインボー号」運行開始(JR東海バスと共同運行) |
JR九州20年史、日経西部版891221 |
12月 |
ジャスマック |
ホテルイルパラッツォオープン |
新建築9001、商店建築9001 |
|
|
喫茶キャロット開店(天神ビブレ内) |
|
|
潟Tンライズ |
ホテルサンライン福岡大濠オープン |
|
1990年 |
3月6日 |
アシアナ航空 |
福岡−ソウル線就航 |
|
3月6日 |
神姫バス |
三ノ宮−福岡間高速バス運行開始(西鉄と共同運行) |
|
4月1日 |
JR西日本 |
JR博多南線開業(博多−博多南間) |
新世紀へ走るJR西日本10年のあゆみ |
4月 |
西部ガス |
西部ガスミュージアムオープン(1989年よかトピアパビリオン) |
|
10月12日 |
京王 |
新宿−福岡間高速バス「はかた号」運行開始(西鉄と共同運行)【日本最長路線
高速バス】 |
京王電鉄五十年史、毎日900919 |
10月18日 |
福岡市 |
福岡市博物館開館(10月17日開館式、旧アジア太平洋博覧会のテーマ館を改装) |
新建築8905、朝日西部901017、日経西部900825・901018 |
11月15日 |
南海 |
堺・難波−博多・前原間高速バス運行開始 |
南海二世紀に入って十年の歩み |
12月12日 |
カメリアライン |
博多−釜山間に旅客船「カメリアライン」就航<近海郵船と高麗海運が出資> |
朝日西部900706・901127 |
12月20日 |
北陸鉄道 |
金沢−福岡間高速バス運行開始(西鉄と共同運行) |
日経西部901214 |
1991年 |
3月1日 |
全日空 |
札幌−福岡線就航 |
|
3月3日 |
西鉄 |
百道−海の中道間に旅客定期航路「マリンライナー」新設 |
|
3月25日 |
JR九州 |
博多−釜山間ジェットフォイル「ビートル2世」運航開始 |
JR九州20年史 |
5月14日 |
ハワイアン航空 |
福岡−ホノルル線就航 |
|
5月30日 |
アシアナ航空 |
福岡−済州島線開設(週4便) |
|
6月 |
サン・ピア博多 |
ベイサイドプレイス博多ふ頭オープン |
|
8月14日 |
|
バーンヒル名車歴史博物館オープン |
日経西部910801 |
10月30日 |
カンタス航空 |
福岡−シドニー線就航 |
|
11月1日 |
アシアナ航空 |
福岡−釜山線就航 |
|
1992年 |
2月3日 |
日本航空 |
福岡−ホノルル線就航(機材ジャパンエアチャーター) |
|
3月 |
JR九州 |
博多駅グランドオープン |
|
4月10日 |
全日空 |
福岡−大連線就航 |
|
4月24日 |
東急 |
博多エクセルホテル東急開業(308室、中洲) |
日経九州B版920304 |
5月22日 |
|
福岡大仏建立(東長寺) |
日経西部920516 |
7月1日 |
福岡地所 |
ハイアットレジデンシャルスイート福岡オープン(→ザ・レジデンシャルスイート福岡) |
|
7月16日 |
フィリピン航空 |
福岡−マニラ線就航 |
|
10月25日 |
全日空 |
福岡−北京線就航(大連線延伸) |
|
11月20日 |
全日空 |
福岡−新潟線就航 |
|
12月1日 |
九州キヨスク |
ホテルブラッサム福岡開業(→JR九州ホテル福岡) |
JR九州20年史、近代建築9305 |
1993年 |
3月3日 |
福岡市営 |
福岡市地下鉄福岡空港駅開業 |
朝日西部930303 |
3月8日 |
明月堂 |
「博多通りもん」販売開始 |
|
4月1日 |
西洋環境開発 |
MARINOA(マリノア)の中核施設のマリーナ開業(4月6日落成式) |
日経産業930318、日経西部930515 |
4月2日 |
ダイエー |
福岡ドーム開業(日本初屋根開閉式スタジアム) |
日経産業930403、新建築9305、商店建築9305、レジャー産業9306 |
4月 |
|
中央埠頭に博多港国際ターミナル開館 |
|
5月1日 |
全日空 |
福島−福岡線就航 |
|
7月2日 |
福岡地所、兜
岡シティクラブ |
ハイアットリージェンシー福岡開業(248室)<設計:マイケル・グレイブス> |
日経産業930701、読売西部930630、商店建築9308 |
9月9日 |
|
福岡空港新第2旅客ターミナルビル供用開始 |
|
9月 |
|
一蘭創業(第1号店、那の川店) |
|
1994年 |
2月2日 |
福岡市 |
福岡市赤煉瓦文化館復元(旧日本生命九州支店、旧福岡市歴史資料館)<設計:辰野金吾> |
毎日940402、朝日福岡版940202 |
4月1日 |
日本エアコミューター |
福岡−鹿児島線開設(日本エアシステムから移管) |
|
4月20日 |
|
不思議香菜ツナパハ開店(天神、スリランカカレー) |
|
5月7日 |
|
★野方遺跡の復元竪穴式住居全焼 |
日経西部940508 |
5月10日 |
|
ミュゼ・オダ開館(織田広喜コレクション) |
日経西部940510 |
7月26日 |
日本エアシステム |
福岡−松本線開設 |
|
8月26日 |
西洋環境開発 |
★西洋環境開発がマリノアでのホテル進出計画を断念 |
日経九州B版940827 |
11月1日 |
エアーニッポン |
福岡−富山線開設 |
|
12月12日 |
エアーニッポン |
エバー航空と共同で福岡−台北線開設 |
|
|
|
もつ鍋万十屋竣工<設計:隈研吾> |
|
1995年 |
3月25日 |
西鉄 |
大牟田線、福岡−平尾間高架開通、高架駅となった薬院駅に全特急・急行停車開
始 |
|
4月1日 |
日本エアシステム |
名古屋−福岡、関西−福岡線開設 |
|
4月14日 |
ワシントンホテ
ル |
博多ワシントンホテル開業(247室、→博多中洲ワシントンホテルプラザ) |
|
4月28日 |
福岡ダイエーリ
アルエステート |
シーホークホテル&リゾート開業(1052室、福岡ドーム隣、→2005年JALリゾート
シーホークホテル福岡→2010年ヒルトン福岡シーホーク) |
日経西部版950428、新建築9506、近代建築9507、レジャー産業9508 |
4月29日 |
第一生命保険、
三井不動産、福
岡県 |
アクロス福岡開館(3月22日落成式、旧福岡県庁跡地) |
朝日福岡版950323、日経西部950322 |
6月1日 |
日本エアシステム |
福岡−旭川線開設 |
|
6月2日 |
日本エアシステム |
福岡−女満別線開設 |
|
7月10日 |
ダイエー |
★ファンタジードーム、1998年3月まで開業から2000年3月までに着工に計画延期 |
|
7月21日 |
|
海の中道海浜公園がワンダーワールドとして新装オープン |
朝日福岡版950715 |
8月9日 |
福岡市 |
鴻臚館跡展示館オープン |
|
8月10日 |
福岡市 |
観光施設「博多町家ふるさと館」オープン(移築復元、8月9日竣工式) |
朝日福岡版950803 |
8月20日 |
福岡市 |
楽水園開園(旧下澤善右衛門親正住吉別荘跡地、旧旅館「楽水荘」) |
日経西部950805 |
8月24日 |
福岡市 |
総合展示場「マリンメッセ福岡」開業(7月7日完成式)<設計:日本設計> |
朝日西部950707 |
|
星加誠一 |
中洲真屋開店 |
|
1996年 |
1月 |
スーパーホテル |
スーパーホテル博多オープン<1号店> |
|
1月末 |
|
▲ホテルリッチ博多閉鎖 |
|
4月9日 |
九越フェリー |
福岡−直江津間フェリー就航 |
九州旅客船協会連合会60年史 |
4月20日 |
福岡地所、エフ・
ジェイ都市開発 |
キャナルシティ博多開業(4月19日完成式、福岡シティ劇場、グランドハイアット福
岡、福岡ワシントンホテル) |
日経960418、日経九州B版960420、新建築9606、朝日福岡版960420、レジャー産業9702 |
4月24日 |
藤田観光 |
キャナルシティ・福岡ワシントンホテル開業 |
|
4月 |
福岡市港湾局 |
軽合金双胴型高速船「きんいん」、「きんいん2」就航(博多−志賀島航路 |
読売西部960207、日経産業960207 |
5月6日 |
福岡地所 |
グランドハイアット福岡開業(371室、4月22日開業もあり)<グランド・ハイアット福
岡梶 |
商店建築9606・9608、朝日福岡版960414 |
5月25日 |
|
福岡タワーに「郷土人形ミュージアム」オープン |
日経西部960417 |
6月13日 |
ガルーダ・インド
ネシア航空 |
★福岡空港でインドネシア航空機が離陸に失敗し炎上、死者3人 |
読売960613 |
7月20日 |
|
もーもーらんど油山牧場(油山観光牧場)開園 |
|
11月1日 |
東横イン |
東横イン博多祇園オープン |
|
11月 |
福岡地所 |
ホテルツインズももち開業<兜汢ェシティクラブ> |
|
1997年 |
2月23日 |
|
天神バスターミナルオープン(福岡バスセンターがソラリアターミナルビル3階に移転、西鉄天神バスセンターに改称、2月27日も) |
|
3月2日 |
大丸 |
博多大丸東館「エルガーラ」オープン |
|
4月 |
福岡市港湾局 |
「ニューげんかい」就航 |
日経西部970412 |
10月1日 |
三越 |
福岡三越開業 |
商店建築9712 |
11月30日 |
|
▲平和台球場閉鎖(47年の歴史に幕) |
日経971128 |
1998年 |
2月 |
福岡市港湾局 |
「きんいん3」就航 |
|
4月22日 |
ダイエー |
★福岡ドーム周辺開発でツイン構想正式断念 |
日経九州B版980423 |
9月19日 |
スカイマークエア
ラインズ |
羽田―福岡線開設(従来の半額料金を実現) |
西日本980919 |
9月24日 |
潟^カクラホテル
福岡 |
タカクラホテル福岡リニューアルオープン |
|
1999年 |
2月 |
|
「福岡ウエルカムカード」導入 |
|
3月1日 |
オークラ |
ホテルオークラ福岡開業(267室、博多リバレイン内)<設計:観光企画設計社> |
日経産業990204、日経流通990225、日経西部990301、朝日西部990302 |
3月4日 |
東横イン |
東横イン博多駅南オープン |
|
3月6日 |
福岡市 |
福岡アジア美術館開館(リバレインセンタービル内) |
読売990311、朝日福岡版990307 |
3月6日 |
|
「第1回福岡アジア美術トリエンナーレ1999」開催(〜6月6日) |
朝日福岡版990307 |
3月6日 |
下川端地区市
街地再開発組
合 |
博多リバレインオープン(2月17日竣工) |
日経西部版990217、新建築9905、レジャー産業9906・9903 |
4月2日 |
西鉄 |
西鉄イン天神開業 |
|
4月10日 |
|
福岡東洋陶磁美術館開館 |
|
4月24日 |
スカイマークエア
ラインズ |
伊丹―福岡線開設 |
|
4月24日 |
|
キャナルシティ・夢美術館開館 |
朝日西部990316 |
4月 |
二幸産業 |
ホテルアセント福岡オープン |
|
6月3日 |
|
博多座オープンこけらおとし(博多リバレイン内、5月30日開場式) |
読売西部990531、レジャー産業0102 |
6月1日 |
マース |
ホテルサンルート博多開業(200室) |
日経流通990603 |
6月 |
ソニーミュージッ
クE |
Zepp Fukuokaオープン |
|
6月17日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港国際線ターミナル旅客ターミナルビル・新国際貨物ビルが供用開始 |
新建築9909 |
7月12日 |
ワシントンホテ
ル |
R&Bホテル博多駅前開業(168室) |
日経九州A版990709、日経流通990715 |
7月14日 |
福岡玉屋 |
▲福岡玉屋閉店(74年の歴史に幕) |
読売西部990716、日経西部990715 |
10月 |
|
KKRホテル博多完成<設計:且R下設計> |
|
10月11日 |
|
スノーヴァ・香椎開業 |
朝日福岡版990923)、日経西部991202 |
11月12日 |
日本トレイド |
ビッグエア福岡オープン(ベイサイドプレイス博多埠頭) |
日経西部991202 |
11月13日 |
|
西南学院聖書植物園オープン(早良区) |
|
2000年 |
1月 |
JR九州 |
JR筑肥線下山門−筑前前原間複線化 |
|
3月31日 |
岩田屋 |
▲岩田屋新館閉店(24年の歴史に幕) |
日経九州B版000401 |
4月26日 |
福岡ドーム |
ホークスタウン全面開業(ホークスタウンモール) |
日経九州B版000427、レジャー産業0007 |
4月 |
|
九州大学総合研究博物館開館 |
|
7月8日 |
|
九州・沖縄サミット開催、福岡市博物館で蔵相会合 |
日経西部000709 |
9月13日 |
轄辮_ブルーノ
ート |
福岡ブルーノート営業開始 |
阪神電気鉄道百年史 |
10月20日 |
福岡地所 |
マリノアシティ福岡・ピアウオーク開業 |
日経九州B版001020、レジャー産業0012、商店建築0101 |
10月20日 |
|
マリノアシティ福岡に観覧車スカイホイールオープン(直径50m) |
朝日西部001020 |
|
|
「親不孝通り」が「親富孝通り」に改称 |
|
2001年 |
3月17日 |
西鉄 |
香椎花園花壇「花公園」オープン |
|
7月18日 |
万葉倶楽部 |
博多由布院・武雄温泉万葉の湯オープン (旧健康センター「リコランド」) |
日経静岡版010418 |
8月23日 |
中国南方航空 |
福岡−広州線開設 |
|
8月 |
福岡市 |
博多港ベイサイドミュージアムオープン(ベイサイドプレイス2階) |
|
9月17日 |
東横イン |
東横イン博多口駅前オープン |
|
9月17日 |
東横イン |
東横イン博多西中洲オープン |
|
10月6日 |
JR九州 |
福北ゆたか線直方−博多間特急「かいおう」運転開始 |
|
10月6日 |
JR九州 |
JR篠栗線吉塚−桂川間電化 |
|
12月15日 |
エバーグリーン
ジャパン |
スカイドリーム福岡開業(観覧車、直径112m、エバーグリーンマリノア内)【日本最
大】 |
日経九州B版011201、日経産業011204、朝日西部011215 |
12月15日 |
エフ・ジェイ都市
開発 |
ラーメンスタジアム開業(キャナルシティ博多内)<ナムコ設計> |
毎日011215 |
12月15日 |
エバーグリーン
ジャパン |
イベントホール「CLUB BA−COO」オープン(エバーグリーンマリノア内) |
|
2002年 |
2月20日 |
未来高速 |
博多−釜山間高速旅客船「コビー」就航 |
朝日西部020221 |
3月31日 |
中国国際航空 |
福岡−上海・成都線就航 |
|
4月1日 |
JR九州 |
ホテルブラッサム福岡がJR九州ホテル福岡に改称 |
JR九州20年史 |
4月1日 |
九州産業大学 |
九州産業大学美術館開館(朝日新聞は4月2日開館) |
朝日福岡版020403 |
4月 |
大木建設 |
タラソ福岡開業 |
|
5月31日 |
広交観光 |
福山・広島−福岡間高速バス「広福ライナー」運行開始(中国バス、中国JRバス、JR九州バスと共同運行) |
|
5月 |
福岡市 |
福岡市文学館(赤煉瓦文化館)開館(旧日本生命九州支店) |
日経西部030724 |
7月20日 |
|
ロボスクエアオープン |
|
7月 |
|
文化芸術情報館(アートリエ)開館(アジア美術館内) |
|
8月8日 |
エバーランド |
エバーグリーンマリノアホテルオープン<潟uライトンコーポレーション運営受託> |
日経九州B版020808、近代建築0305、レジャー産業0209、商店建築0212、毎日西部020803 |
10月26日 |
福岡市港湾局 |
海の中道大橋開通 |
朝日西部021026 |
10月 |
祐徳自動車 |
▲鹿島中川−塩田役場前−嬉野温泉−福岡間高速バス「かささぎ号」運休 |
|
11月14日 |
城山観光 |
薬院しろやま乃湯オープン(旧城山スポーツパレス) |
|
12月 |
|
福岡関帝廟創建(親富孝通り) |
|
2003年 |
2月26日 |
|
ロイネットホテル博多駅前開業(→リッチモンドホテル博多駅前) |
|
3月1日 |
(財)福岡コンベ
ンションセンター |
福岡国際会議場完成式(3月3日開館)<設計:日建設計> |
朝日西部030301 |
3月30日 |
中国南方航空 |
福岡−瀋陽、福岡−大連線就航 |
|
3月末 |
西部ガス |
▲西部ガスミュージアム閉館 |
|
4月25日 |
東京建物 |
商業施設「西新エルモール プラリバ」開業(旧西新岩田屋) |
朝日福岡版030329 |
6月1日 |
アパグループ |
アパホテル福岡渡辺通オープン(旧福岡ビューホテル) |
|
6月3日 |
ホテルモントレ
|
ホテルモントレラ・スール福岡オープン |
|
6月20日 |
フィリピン航空 |
マニラ−那覇−福岡−マニラ線就航 |
|
9月15日 |
城山観光 |
▲博多城山ホテル閉館(→解体) |
毎日西部030915 |
9月18日 |
ベトナム航空 |
福岡−ホーチミン線就航 |
|
12月19日 |
潟zテルオーク
ラ福岡 |
★厚生労働省が潟zテルオークラ福岡の産業再生法に基づく事業再構築計画を認定 |
|
12月21日 |
中国南方航空 |
福岡−広州−海口線就航 |
|
2004年 |
1月28日 |
|
★スノーヴァ香椎火災 |
朝日西部040128 |
2月13日 |
|
岩田屋新館「天神きらめき通りビル」竣工式 |
|
2月22日 |
岩田屋 |
▲岩田屋本館閉館(68年の歴史に幕) |
日経西部040223 |
3月2日 |
|
天神岩田屋新本店グランドオープン |
|
3月31日 |
コロニー・キャピ
タルグループ |
兜汢ェドームと兜汢ェダイエー・リアル・エステートが保有・運営する福岡事業(福
岡ドーム、シーホークホテル&リゾート、ホークスタウンモール)を兜汢ェダイエー・
リアル・エステートに統合したうえで、兜汢ェダイエー・リアル・エステート株式の全
てをコロニー・キャピタルグループ(コロニー福岡有限会社)に譲渡 |
|
5月 |
|
▲福岡歴史の町・忍者村閉園 |
|
7月5日 |
カメリアライン |
博多−釜山航路「ニューかめりあ」就航 |
読売西部040705 |
7月16日 |
福岡地所 |
マリノアシティ福岡増床オープン |
日経西部040716、レジャー産業0409 |
8月28日 |
プラン ドゥ シー |
ウイズ・ザ・スタイル福岡オープン |
商店建築0410 |
8月31日 |
ロイヤルホテル |
▲ホテルステーションプラザ閉鎖 |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
9月10日 |
グリーンズ |
コンフォートホテル博多開業(旧ホテルステーションプラザ) |
日経九州B版040827、朝日040828、日経流通040902 |
10月29日 |
前原市 |
伊都国歴史博物館開館(旧伊都歴史資料館、→2010年糸島市立伊都国歴史博物館) |
|
11月末 |
|
▲タラソ福岡閉鎖 |
|
11月 |
|
公営温泉「ほうじょう温泉ふじ湯の里」オープン(方城町) |
|
12月 |
|
ふれあい体験施設「ほうしゅ楽舎」オープン(東峰村) |
|
2005年 |
2月2日 |
福岡地下街開
発 |
天神地下街延伸オープン |
商店建築0510、朝日西部050202 |
2月3日 |
福岡市交通局 |
地下鉄七隈線開業(2月2日開業式、天神南−橋本間) |
朝日西部050202・050203 |
2月25日 |
ホークスタウン |
福岡ドームがヤフードームに改称 |
|
3月1日 |
JALホテルズ、
所有:コロニー・
キャピタル |
JALリゾートシーホークホテル福岡オープン(旧シーホークホテル&リゾート) |
日経九州B版050302、毎日041222、読売西部050302 |
3月20日 |
|
★福岡県西方沖地震発生、博多港ポートタワー・崇福寺黒田家墓所被災 |
|
3月28日 |
アドバックス |
▲スノーヴァ香椎閉鎖 |
朝日西部050329 |
3月 |
|
天満宮アクセストンネル斜行リフト完成(太宰府市) |
|
8月2日 |
ナムコ |
福岡デザートフォレストオープン(ホークスタウン内) |
レジャー産業0509 |
8月31日 |
|
▲福岡ブルーノート閉店(15年の歴史に幕) |
読売西部050809、日経西部050901 |
9月23日 |
JR九州 |
筑肥線九大学研都市駅開業 |
|
9月 |
サン・ピア博多 |
★サン・ピア博多経営破たん |
|
9月 |
|
福岡歴史の町・骨董村オープン(旧忍者村) |
|
10月27日 |
|
▲マツヤレディス閉店(天神、30年の歴史に幕) |
日経九州B版051028、朝日西部051026 |
10月29日 |
ファーストリテイ
リング、潟_イシ
ョウ |
ミーナ天神オープン(旧マツヤレディス) |
朝日西部051029 |
10月 |
|
英彦山スロープカー完成(添田町) |
|
11月16日 |
|
ホークスタウンモールグランドオープン(2期) |
レジャー産業0601 |
11月 |
葛Tの井ホテル |
福岡亀の井ホテル開業(510室) |
読売西部051108、朝日西部041214 |
|
|
松井源右衛門油絵記念館オープン |
日経西部050507 |
2006年 |
2月15日 |
|
スリープイン福岡貝塚開業(126室、→2010年ベッセルホテル福岡貝塚) |
|
2月23日 |
西鉄 |
西鉄イン博多開業(503室、→2016年西鉄ホテルクルーム博多) |
|
3月15日 |
エヌエル博多開
発 |
商業施設「gate's(ゲイツ)」オープン(玉屋跡地) |
読売西部060316 |
3月31日 |
大韓航空 |
福岡−済洲線就航(→2008年1月6日運休) |
|
5月1日 |
潟zスピタリティ
オペレーション
ズ |
スマイルホテル博多オープン |
|
5月15日 |
|
西南学院大学博物館(ドージャー記念館)一般公開(5月13日開館式) |
|
8月25日 |
|
★海の中道大橋で市職員の飲酒運転による追突3児死亡事故 |
朝日060826 |
9月15日 |
東京建物 |
VIORO(ヴィオロ)開業(福岡市) |
朝日西部060915 |
10月30日 |
兜汢ェ山の上ホ
テル |
★オリックス債権回収鰍ェ兜汢ェ山の上ホテルの民事再生手続開始申立(負債
47億円、11月1日保全管理命令) |
朝日西部061102 |
11月1日 |
ジェイエア |
県営名古屋−福岡線開設 |
日経名古屋版061101 |
12月25日 |
リベラ |
▲福岡−直江津間フェリー休止 |
九州旅客船協会連合会60年史 |
12月26日 |
城山観光 |
▲薬院しろやま乃湯閉館 |
|
2007年 |
1月7日 |
|
▲長浜ボウル閉鎖 |
|
3月19日 |
ルートインジャパ
ン |
ホテルルートイン博多駅前開業 |
|
3月31日 |
株資ス井筒屋 |
▲博多井筒屋閉店(41年の歴史に幕) |
読売西部070401、日経西部070331 |
3月31日 |
|
▲メルパルク福岡営業終了 |
|
3月 |
|
マリンワールド海の中道「たんけんビーチ」オープン |
|
3月 |
|
SEAMARKビル竣工<設計:北山孝二郎> |
|
4月1日 |
JR九州 |
JR九州筑紫口ビル「エキサイド博多」開業(旧JR九州本社跡地) |
朝日西部070124 |
4月1日 |
コート・ホテル
ズ・アンド・リゾ
ーツ |
マルコーイン博多がコートホテル博多駅前に改称 |
|
4月1日 |
|
アイランドシティ中央公園リニューアルオープン(花どんたく会場跡地) |
|
4月12日 |
RNTホテルズ |
リッチモンドホテル福岡天神開業(ロイヤルホスト天神店跡地) |
|
4月27日 |
潟激Iパレス21 |
ホテルレオパレス博多オープン<設計:日建設計> |
|
5月16日 |
東急 |
▲博多東急イン営業終了(→西鉄イン福岡、38年の歴史に幕) |
朝日西部070517、読売西部061101、日経西部070516 |
5月21日 |
|
▲博多ロックハリウッド閉館 |
|
6月1日 |
ワタベウエディン
グ |
ワタベウエディングが福岡山の上ホテルを譲受(8月1日運営開始) |
|
6月21日 |
野村不動産 |
大名バルコニーオープン |
朝日西部060719 |
7月1日 |
四国高速バス |
高松・丸亀・坂出−福岡間高速バス運行開始 |
|
7月1日 |
潟泣lッサンス |
サットンプレイスホテル博多オープン(旧博多シティホテル、→2011年サットンホテ
ル博多シティ) |
|
7月19日 |
ジャスマック |
5thホテルオープン |
|
7月25日 |
西鉄 |
西鉄イン福岡開業(266室、毎日福岡会館内、旧博多東急イン) |
朝日西部070601 |
8月8日 |
潟vラン・ドゥ・シ
ー |
「THE LUIGANS FUKUOKA(ザ・ルイガンズ・フクオカ)」グランドオープン(旧ホテ
ル海の中道) |
商店建築0711 |
9月10日 |
|
▲アークホテル博多(本館)営業終了(全面建替) |
|
9月13日 |
福岡地所 |
マリノアシティ全面開業 |
日経九州B版070914 |
9月30日 |
|
博多ポートタワー前に博多港ベイサイドミュージアム移転オープン |
朝日福岡版071001 |
10月1日 |
福岡地所 |
ホテルクレガ天神オープン(→2015年ホテルユニゾ福岡天神) |
|
10月1日 |
RNTホテルズ |
ロイネットホテル博多駅前がリッチモンドホテル博多駅前に改称 |
|
11月15日 |
潟鴻tト |
天神ロフトオープン(九州1号店、ジークス天神内) |
読売西部071115 |
11月30日 |
第一ホテル |
▲東京第一ホテル福岡営業終了 |
|
12月1日 |
泰承二十一 |
IPホテル福岡オープン(404室、旧東京第一ホテル福岡、→2013年3月25日IP
CITY HOTEL Fukuoka→インペリアル パレスシティホテル福岡) |
|
12月1日 |
JRA |
場外馬券売場「エクセル博多」オープン(ゲイツ4階) |
読売西部071122 |
12月 |
イシンホテルズ |
イシンホテルズがホテルサライ福岡を取得 |
|
2008年 |
3月14日 |
モリモト |
クイズモール博多オープン |
|
3月 |
福岡ビルディン
グ |
アクア博多オープン(旧博多城山ホテル跡地) |
|
4月1日 |
グランビスタ |
三井アーバンホテル福岡がホテルコムズ福岡に改称 |
|
4月8日 |
ウイークリーマン
ション東京 |
マイズテイズイン福岡天神南オープン(→ホテルマイステイズ福岡天神南) |
|
4月22日 |
福岡市 |
福岡市動物園モノレール(スロープカー)運行開始 |
|
4月26日 |
潟Aーム・レポ |
ホテル天神プレイスオープン |
|
5月末 |
|
▲玄洋社記念館閉館(資料は福岡市博物館に移管) |
|
7月11日 |
イシンホテルズ |
ザ・ビー博多オープン(175室、旧ホテルサライ福岡) |
|
9月22日 |
西日本鉄道 |
福岡シティループバス「ぐりーん」運行開始<デザイン:水戸岡鋭治> |
朝日西部080821 |
9月28日 |
|
▲日帰り温泉「新宮温泉」閉館(→鶴の湯) |
|
11月1日 |
|
福岡新宮「鶴の湯」オープン(新宮町) |
|
11月11日 |
|
アパマンショップサービスレジデンス天神東オープン(172室) |
|
11月28日 |
潟zワイト・ベアーファミリー |
博多「波葉の湯」温浴事業開始(スーパー銭湯「博多一番風呂」を改装) |
|
11月29日 |
福岡市菓子協同組合 |
御饅頭所の碑建立(承天禅寺、→2009年2月27日完成祝賀会) |
|
11月 |
福岡市 |
福岡城「下之橋御門」復元一般公開 |
|
12月4日 |
潟pノラマ・ホス
ピタリティ |
博多全日空ホテルがANAクラウンプラザホテル福岡に改称 |
近代建築0905、朝日西部081205 |
2009年 |
2月1日 |
ジェイエア |
県営名古屋−福岡線にエンブラエル170就航 |
日経西部090202 |
3月7日 |
西日本鉄道 |
かしいかえんシルバニアガーデン開園 |
朝日西部081127 |
3月18日 |
共立メンテナン
ス |
ドーミーイン博多祇園プレオープン |
|
4月 |
国土交通省 |
マリンワールド海の中道「かいじゅうアイランド」オープン |
|
5月8日 |
国土交通省 |
福岡空港の滑走路増設案を進めることを国が正式決定 |
|
5月13日 |
|
七之助開店(西中洲) |
|
6月末 |
井筒屋 |
▲サロン・ド・井筒屋U閉店 |
|
7月13日 |
ダイワロイヤル
|
ダイワロイネットホテル博多祇園オープン |
|
7月20日 |
日本トレイド |
▲ビッグエア福岡閉鎖 |
|
8月1日 |
東横イン |
東横イン博多口駅前本館・1号館が東横イン博多口駅前本館・シングル館に改称 |
|
8月2日 |
|
▲ビルボードライブ福岡閉店 |
朝日西部090529 |
8月27日 |
東急 |
ホテル東急ビズフォート博多開業(→2015年博多東急REIホテル) |
|
9月7日 |
|
さば屋輪開店(西中洲) |
|
9月11日 |
株資スグリーン
ホテル |
博多グリーンホテルアネックスオープン |
|
9月26日 |
エバーランド |
▲観覧車「スカイドリームフクオカ」営業終了、解体し台湾へ移築 |
日経西部090903 |
10月23日 |
JR九州 |
博多デイトス新装オープン |
朝日西部091001 |
11月 |
|
グリーンリッチホテル西鉄大橋駅前オープン |
|
2010年 |
2月1日 |
価値開発 |
ベストウエスタン福岡中洲インオープン(168室、旧ホテルビスタ福岡) |
|
2月22日 |
東横イン |
東横イン福岡天神南オープン(153室、→2011年12月1日東横イン福岡天神) |
|
3月19日 |
所有:都築学園 |
福岡パルコオープン(旧岩田屋本館) |
読売西部100319、日経西部100319 |
3月29日 |
エアプサン |
釜山−福岡線就航(アシアナ航空とコードシェア) |
朝日西部100313 |
3月30日 |
ジェイアール九州メンテナンス |
▲極楽湯香椎店閉館(→2010年7月23日香椎湯元鶴の湯オープン→2014年9月閉館) |
|
3月31日 |
ジェイアール九州メンテナンス |
▲極楽湯南福岡店閉館(→2010年8月26日鶴の湯南福岡オープン→2013年6月10日閉館) |
|
4月22日 |
|
観光施設「博多町家」ふるさと館リニューアルオープン |
|
5月8日 |
劇団四季 |
▲福岡シティ劇場での常設公演終了、6〜8月の2公演中止 |
朝日西部100424 |
6月1日 |
ヒルトン・ワール
ドワイド |
ヒルトン福岡シーホーク開業(JALリゾートシーホークホテル福岡より運営継承) |
日経流通100118、日経100115、日経産業100604 |
6月19日 |
丸善 |
▲丸善福岡ビル店閉店 |
|
7月3日 |
福岡ソフトバンク
ホークス |
王貞治ベースボールミュージアムオープン(ヤフードーム内) |
日経西部100311、朝日西部100703、読売西部100703 |
10月1日 |
滑笂c屋三越 |
岩田屋と福岡三越が合併、滑笂c屋三越となる |
|
10月2日 |
佐世保市、雲仙
市、長崎市 |
アンテナショップ「キトラス」オープン |
|
10月7日 |
石田屋ホテルズ |
ホテルアクティブ!博多オープン |
|
10月22日 |
大和ハウス工業 |
クイズモール博多がフォレオ博多に改称 |
|
11月1日 |
西鉄 |
福岡交通センターが博多バスターミナルに改称 |
|
11月30日 |
福岡地所 |
キャナルシティ劇場リニューアルオープン(旧福岡シティ劇場) |
朝日西部101130 |
12月26日 |
エアプサン |
★エアプサン機が福岡空港で滑走路に誤進入、日航機が着陸をやり直し |
朝日西部101227 |
2011年 |
3月3日 |
阪急百貨店 |
博多阪急開業 |
|
3月3日 |
JR九州 |
新博多駅ビル「JR博多シティ」開業(3月1日開業記念式典、ティ・ジョイ、阪急百貨店、東急ハンズ) |
日経西部100910・110302、近代建築1105、新建築1105、商店建築1107、日経アーキ110310 |
3月12日 |
JR九州 |
九州新幹線博多−新八代間開業(新鳥栖駅・久留米駅・筑後船小屋駅・新大牟田
駅・新玉名駅開業、新大阪−鹿児島中央間直通運転、「さくら」所要4時間) |
|
3月18日 |
福岡市 |
福岡市動物園「新アジア象舎」完成、一般公開 |
|
3月26日 |
潟泣lッサンス |
▲サットンプレイスホテル博多閉館 |
朝日西部110216 |
3月27日 |
|
天神中央公園−ベイサイドプレイス博多間那珂川水上バス「福博みなとであい船」就航 |
|
4月1日 |
|
サットンホテル博多シティオープン(旧サットンプレイスホテル博多) |
|
4月7日 |
福岡市 |
はかた伝統工芸館オープン(旧冷泉公民館を改修) |
朝日福岡版110408 |
4月15日 |
福岡市 |
ボートレース福岡外向発売所「ペラボート福岡」オープン |
|
4月15日 |
福岡地所 |
木の葉モール橋本オープン |
近代建築1110 |
4月29日 |
価値開発 |
カンデオホテル・ザ・博多テラスグランドオープン(29室) |
|
5月13日 |
東京テアトル |
▲シネ・リーブル博多駅閉館(福岡交通センタービル内) |
|
5月29日 |
エフ・ジェイホテ
ルズ |
▲サンライフホテル1号館閉館(建替えのため、33年の歴史に幕) |
|
5月31日 |
|
▲エバーグリーンマリノアホテル休館(→ホテルマリノアリゾート福岡) |
朝日西部110708 |
6月5日 |
福岡市 |
★博多ポートタワーで部品落下事故、当面の間休館(6月17日再オープン) |
朝日福岡版110607・110617 |
6月8日 |
太陽鉱工 |
ゴルフ練習場「博多金の隈ゴルフヒルズ」オープン(採石場跡) |
|
6月20日 |
|
▲博多パークホテル閉館(→自己破産、→ホテルサンライン福岡博多駅前) |
|
6月23日 |
共立メンテナン
ス |
ドーミーインPREMIUM博多キャナルシティ前オープン(126室)<所有:福岡地所、西京ホンダ販売> |
|
7月1日 |
スターフライヤー |
羽田−福岡線就航(1日5往復) |
朝日西部110702 |
7月2日 |
JR九州 |
ブラッサム福岡リニューアルオープン(旧JR九州ホテル福岡) |
|
7月7日 |
|
★エバーグリーンマリノア大観覧車「スカイドリームフクオカ」が解体中に倒壊 |
朝日西部110708 |
7月30日 |
三菱地所 |
ロイヤルパークホテル・ザ・福岡開業(174室、深見製鋼所ビル) |
日経流通100118、朝日西部101214、近代建築1112、毎日西部110726 |
8月12日 |
エヌ・ティ・ティ都
市開発 |
アーバネット天神ビル竣工 |
|
9月 |
福岡地所 |
第二キャナルオープン |
|
10月1日 |
リゾートソリュー
ション |
ホテルリソル博多開業 |
|
10月11日 |
|
ホテルサンライン福岡博多駅前オープン(博多パークホテル) |
|
11月28日 |
|
▲ホテルツインズももち閉館 |
|
11月30日 |
|
▲ソラリアシネマ閉館(22年の歴史に幕、→TOHOシネマズ天神) |
|
11月 |
中洲はかたぶね |
中洲はかたぶね運航開始(天神−那珂川周遊) |
|
12月1日 |
|
警固公園リニューアルオープン |
|
12月1日 |
|
シーサイドホテルツインズももちオープン(旧ホテルツインズももち) |
|
12月8日 |
西武観光バス |
大宮−博多間高速バス「ライオンズエクスプレス」運行開始(西鉄高速バスと共同運行、1170キロ15時間10分は全国最長、→2015年5月16日廃止) |
朝日111112 |
2012年 |
1月21日 |
西鉄 |
ソラリアプラザビル7階にTOHOシネマズ天神グランドオープン |
|
3月23日 |
ソフトバンク |
ソフトバンクが福岡ヤフージャパンドーム取得でシンガポール政府投資公社と合意(870億円) |
日経120324 |
3月24日 |
西鉄 |
二階建観光バス「福岡オープントップバス」運行開始 |
日経120407 |
3月30日 |
チェジュ航空 |
福岡−仁川線就航 |
|
4月6日 |
福岡市 |
福岡城むかし探訪館オープン(舞鶴公園内) |
朝日福岡版120411 |
5月25日 |
西鉄 |
福岡国際空港国際線ターミナル−博多駅間バス運行開始 |
|
6月21日 |
|
ボイジャー・オブ・ザ・シーズが博多港に初入港 |
朝日西部120621 |
6月28日 |
潟_イショウ |
ノース天神グランドオープン(旧ダイエーショッパーズ福岡専門店街) |
朝日西部120629 |
7月21日 |
福岡北九州高
速道路公社 |
福岡都市高速環状線全線開通 |
朝日西部120721 |
8月 |
|
福岡外環状道路の愛称を「平成外環通り」と命名 |
|
9月1日 |
|
タカクラホテル福岡が阪急阪神第一ホテルグループとリファーラル契約を締結 |
|
10月1日 |
ルートインジャパ
ン |
アークホテル博多ロイヤルがアークホテルロイヤル福岡天神に改称 |
|
10月30日 |
福岡市 |
福岡市動物園「アジア熱帯複合展示施設」オープン |
朝日福岡版121128 |
11月1日 |
エリアワンエンタ
ープライズ |
ホテルエリアワン博多オープン(旧博多ファーストホテル) |
|
11月25日 |
ソラーレホテル
ズアンドリゾー
ツ |
▲チサンホテル博多営業終了 |
|
12月2日 |
|
▲博多グリーンホテル1号館閉館(38年の歴史に幕) |
|
12月21日 |
エフ・ジェイホテ
ルズ |
ホテルフォルツァ博多オープン(サンライフホテル1号館跡地) |
|
|
潟]ーン |
潟]ーンが東京建物より商業ビル「天神DADAビル」を取得 |
|
2013年 |
1月1日 |
サットンホテル博多シティ |
サットンホテル福岡天神オープン(旧ホテルハミングバード中央イン) |
|
2月1日 |
|
「福岡Yahoo!JAPANドーム」が「福岡 ヤフオク!ドーム(ヤフオクドーム)」に改称 |
|
2月22日 |
パルコ |
パルコ福岡店と隣接のビル(旧岩田屋本店)を買収する方針を固める(2倍に増床) |
日経130223・130316 |
3月3日 |
福岡市港湾局 |
海上遊歩道「あいたか橋」開通(東区、全長430m) |
|
3月31日 |
ジェットスター・
ジャパン |
中部−福岡線就航 |
朝日130123 |
3月31日 |
エアアジアジャ
パン |
中部−福岡線就航 |
|
3月31日 |
ワタベエンタープ
ライズ |
▲福岡山の上ホテルの運営終了 |
|
4月1日 |
アゴーラ・ホスピ
タリティーズ |
福岡山の上ホテルの運営開始 |
|
4月4日 |
KLM |
福岡−アムステルダム線開設 |
日経西部130404 |
4月8日 |
JR九州 |
JR九州ホテルブラッサム博多中央オープン(247室、所有:七洋物産) |
|
4月24日 |
ふくや |
博多の食と文化の博物館「ハクハク」オープン |
|
4月 |
福岡県、福岡市、商工会議所 |
「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会設立 |
|
5月末 |
福岡県、(有)大
濠観光会館 |
▲大濠公園ボートハウス閉館(レストラン、売店)、貸しボートは営業継続、レストラン花の木閉店 |
|
5月 |
|
福岡フローラルイン西中洲が博多フローラルイン中洲に改称 |
|
7月 |
|
軍師官兵衛公認キャラクター「ふくおか官兵衛くん」発表 |
|
8月 |
|
「福岡黒田武将隊」結成 |
|
9月1日 |
アゴーラホスピ
タリティーズ |
アゴーラ福岡山の上ホテル&スパオープン(旧福岡山の上ホテル) |
レジャー産業1309 |
10月15日 |
JR九州 |
クルーズトレイン「ななつ星in九州」運転開始 |
日経121014広告、朝日131015、サンケイスポーツ131016、鉄道ファン1402、鉄道ピクトリアル1401 |
11月1日 |
鞄本海洋観光 |
マリノアシティ福岡に遊覧船「ゆーみんトマト」就航 |
|
11月30日 |
グランビスタホテ
ル&リゾート |
▲コムズ福岡営業終了 |
|
12月1日 |
東京BMCサポ
ート |
ホテルマリノアリゾート福岡オープン(2014年4月1日グランドオープン、旧エバーグリーンマリノアホテル) |
|
12月9日 |
リンク |
★LCC準備会社リンク(福岡市)が自己破産申請する方針が分かる |
|
2014年 |
1月1日 |
|
サットンホテル福岡天神がベニキアカルトンホテル福岡天神に改称 |
|
1月5日 |
三重交通 |
▲三重−福岡間高速バス運行終了 |
|
1月5日 |
NHK |
大河ドラマ「軍師官兵衛」放送開始 |
|
1月31日 |
|
▲博多グラン水晶ホテル閉館 |
|
3月1日 |
|
ホテルラ・フォレスタオープン(旧博多グラン水晶ホテル) |
|
3月2日 |
九州電力 |
▲九州エネルギー館閉館 |
日経西部140303 |
3月12日 |
福岡市 |
黒田家が黒田家墓所(博多区崇福寺境内)を福岡市に寄贈 |
|
3月28日 |
|
博多千年門完成(承天寺そば) |
|
4月18日 |
アンパンマンチ
ルドレンスミュー
ジアム |
アンパンマンミュージアム博多オープン(博多リバレイン内) |
|
4月30日 |
|
▲恵比須飯店閉店(住吉、26年の歴史に幕) |
|
5月 |
福岡市 |
▲福岡市動物園「豆汽車」運行終了(60年の歴史に幕) |
|
6月4日 |
潟tァーストキャビン |
ファーストキャビン博多オープン |
月刊ホテル旅館1411 |
6月5日 |
芝浦グループ |
ホテルニューガイア博多オープン |
|
7月1日 |
|
福岡空港立体駐車場オープン(838台) |
|
7月10日 |
ミシュラン |
「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」刊行 |
日経140708 |
8月2日 |
西鉄 |
夜行高速バス福岡・北九州−静岡・富士山・富士急ハイランド線運行開始(富士急山梨バスと共同運行、→2018年3月31日廃止) |
|
9月13日 |
岩田屋三越 |
福岡三越にラシック福岡天神開店 |
|
9月28日 |
西鉄 |
▲福岡シティループバス「ぐりーん」運行終了 |
|
9月30日 |
|
▲ベストウエスタン福岡中洲イン閉館(→10月3日ベッセルイン博多中洲) |
|
10月3日 |
潟xッセルホテル開発 |
ベッセルイン博多中洲オープン(旧ベストウエスタン福岡中洲イン) |
|
10月 |
潟jューガイア |
ホテルエルビー福岡天神南がホテルニューガイア天神南に改称(福岡市中央区) |
|
11月1日 |
|
福岡城・鴻臚館 案内処「三の丸スクエア」オープン |
|
11月1日 |
潟jューガイア |
ホテルニューガイア薬院オープン(旧パーソナルホテルおおみや、福岡市中央区) |
|
11月13日 |
パルコ |
パルコ福岡店新館オープン |
日経流通140908、日経九州版140905 |
11月 |
潟jューガイア |
ホテルニューガイア博多駅南オープン(旧スマートイン博多駅) |
|
12月1日 |
ジンエアー |
ソウル(仁川)−福岡線開設(週7便、B737-800) |
|
12月17日 |
潟Jンデオ・ホスピタリティ・マネジメント |
カンデオホテルズ福岡天神オープン(福岡天神NKビル)<所有:ジェイアール西日本不動産開発梶 |
|
2015年 |
1月22日 |
三菱地所 |
三菱地所がGICリアルエステートからホークスタウンモールの「信託受益権」を取得 |
|
1月 |
政府 |
政府が福岡空港に2本目の滑走路を建設する方針を固める |
朝日150110 |
2月3日 |
ロイヤルHD |
ボートハウス大濠パーク竣工式(大濠公園、→2月6日「レストラン花の木」オープン) |
|
2月12日 |
株資スグリーンホテル |
博多グリーンホテル1号館建替えオープン(419室) |
|
3月1日 |
二ューガイアコーポレーション |
トラストイン博多がホテルニューガイアイン中洲東に改称 |
|
3月19日 |
パルコ |
福岡パルコに隣接するソラリアステージビルの一部に増床オープン |
|
3月21日 |
西鉄 |
西鉄天神高速バスターミナルリニューアルオープン(旧西鉄天神バスセンター、ソラリアターミナルビル3階) |
|
4月1日 |
鞄結}ホテルズ |
ホテル東急ビズフォート博多が博多東急REIホテルに改称 |
|
4月4日 |
|
九州大学医学歴史館オープン |
|
4月17日 |
福岡県 |
県庁8階に「福岡よかもんひろば」オープン |
|
5月17日 |
福岡市 |
博多港中央ふ頭クルーズセンター供用開始 |
日経150803 |
6月1日 |
|
「不思議な博物館別館サナトリウム」オープン |
|
6月12日 |
高島屋、東神開発 |
博多リバレイン「イニミニマモ」が「博多リバレインモールby TAKASHIMAYA」に改称 |
|
6月27日 |
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル |
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が博多港初入港(16万7800総トン) |
|
7月21日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港新国内線ターミナル起工式 |
|
7月31日 |
西新エルモール管理組合 |
▲西新エルモールプラリバ閉館 |
|
8月8日 |
潟iカシロ |
照葉スパリゾート開業 |
|
8月31日 |
|
▲海の中道海浜公園「大観覧車」営業終了 |
|
8月 |
|
福岡市美術館で企画展「肉筆浮世絵の世界」開催(春画出展) |
朝日150624 |
10月 |
常和ホールディングス |
ホテルクレガ天神がホテルユニゾ福岡天神に改称 |
|
11月30日 |
鞄本海洋観光 |
▲マリノア遊覧船「ゆーみんトマト」運航休止 |
|
12月11日 |
|
マイング博多駅名店街が20年ぶり全面改装オープン |
|
12月11日 |
JR九州 |
博多駅と博多港ウオーターフロント地区間をロープウエーで結ぶ構想を検討していることが分かる |
|
12月20日 |
西鉄 |
博多バスターミナルリニューアルオープン |
|
12月29日 |
黒田浩敏 |
▲コービン閉店(天神、喫茶) |
|
2016年 |
1月5日 |
潟jューガイア |
ホテルニューガイア ドーム前オープン(福岡市中央区) |
|
1月6日 |
西鉄 |
西鉄イン博多が西鉄ホテルクルーム博多に改称<新ブランド> |
月刊ホテル旅館1611 |
1月末 |
タイ国観光庁 |
▲タイ国政府観光庁福岡事務所閉鎖 |
|
2月10日 |
長浜移動飲食業組合 |
長浜地区の屋台9軒が150m離れた市鮮魚市場南側の市道に集団移転 |
|
3月3日 |
福岡県警 |
★福岡県警が爆買い目的の観光客らを無資格で案内したとして中国人らを摘発 |
日経160304 |
3月27日 |
国土交通省 |
福岡空港を「混雑空港」に指定 |
日経160222 |
3月31日 |
近鉄 |
▲博多都ホテル営業終了(→解体) |
|
3月末 |
福岡市 |
▲福岡市立少年科学文化会館閉館 |
|
3月31日 |
|
▲HKT48劇場営業終了(ホークスタウンモール再開発のため) |
|
3月31日 |
三菱地所 |
▲ホークスタウンモール閉館 |
|
4月1日 |
三越伊勢丹HD、西鉄、福岡空港ビルディング |
福岡三越に空港型免税店「福岡デュ―ティフリー天神」オープン |
日経150529・160401 |
4月21日 |
日本郵便 |
KITTE博多(博多マルイ)オープン(JR博多駅隣接地、博多郵便局跡地) |
日経131030・160420、レジャー産業1512、新建築1606 |
4月23日 |
|
プレミアム・ダイニング・シネマオープン |
|
4月28日 |
|
HKT48劇場がソラリアステージ内「西鉄ホール」に移転開業(天神) |
|
4月 |
泰承二十一 |
IP CITY HOTEL Fukuokaがインペリアル パレスシティホテル福岡に改称 |
|
4月 |
|
KITTE博多「エンジェルポスト」設置 |
|
5月3日 |
|
第55回博多どんたく港まつり開幕(悪天候でパレード中止は14年ぶり) |
|
5月8日 |
ソニー・ミュージックエンタテイメントグループ |
▲Zepp福岡営業終了 |
|
5月8日 |
沖縄県物産公社 |
▲アンテナショップ「福岡わしたショップ」閉店 |
|
5月16日 |
潟tォーブス |
ホテルウイングインターナショナルセレクト博多駅前オープン(110室、世界9都市のイメージデザイン) |
|
5月28日 |
|
シーサイドももち海浜公園の「サザエさん」一家のシルエット像修復 |
日経160529 |
6月1日 |
潟jューガイア |
ホテルニューガイア上呉服オープン(福岡市博多区) |
|
7月15日 |
西鉄、福岡市 |
中洲の水上公園「シップスガーデン」リニューアルオープン(オールデイカジュアルダイニングbillsと星期菜NOODLE&CHINOISが出店) |
レジャー産業1602、読売161121 |
8月8日 |
西鉄 |
Fukuoka BRT(連節バス)運行開始(天神−博多国際ターミナル、博多駅−博多国際ターミナル) |
|
8月19日 |
械IJ、and factory |
「&AND HOSTEL(アンドホステル)」オープン |
月刊ホテル旅館1611 |
9月1日 |
福岡市 |
▲福岡市美術館休館(改修工事のため2年半休館) |
日経150420 |
9月 |
|
★櫛田神社「霊泉鶴の井戸」飲用中止 |
|
10月4日 |
|
▲福岡空港国内線第1ターミナルビル閉鎖(第2ターミナルと第3ターミナルに集約し国内線旅客ターミナルに改称) |
|
11月8日 |
大成建設 |
★博多駅前地下鉄延伸工事現場で道路陥没(1週間で復旧) |
|
11月30日 |
ユネスコ |
ユネスコ無形文化遺産に18府県の33件の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」の登録が決定(博多祇園山笠) |
日経161201 |
11月 |
福岡地所 |
キャナルシティ博多でプロジェクションマッピングショー開始 |
日経161024 |
12月28日 |
松原好一郎 |
▲「炭火やき鳥山笠」閉店(35年の歴史に幕) |
|
2017年 |
1月12日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港国内線ターミナルビル大型フードホール「ザ フードタイムス」グランドオープン |
|
1月18日 |
ワシントンホテル |
★R&Bホテル博多駅前で客室立てこもり男が飛び降り死亡 |
|
2月11日 |
エフ・ジェイホテルズ |
ホテルフォルツァ博多駅博多口オープン |
|
2月14日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港ビルディングが単独株式移転による完全親会社となる持株会社「福岡エアポートホールディングス」を設立 |
|
3月1日 |
ホテルモントレ |
ホテルモンテ・エルマーナ福岡オープン |
|
3月16日 |
西鉄 |
かしいかえんシルバニアガーデンリニューアルオープン、観覧車44年ぶり刷新 |
|
3月24日 |
WBFリゾート沖縄 |
ホテルWBF福岡天神南オープン(117室、4月1日グランドオープン) |
|
3月25日 |
西鉄 |
西鉄大橋駅−福岡空港国際線ターミナル線バス新設 |
|
3月30日 |
日本航空 |
福岡空港に国際線最上級ラウンジ「ダイヤモンド・プレミアムラウンジ」オープン |
商店建築1807 |
3月末 |
|
博多港中央ふ頭西側岸壁延長工事完成 |
|
3月31日 |
西鉄、阪急観光バス |
▲福岡・北九州−神戸・USJ・大阪・京都線夜行高速バス「ムーライト号」運行休止(34年の歴史に幕) |
|
4月12日 |
|
マリンワールド海の中道リニューアルグランドオープン |
|
4月15日 |
ホスピタリティオペレーションズ |
スマイルホテル博多駅前オープン(40店舗目) |
|
4月 |
福岡市 |
屋台の公募制導入(名義貸しは廃業) |
日経170424 |
5月2日 |
西鉄、西鉄シティホテル |
ソラリアリゾートシップ「マリエラ」リニューアル運航開始 |
|
6月 |
|
▲西日本ビル閉館(天神) |
|
7月1日 |
イシンホテルズ |
ザ・ビー福岡天神開業 |
|
7月28日 |
エフ・ジェイホテルズ |
ホテルフォルツァ博多駅(筑紫口)新棟オープン |
|
8月9日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港国内線旅客ターミナルビル「到着コンコース/北」供用開始 |
|
8月10日 |
スーパーホテル |
スーパーホテルLohas博多駅・筑紫口天然温泉オープン |
|
8月28日 |
西鉄 |
西鉄が旧大名小学校跡地隣接地をオンワード樫山より買収 |
|
9月26日 |
JR九州 |
六本松421オープン(商業エリア、福岡市科学館、九州大学法科大学院) |
|
9月30日 |
葛繽Bホテル |
▲セントラルホテルフクオカ営業終了 |
|
11月21日 |
|
ラーメン滑走路オープン(福岡空港内) |
|
12月31日 |
|
▲ホテルレガロ福岡閉館 |
|
12月 |
|
▲ひさや閉店(70年の歴史に幕) |
|
2018年 |
1月29日 |
ワシントンホテル |
R&Bホテル博多駅前がR&Bホテル博多駅前第1に改称 |
|
3月17日 |
西鉄 |
▲天神−博多間「100円循環バス」一部ルート運行取り止め(運転手不足のため) |
|
3月24日 |
ピーチ・アビエーション |
★ピーチ・アビエーション機が福岡空港で着陸後にパンク、滑走路2時間20分閉鎖 |
読売180324 、日経180324 |
3月25日 |
アイベックスエアラインズ |
福岡−新潟線開設、▲中部−福岡線運休 |
|
3月25日 |
|
▲天神コア内「珈琲館亜木」閉店 |
|
3月27日 |
福岡市 |
大名小跡地再開発民間事業者公募で積水ハウス・西日本鉄道グループを優先交渉権者に選ぶ方針を固める(リッツ・カールトンを核とした複合ビル) |
|
3月28日 |
サムティ |
エスペリアホテル博多グランドオープン |
|
3月31日 |
福岡市 |
福岡アジア美術館改装工事完成 |
|
3月31日 |
西鉄 |
▲福岡・北九州−静岡・富士山・富士急ハイランド線運行終了 |
|
3月31日 |
西鉄 |
▲福岡・北九州−坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」運行終了(四国高速バスの単独運行となる) |
|
4月1日 |
三菱地所 |
ロイヤルパークホテル・ザ・福岡がザ・ロイヤルパークホテル福岡に改称 |
|
4月1日 |
リソルホールディングス |
ホテルリソル博多がホテルリソルトリニティ博多に改称 |
|
4月1日 |
ネストホテルジャパン |
ネストホテル博多駅前オープン(160室) |
|
5月16日 |
福岡エアポートHD |
国土交通省が福岡空港の運営権売却について福岡エアポートホールディングスを代表とする5社のコンソーシアム(福岡エアポートHD、西日本鉄道、三菱商事、九州電力、チャンギ国際空港)を優先交渉権者に選定 |
日経180517 |
5月22日 |
ワシントンホテル |
R&Bホテル博多駅前第2オープン |
|
6月26日 |
東急不動産 |
東急ステイ博多オープン(216室) |
|
7月1日 |
WBFリゾート沖縄 |
ホテルWBF福岡中洲オープン(134室) |
|
7月2日 |
西鉄 |
福岡国際空港会社設立 |
|
7月23日 |
JR九州高速船 |
釜山−対馬(比田勝港)−福岡航路開設 |
|
8月15日 |
中国連合航空 |
福岡−煙台線就航(週2便) |
|
8月21日 |
昭和自動車 |
伊都営業所開設 |
|
8月27日 |
静岡鉄道 |
静鉄ホテルプレジオ博多駅前グランドオープン(182室) |
日経180221広告 |
8月27日 |
エアソウル |
福岡−ソウル仁川線就航 |
|
8月29日 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港国内線ターミナル南側搭乗待合室、到着コンコース、到着口オープン |
|
9月19日 |
ユニゾホールディングス |
ホテルユニゾ博多駅博多口オープン(217室、開業前にホテルユニゾ博多駅南から改称) |
|
9月20日 |
イースター航空 |
清州−福岡線就航(週2便) |
|
9月末 |
|
▲ホテルセントラーザ博多閉館(33年の歴史に幕) |
|
9月末 |
椛ラ承二十一 |
▲インペリアル パレスシティホテル福岡閉館 |
|
9月 |
吉本興業 |
常設劇場「よしもと天神ビブレホール」開設(旧ビブレホール) |
|
10月1日 |
|
ソラリア西鉄ホテル福岡最上階レストラン「レッド・フランマ」オープン |
|
10月末 |
福岡国際空港 |
SPC福岡国際空港が福岡空港ビルディングを完全子会社化 |
|
11月1日 |
|
▲王貞治ベースボールミュージアム一時休館 |
|
11月2日 |
潟泣lッサンス |
アリエッタホテル博多オープン(151室)<所有:タカラレーベン> |
|
11月16日 |
パルコ |
福岡パルコ「天神かっぱの泉」改修オープン(PARCOのたまご設置) |
|
11月20日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス福岡天神オープン |
|
11月21日 |
三菱地所 |
商業施設「マークイズ福岡ももち」開業(ホークスタウンモール跡地) |
|
11月23日 |
|
ホテルグレートモーニングオープン |
|
11月27日 |
かわとし |
めんたいこの「ふくや」の持株会社かわとしが同業の鳴海屋を買収 |
|
11月 |
|
★ヒルトン福岡シーホークがキューバ大使の宿泊を拒否していたことが分かる |
|
12月16日 |
芥EARTS/UR都市機構 |
HEARTSバスステーション博多供用開始 |
|
12月20日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス博多駅前オープン |
|
12月22日 |
潟tリープラス |
FP HOTELS 福岡博多キャナルシティ前開業(60室) |
|
12月28日 |
|
▲喫茶洋食EST閉店(福岡ビル内) |
|
2019年 |
1月14日 |
|
▲長住喫茶堂閉店 |
|
1月 |
芥EARTS |
HEARTSカプセルホテル&スパ オープン(HEARTSバスステーション博多内) |
|
2月1日 |
福岡タワー |
福岡タワー全面リニューアルオープン |
|
2月15日 |
タイ・ライオン・エア |
バンコク・ドンムアン−福岡線就航 |
|
2月27日 |
東急不動産 |
東急ステイ福岡天神オープン(252室) |
|
2月 |
|
▲博多マリンホテル新館閉館 |
|
3月1日 |
エアアジアX |
福岡−クアラルンプール線就航(A330、週4便) |
|
3月2日 |
|
福岡ヤフオク!ドームリニューアルオープン |
レジャー産業1908 |
3月21日 |
福岡市 |
福岡市美術館新装オープン |
|
3月21日 |
ホテルニューオータニ博多 |
福岡市美術館にレストラン「プルヌス」、カフェ「アクアム」開業 |
|
3月22日 |
ロイヤルHD |
リッチモンドホテル天神西通オープン(220室、天神東宝ビル跡地) |
|
3月28日 |
|
福岡空港国内線ターミナル「地下鉄福岡空港駅新改札口」、「地下鉄アクセスホール」供用開始 |
|
3月 |
福岡空港ビルディング |
福岡空港新国内線ターミナル完成 |
|
3月31日 |
潟Cースタンスポーツ |
▲博多スターレーン閉鎖 |
|
3月末 |
|
▲福ビル閉館(天神) |
|
4月1日 |
福岡国際空港(FIAC) |
福岡空港完全民営化 |
|
4月1日 |
|
ホテルサンルート博多がマースガーデンホテル博多に改称 |
|
4月7日 |
福岡市 |
櫛田表参道完成(石畳風) |
西日本190411 |
4月9日 |
ホテルマネージメントジャパン |
オリエンタルホテル福岡博多ステーションオープン(旧ホテルセントラーザ博多) |
|
4月 |
近海郵船 |
博多−敦賀間にRORO船「なのつ」就航(週3便、8348総トン) |
|
5月8日 |
デルタ航空 |
▲福岡−ホノルル線運休 |
|
5月30日 |
日本ビューホテ
ル |
ホテルグランビュー福岡空港オープン(96室) |
|
5月31日 |
エフ・ジェイホテルズ |
▲ハイアットリージェンシー福岡閉館(→2020年3月「THE BASICS FUKUOKA ザ・ベーシックス福岡」リニューアル・リブランドオープン) |
|
5月31日 |
|
▲グランドハイアット内福岡なだ万閉店(23年の歴史に幕) |
|
6月5日 |
JR西日本 |
ヴィアイン博多口駅前オープン |
|
6月10日 |
福岡市 |
▲博多ポートタワー休館(リニューアルのため、〜2020年3月) |
|
6月27日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル福岡祇園オープン(300室、三井生命ビル跡地) |
|
6月末 |
テイクアンドギヴ・ニーズ |
▲アーフェリーク迎賓館閉鎖(福岡市博多区) |
|
7月3日 |
タイ・エアアジアX |
バンコク(ドンムアン)−福岡線開設(A330-300、週4便) |
|
7月3日 |
斉藤忠孝・接子 |
▲レストラン「洋食屋キャロット」(天神コア)と「喫茶キャロット」(天神ビブレ)が閉店 |
|
7月9日 |
鰍ヲんトラッド |
ホテルトラッド博多オープン |
|
7月27日 |
潟Oローバルエージェンツ |
ライフスタイルホテル新ブランド「The Lively Hakata Fukuoka」オープン(338室)、ホテル in ホテル「The Millennials 福岡」をTHE LIVELY 福岡内にオープン |
月刊ホテル旅館1910 |
7月27日 |
|
▲中洲ちんや閉店(ステーキ、71年の歴史に幕) |
|
8月9日 |
潟iインアワーズ |
ナインアワーズ中洲川端駅オープン(博多リバレインモール内) |
|
8月9日 |
西鉄 |
「ハレノ ガーデン イースト&ウェスト」オープン(天神中央公園) |
|
8月23日 |
ダイワロイヤル |
ダイワロイネットホテル博多冷泉オープン(139室) |
|
9月1日 |
日本航空 |
エアバスA350-900型機就航(羽田−福岡線) |
日経190902 |
9月5日 |
ケリング |
★偽造クレジットカード手引き容疑でグッチ大丸福岡店中国人店員を逮捕 |
|
9月14日 |
タイトー、福岡地所 |
マリノアシティ福岡増床、屋内型スポーツアスレチック施設「ノボルト」オープン |
レジャー産業1911 |
9月22日 |
葛゚鉄・都ホテルズ |
都ホテル博多開業(208室) |
日経190920広告 |
9月25日 |
JR九州 |
ザ・ブラッサム博多プレミア開業(238室) |
日経MJ190515 |
9月28日 |
|
Apple福岡移転オープン |
|
秋 |
葛{交シティ |
博多マリンホテル新館リニューアルオープン |
|
11月11日 |
潟Zンチュリオンインターナショナル |
センチュリオンホテルCEN福岡博多オープン |
|
11月24日 |
ピーチ・アビエーション |
台北桃園−福岡線就航(バニラエアの路線を継承) |
|
11月26日 |
ハワイアン航空 |
福岡−ホノルル線就航(A330、週4便) |
|
11月28日 |
トヨタ自動車、西鉄、JR九州 |
福岡市、北九州市でマルチモーダルモビリティサービス開始 |
|
12月3日 |
潟rスタホテルマネジメント |
ホテルビスタ福岡中洲川端オープン(204室) |
|
12月13日 |
西部ガス、ツルカメO&E |
温浴施設「ヒナタの杜 小戸の湯どころ」オープン |
|
12月20日 |
コアグローバルマネジメント |
クインテッサホテル福岡天神南オープン |
|
|
|
福岡空港新商業施設「グリーンブルー」開業 |
|
2020年 |
1月8日 |
チェジュ航空 |
福岡−グアム線就航(毎日運航、B737-800) |
|
1月24日 |
福岡地所 |
ホテルフォルツア博多駅筑紫口Uオープン(160室) |
|
1月26日 |
|
▲中華菜館五福閉店 |
|
1月30日 |
国土交通省、福岡国際空港 |
福岡空港誘導路二重化供用開始、バスラウンジ新設移転、9・10蕃搭乗ゲート新設 |
|
2月1日 |
所有:いちご梶A運営:博多ホテルズ |
The OneFive Villa Fukuokaオープン(50室、旧5th HOTEL(East)) |
|
2月1日 |
Laugfull |
「A.T.HOTEL HAKATA」オープン(17室、レジデンススタイル) |
|
2月7日 |
アパグループ |
アパホテル博多東比恵駅前オープン |
|
2月11日 |
|
▲天神ビブレ閉店(44年の歴史に幕) |
|
2月11日 |
|
▲よしもと天神ビブレホール閉館 |
|
2月14日 |
福岡市 |
★改修工事中の博多ポートタワーで火災 |
|
2月22日 |
エアアジア・ジャパン |
中部−福岡線就航 |
|
2月29日 |
PayPay、福岡ソフトバンクホークス |
福岡ドームが「福岡PayPayドーム」に改称 |
|
2月 |
ソラシドエア |
ソラシドエアが国土交通省に福岡空港への運航許可申請 |
|
2月 |
TABICT |
MUSUBI HOTEL MACHIYA CHIYO3オープン(2棟) |
|
2月 |
ソフトバンク |
ヤフオクドームがペイペイドームに改称 |
日経191031 |
3月1日 |
福岡地所 |
「THE BASICS FUKUOKA ザ・ベーシックス福岡」オープン(238室、旧ハイアット リージェンシー 福岡) |
|
3月10日 |
フォーブス |
ホテルウイングインターナショナルセレクト博多駅前新棟「North Wing」オープン(103室) |
|
3月14日 |
西鉄 |
▲福岡−北九州線高速バス「なかま号」系統廃止 |
|
3月20日 |
潟潟u・マックス |
ホテルリブマックス博多中洲オープン |
|
3月26日 |
国土交通省 |
福岡空港奈多地区(ヘリポート)移転供用開始 |
|
3月27日 |
|
アイランドシティに複合施設「アイランドアイ」開業 |
|
3月29日 |
|
福岡空港国内線で旅客取扱施設利用料導入(110円) |
|
3月29日 |
ソラシドエア |
福岡−那覇線開設(B737-800) |
|
3月30日 |
福岡市民の祭り振興会 |
★5月3日〜4日予定の「博多どんたく港まつり」を中止すると発表 |
読売200331 |
3月31日 |
西鉄 |
▲天神コア閉店 |
|
3月31日 |
森川観光グループ |
▲キャバレー「日本一の桃太郎」閉店(中洲、41年の歴史に幕) |
|
3月 |
|
旅行体験予約サイト大手「Klook(クルック)」福岡事業所開設 |
|
4月1日 |
|
★親不孝通りそばの市道が陥没・通行規制 |
|
4月1日 |
ホテルモントレ |
ホテルモントレ福岡オープン(302室) |
|
4月1日 |
|
▲博多第一ホテル閉館 |
|
4月1日 |
活鼡x |
活鼡x九州支社に宿泊事業の拠点を開設 |
|
4月1日 |
福岡市 |
福岡市、北九州市で「宿泊税」徴収開始 |
|
4月9日 |
三越伊勢丹ホールディングス |
★緊急事態宣言を受け岩田屋三越が福岡県内3店舗(岩田屋本店、福岡三越、岩田屋久留米店)を当面の間臨時休業 |
|
4月14日 |
西鉄 |
★新型コロナウイルスの感染拡大を受け西鉄イン天神、西鉄イン福岡、ソラリア西鉄ホテル福岡を5月6日まで営業休止、西鉄グランドホテルに集約 |
|
4月20日 |
|
★新型コロナウイルスの影響で「博多祇園山笠」の開催見送り決定 |
日経200421、読売200421 |
4月25日 |
エアアジア・ジャパン |
中部−福岡線開設(週3便、A320) |
|
4月30日 |
ブルースカイ |
▲Hostel STAND BY ME営業終了 |
|
4月 |
|
▲本家藤よし閉店(焼き鳥) |
|
5月22日 |
西鉄 |
「かしいかえん シルバニアガーデン」1ヶ月半ぶり営業再開 |
|
5月25日 |
アパグループ |
アパホテル福岡天神西オープン<潟eィーケーピー> |
|
5月31日 |
|
▲ハードロックカフェ福岡店閉店(JRJP博多駅ビル内、20年の歴史に幕) |
|
5月末 |
|
▲「博多和田門」閉店 |
|
6月1日 |
|
ファーストキャビン博多営業再開 |
|
6月7日 |
|
▲西日本シティ銀行本店ビル閉鎖(→7月解体開始)<設計:磯崎新> |
|
6月11日 |
|
Kino cinema天神オープン(カイタックスクエアガーデン内、4月28日オープン予定延期) |
|
6月11日 |
|
カイタック・スクエア・ガーデン開業(天神エリア) |
|
6月19日 |
|
BUNSHODO HOTELオープン |
|
6月末 |
|
▲ジュンク堂書店福岡店閉店(→8月7日移転オープン) |
|
7月1日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル福岡中洲オープン(257室、4月24日開業予定を延期) |
|
7月2日 |
|
★KITTE博多の飲食店厨房でボヤ |
|
7月5日 |
|
▲沖縄アンテナショップ「わした博多店」閉店 |
|
7月21日 |
ソフトバンク |
福岡ペイペイドーム横の商業施設「ボス・イーゾ・フクオカ」開業(ぶら下がり式コースター、HKT48劇場、MLB Cafe、王貞治ベースボールミュージアム移転、→5月からの順次開業予定延期) |
|
7月21日 |
チームラボ |
チームラボフォレスト福岡オープン |
|
7月22日 |
森山観光バス |
京都・なんば・神戸−下関・博多・糸島間夜行高速バス「ブルーライナー」運行開始 |
|
7月31日 |
三越伊勢丹HD、西鉄、福岡空港ビルディング |
▲免税店「福岡デューティフリー天神」閉店(福岡三越内) |
|
7月31日 |
吉本興業 |
よしもと福岡劇場オープン(ボス・イーゾフクオカ7階) |
|
7月 |
|
▲沖縄県アンテナショップ「わした博多店」閉店 |
|
8月1日 |
鰍ヲんホテルトラッド |
ホテルトラッド博多オープン(209室、7月9日開業予定を延期) |
|
8月1日 |
メモリード |
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート開業(19室) |
|
8月7日 |
福岡空港(FIAC) |
福岡空港国内線ビルリニューアルオープン、商業施設・展望デッキオープン |
|
8月7日 |
南国フルーツ |
キャンベル・アーリー福岡空港店開店(国内線ターミナル内) |
|
8月7日 |
ウエルビー |
女性専用フィンランドサウナ施設「サウナラボ福岡」オープン(サウナ&カプセルホテルウエルビー福岡店1階を改装) |
|
8月28日 |
|
★マークイズ福岡ももちで女性が刺され死亡 |
|
8月31日 |
三菱地所 |
▲三菱地所アルティアム閉館(イムズ内) |
|
8月31日 |
|
▲ホテルニューガイアイン中洲東閉館 |
|
9月2日 |
クレアプランニング |
「大濠テラス八女茶と日本庭園と。」オープン |
新建築2205 |
9月8日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス福岡天神WESTオープン(151室) |
|
9月14日 |
ナインアワーズ |
ナインアワーズ博多駅オープン(208室) |
|
9月18日 |
ABアコモ |
ホテルトリフィート博多祇園オープン(130室) |
|
9月19日 |
|
★大名2丁目のリッツカールトンなどが入る複合ビルの工事現場でクレーン車が落下、1名意識不明搬送 |
|
9月30日 |
潟Tンライズ |
▲ホテルサンライン福岡大濠閉館(2020年5月1日より休業中) |
|
10月1日 |
潟tィーノホテルズ |
ベストウエスタンプラス福岡天神南開業(当初計画ベストウエスタンホテルフィーノ福岡天神、6月1日開業予定が延期) |
|
10月2日 |
モデリア |
MKホテルズ西中洲オープン |
|
10月10日 |
|
ベニキアカルトンホテル福岡天神オープン |
|
10月15日 |
JR九州高速船 |
博多−釜山航路新造船「クイーンビートル」が博多港に到着(2020年夏就航予定が延期、デザイン:水戸岡鋭治、オーストラリア造船会社オースタル建造、パナマ船籍) |
日経産業171214 |
10月26日 |
潟Tンライズ |
▲ホテルサンライン福岡博多駅前閉館 |
|
10月29日 |
ユニゾホテル |
▲ホテルユニゾ福岡天神運営終了(→KOKO HOTEL福岡天神) |
|
10月末 |
|
▲料亭「三光園」閉店(94年の歴史に幕) |
|
11月2日 |
|
「西日本シティ銀行HKT48劇場」が福岡ペイペイドーム横にオープン |
|
11月3日 |
福岡県教職員互助会 |
▲都久志会館閉館(天神) |
|
11月11日 |
福岡国際空港 |
★福岡国際空港が2023年4月開業予定の国内線ターミナル複合施設の着工延期発表 |
|
11月25日 |
福岡市 |
★福岡市動物園が鳥インフルエンザ予防のため「ふれあいコーナー」閉鎖 |
|
11月25日 |
やずやグループ |
アイランドアイ内にホテル「The358SORA」、「The358UMI」オープン |
|
11月30日 |
ひらまつ |
▲ブラッスリー ポール・ボキューズ博多閉店 |
|
12月15日 |
博多ホテルズ |
The OneFive Terrace Fukuokaオープン(82室、旧5th HOTEL(WEST) |
|
12月30日 |
|
▲割烹よし田閉店(天神、→2021年2月1日博多区店屋町へ移転) |
|
12月31日 |
フリープラス |
▲FP HOTELS 福岡博多キャナルシティ前閉館 |
|
2021年 |
1月1日 |
西鉄 |
▲レストランシップ「マリエラ」運航終了(27年の歴史に幕) |
|
1月12日 |
潟Cシン・ホテルズ・グループ |
▲the b福岡天神営業終了<潟Cシン・テンジン・オペレーションズ> |
|
1月15日 |
笠井静子 |
▲「ちんめん あま太郎」閉店(ソラリアステージ「味のタウン」内) |
|
1月18日 |
アミスタホテル |
アミスタホテル福岡オープン(29室) |
|
1月20日 |
西鉄高速バス |
▲福岡−島原、福岡−下関線高速バス運休 |
|
1月27日 |
|
▲平和台ホテル本館閉館 |
|
1月28日 |
|
福岡空港カードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」オープン |
|
1月31日 |
潟^カクラホテル福岡 |
▲タカクラホテル福岡廃業(52年の歴史に幕) |
|
2月1日 |
コアグローバルマネジメント |
クインテッサホテル福岡天神オープン(140室) |
|
2月3日 |
三菱地所、深見興産 |
博多深見パークビルディング完成(13階地下1階) |
|
2月10日 |
|
▲喫茶「公園通り」閉店 |
|
2月13日 |
潟Aーリー・ビリーバーズ・カンパニー |
★潟Aーリー・ビリーバーズ・カンパニー事業停止(ライブハウス経営、→自己破産) |
|
2月16日 |
|
▲カンデオホテルズ ザ・博多テラス営業終了 |
|
2月 |
グリーンズ |
コンフォートイン福岡天神運営開始(旧ザ・ビー福岡天神) |
|
3月9日 |
アパグループ |
アパホテル博多駅筑紫口WEST棟」オープン(166室、→4月28日CENTRAL棟オープン429室) |
|
3月9日 |
アパグループ |
アパホテル&リゾート博多駅東オープン(345室) |
|
3月15日 |
福岡天神ホテルマネジメント合同会社、積水ハウス |
ホテルJALシティ福岡天神開業(280室) |
読売210130広告 |
3月18日 |
The COURT |
エンホテル博多オープン(155室) |
|
3月18日 |
福岡地所、星野リゾート |
福岡地所と星野リゾートがキャナルシティ博多の運営に星野リゾートが参加する基本協定を締結、星野リゾートがグランドハイアット福岡の経営権を取得 |
|
3月20日 |
JR九州高速船 |
「クイーンビートル(パナマ船籍)」が特別許可を受け沖ノ島遊覧コース運航(3月21日、3月27日も) |
|
3月20日 |
|
E・ZOFUKUOKAに「うんこミュージアム」オープン |
|
3月25日 |
|
プラリバ屋上庭園完成・一般開放(西新駅直結) |
|
3月27日 |
福岡都市高速道路 |
アイランドシティ線開通 |
|
3月31日 |
|
▲ホテルアセント福岡閉館 |
|
3月末 |
福岡市 |
▲はかた伝統工芸館一時閉館(発掘調査のため) |
|
春 |
|
JR博多駅筑紫口歩道拡張再整備完成 |
|
4月1日 |
西鉄 |
博多国際展示場&カンファレンスセンター開業 |
日経MJ190513 |
4月3日 |
|
Rakuten STAY福岡薬院オープン |
|
4月17日 |
ゼンリン |
マップ・デザインギャラリー福岡オープン(天神・新天町商店街) |
|
4月20日 |
FIAC、西鉄 |
福岡空港国内線−国際線連絡バスに連節バス導入 |
|
4月26日 |
ホテルマネージメントジャパン |
ホテルオリエンタルエクスプレス福岡中洲川端オープン(183室) |
|
4月27日 |
福岡国際空港 |
★福岡空港を運営する福岡国際空港が2021年3月末時点で37億円の債務超過になったと発表 |
日経210428 |
4月28日 |
福岡市 |
はかた工芸館が福岡市博物館に移転オープン |
|
5月7日 |
|
▲ロシア料理レストラン「ツンドラ」閉店 |
|
5月13日 |
|
福岡ユウベルホテルオープン |
|
5月20日 |
グリーンズ |
コンフォートホテル福岡天神オープン(旧the b福岡天神) |
|
6月5日 |
三菱地所 |
UNPLAN Fukuoka開業<運営:FIKA、所有:ブルーミング中西> |
|
6月8日 |
SHI |
★ホテル運営受託のSHIが事業停止、自己破産準備に入る(→8月17日SHIが破産開始決定を受ける、負債17億200万円) |
|
6月16日 |
潟Aスコットジャパン、NTT都市開発 |
lyf Tenjin Fukuoka(ライフ天神福岡)オープン(131室、レソラ今泉テラス内) |
月刊ホテル旅館2110 |
6月18日 |
ホテルマネージメントジャパン |
ホテルオリエンタルエクスプレス福岡天神オープン(263室) |
|
6月末 |
西部ガス都市開発 |
▲パピオアイスアリーナ休館 |
|
7月1日 |
東邦ハウジング |
東邦ホテルゾンク博多オープン(151室) |
|
7月20日 |
JTB |
▲JTB天神地下街店閉店 |
|
7月30日 |
|
ホテルジャパネスク福岡オープン |
|
7月末 |
|
▲綾杉酒造場廃業(230年の歴史に幕) |
|
8月2日 |
サムティ |
エスペリアホテル福岡中洲オープン(石村萬盛堂本店を再開発) |
|
8月31日 |
三菱地所 |
▲福岡天神イムズ営業終了(32年の歴史に幕) |
|
8月31日 |
|
▲グラナダスイート福岡閉館 |
|
9月4日 |
森山観光バス |
糸島・博多−都城・野方・鹿屋間高速バス「ブルーライナー鹿屋」運行開始 |
|
9月7日 |
アパグループ |
アパホテル博多駅前2丁目オープン(147室) |
|
9月16日 |
アパグループ |
アパホテル博多駅前3丁目オープン(236室) |
|
9月30日 |
スポーツガーデン |
▲スポガ香椎営業終了 |
|
9月 |
福岡地所 |
天神ビジネスセンター完成(19階地下2階) |
|
10月1日 |
ミナシア |
テンザホテル・博多ステーションオープン(120室、旧ホテルレオパレス博多) |
|
11月25日 |
|
ホテル「The 358」オープン(358室、アイランドシティ) |
|
11月28日 |
|
★博多港でパナマ船籍の貨物船「LADY ROSEMARY(9600総トン)」が防波堤に衝突し乗り上げる |
|
12月1日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
ランプライトブックスホテル福岡オープン(104室)<経営:九電不動産> |
|
12月6日 |
ロイヤルホリデー |
★ロイヤルホリデー(旅行業)が福岡地裁から破産開始決定を受ける(負債5億1240万円) |
|
12月17日 |
WILLER EXPRESS |
夜行高速バス佐賀・福岡−大阪線開設 |
|
12月20日 |
潟vレジデントハカタ |
プレジデントホテル博多リニューアルオープン(197室) |
|
12月23日 |
アパグループ |
アパホテル博多祇園駅前オープン(308室) |
|
12月30日 |
西鉄 |
▲かしいかえんシルバニアガーデン閉園(65年の歴史に幕) |
|
|
潟Aベストコーポレーション |
ホテルアベスト博多駅前一丁目オープン |
|
2022年 |
2月1日 |
福岡県 |
東横イン博多口駅前2が東横イン博多駅バスターミナル前に改称 |
|
春 |
小田急、UDS |
善照寺所有地にビジネスホテル(165室)、長期滞在型ホテル(31室)開業 |
|
3月15日 |
三菱地所、潟Iープン・エー |
海の中道海浜公園「光と風の広場」にアスレチックタワー「シー・ドラグーン」、宿泊施設「INN THE PARK(うち13棟は球体テント)」オープン |
新建築2207 |
3月16日 |
JR九州 |
博多駅線路上に新たな駅ビル建設発表(2028年末完成) |
|
3月21日 |
|
▲もつ鍋専門店楽天地閉店(天神) |
|
3月27日 |
|
▲中華料理店「平和楼」全店閉店(75年の歴史に幕) |
|
3月28日 |
ウイラー・エクスプレス |
広島−福岡・佐賀間高速バス運行開始(運行:祐徳自動車) |
|
3月28日 |
福岡市 |
油山牧市民の森、油山牧場のリニューアル工事についてJR九州、スノーピーク、フォレストアドベンチャーなどのグループが優先交渉権者に決定したと発表 |
|
3月30日 |
バリーズ |
米カジノ運営会社バリーズが福岡市の「海の中道海浜公園」エリアにおいてカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の事業化を目指すと発表 |
|
3月31日 |
|
▲楽天の湯閉店(南区) |
|
3月末 |
西鉄興業 |
▲西新パレスボウル営業終了 |
|
4月9日 |
|
★焼肉「大東園本店」で火災 |
|
4月10日 |
JR九州高速船 |
「クイーンビートル」博多−門司港間航路開設(〜6月) |
|
4月22日 |
三井不動産、九州電力、西鉄 |
福岡市青果市場跡地活用事業商業施設「三井ショッピングパークららぽーと福岡」開業(キッザニア、おもちゃ美術館併設) |
レジャー産業資料2208、近代建築2209 |
4月28日 |
ジェイアールサービスネット福岡 |
新幹線博多駅構内「九州恵みの玉手箱博多」内に「イキノエキ」オープン |
|
4月29日 |
|
天神イナチカオープン(天神ビジネスセンター内) |
|
4月 |
|
ガンダムパーク福岡オープン(ららぽーと福岡内) |
|
5月3日 |
|
博多どんたく港まつり、3年ぶり開催(〜4日) |
|
5月31日 |
エアプサン |
釜山−福岡線就航 |
|
6月15日 |
福岡早良観光 |
★福岡早良観光が破産手続き開始決定を受ける(貸切バス、負債2億円) |
|
6月 |
JR貨物 |
▲スポーツクラブNAS北天神閉店 |
|
7月1日 |
エア・ドウ |
新千歳−福岡線就航(〜10月2日) |
|
7月7日 |
|
マリンワールド海の中道に新展示エリア「九州水の森」オープン |
|
7月15日 |
|
博多祇園山笠「追い山笠」3年ぶり実施 |
日経220710 |
7月16日 |
|
バンダイナムコ Cross Store 博多オープン |
レジャー産業資料2210 |
8月4日 |
香港エクスプレス |
香港−福岡線2年5ヶ月ぶり運航再開 |
|
8月26日 |
|
因幡町通り地下通路開通(天神一丁目交差点−福岡市役所交差点間) |
|
8月 |
NTT都市開発、大成建設 |
博多イーストテラス竣工(10階、博多スタ^レーン跡地) |
|
8月 |
JR貨物 |
▲釣船茶屋ざうお天神店閉店 |
|
9月12日 |
JTB |
▲JTB博多地下街店閉店 |
|
10月1日 |
JR貨物 |
▲天然温泉天神ゆの華閉店 |
|
10月1日 |
オリックス・ホテルマネジメント |
クロスライフ博多天神オープン(286室) |
|
10月1日 |
オリックス・ホテルマネジメント |
クロスライフ博多柳橋オープン(242室) |
|
10月13日 |
プリンスホテル |
プリンススマートイン博多開業(190室) |
|
11月4日 |
JR九州高速船 |
高速船博多−釜山線運航再開 |
|
11月11日 |
ティーウエイ航空 |
福岡−大邱線再開(毎日運航) |
|
12月1日 |
潟eィーケーピー |
TPKサンライフホテル開業(エフ・ジェイホテルズが運営するサンライフホテルの運営権を取得) |
|
2023年 |
1月16日 |
|
▲センチュリオンホテルCEN福岡博多閉館 |
|
1月21日 |
|
商店街「吉塚市場リトルアジアマーケット」オープン |
読売230125 |
2月1日 |
ホスピタリティオペレーションズ |
スマイルスマートイン博多リブランドオープン(54室、スマイルホテル博多) |
|
3月27日 |
福岡市交通局 |
地下鉄七隈線天神南−博多間延伸(2022年開業予定が延期) |
|
3月27日 |
やまやコミュニケーションズ |
やまや総本店オープン(中央区白金) |
|
3月 |
|
▲天神ロフト閉店 |
|
4月6日 |
積水ハウス、西日本鉄道 |
福岡大名ガーデンシティ順次開業(大名小学校跡地) |
|
4月12日 |
西鉄 |
西鉄ホテルクルーム博多祇園櫛田神社前オープン(275室) |
近代建築2312 |
4月20日 |
|
ホテルサードプレイス博多リブランドオープン(旧エトスイン博多) |
|
4月28日 |
ファーストリテイリング |
ミーナ天神リニューアルオープン(ノース天神と一体化) |
|
4月30日 |
ハワイアン航空 |
福岡−ホノルル線運航再開(週3便) |
|
5月1日 |
コアグローバルマネジメント |
クインテッサホテル福岡博多Relax&Sleepオープン(旧センチュリオンホテルCEN福岡博多) |
|
5月7日 |
|
▲キャナルシティ博多イーストビル閉館 |
|
6月5日 |
春秋航空 |
福岡−上海浦東線再開(週4便) |
|
6月8日 |
積水ハウス、西日本鉄道 |
福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア全館開業(大名小学校跡地) |
|
6月21日 |
積水ハウス |
ザ・リッツカールトン福岡開業(大名小学校跡地、162室、福岡大名ガーデンシティ内) |
|
8月4日 |
三菱地所 |
ザロイヤルパークキャンバス福岡中洲、明治安田生命ホールオープン(255室、明治安田生命福岡ビル跡地) |
近代建築2310 |
8月31日 |
叶V洋 |
▲ラッキーランド博多駅南店閉店(パチンコ屋) |
|
9月27日 |
大韓航空 |
福岡−釜山線運航再開(毎日2便) |
|
10月1日 |
ワンファイブホテルズ |
ホテル イル・パラッツォリニューアルオープン |
近代建築2404 |
10月29日 |
イースター航空 |
福岡−ソウル仁川線運航再開(毎日2便) |
|
10月31日 |
アサヒフードクリエイト |
▲アサヒビール園博多店閉店(35年の歴史に幕) |
|
11月1日 |
NOT A HOTEL |
NOT A HOTEL FUKUOKAオープン(8室) |
|
11月1日 |
潟Aゴーラ・ホスピタリティーズ |
アゴーラ福岡山の上ホテル&スパがヒルトップリゾート福岡に改称 |
|
12月1日 |
|
福岡空港国際線ターミナルビルコンコース240m延伸 |
|
2024年 |
1月 |
GIC |
★シンガポールの政府系ファンド「GIC」が「ヒルトン福岡シーホーク」の土地と建物を売却する方針と判明(850〜900億円) |
|
2月5日 |
|
★博多うち川事業停止、破産準備に入る(博多区、めんたいこ、負債5億) |
|
2月 |
JR九州、福岡地所、麻生 |
福岡県福岡東庁舎跡地賃貸オフィスビル完成(11階建) |
|
3月16日 |
西鉄 |
西鉄天神大牟田線新駅「桜並木駅」開業 |
|
3月末 |
大洋グループ |
▲中洲大洋映画劇場営業終了(→取壊し) |
|
4月16日 |
|
福岡国際空港新立体駐車場開業(1617台) |
|
4月18日 |
JR九州リージョナルデザイン |
Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKAオープン |
|
4月25日 |
|
福岡PayPayドームがみずほPayPayドーム福岡に名称変更 |
日経240427広告 |
4月25日 |
|
ほたると石橋の館がダニエルイノウエミュージアムに改称(八女市) |
|
4月29日 |
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル |
日本向けクルーズ再開、博多港に寄港の「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」で記念式典 |
|
5月30日 |
JR九州高速船 |
★釜山行「クイーンビートル」で浸水、修理のため当面運休 |
|
6月16日 |
ユーコーラッキーグループ |
▲EVO2閉店(博多区、パチンコ屋) |
|
7月 |
マカオ航空 |
★7月12日運航再開予定の福岡−マカオ線が無期限延期 |
|
8月18日 |
三井不動産、福岡地所 |
▲マリノアシティ福岡閉館(アウトレットモール、24年の歴史に幕) |
|
8月28日 |
万葉倶楽部 |
▲博多由布院・武雄温泉万葉の湯閉館 |
|
9月20日 |
春秋航空 |
福岡−広州線運航再開(毎日運航、〜10月26日) |
|
10月26日 |
ユナイテッド航空 |
▲福岡−グアム線運航終了 |
|
12月5日 |
国土交通省 |
福岡空港新管制塔運用開始 |
|
12月6日 |
力の源ホールディングス |
福岡空港「ラーメン滑走路」に一風堂大名本店別館オープン |
|
12月17日 |
長竜航空 |
福岡−西安線開設(週3便) |
|
2025年 |
1月31日 |
ヒューリック |
ヒューリックスクエア福岡天神開業(19階地下3階) |
|
2月3日 |
福岡市 |
▲福岡市動物園スロープカーがレール交換のため運行休止(〜3月15日) |
|
3月16日 |
福岡市 |
福岡城「潮見櫓」復元完成式典 |
|
3月20日 |
|
福岡空港第2滑走路供用開始(2500m、国際線の離陸専用) |
日経250321 |
3月23日 |
福岡市 |
▲福岡市民会館閉館(61年の歴史に幕) |
|
3月28日 |
福岡市 |
FCH福岡市民ホール開館 |
|
3月28日 |
福岡国際空港 |
福岡空港国際線ターミナルビル増改築工事完了・グランドオープン |
|
3月30日 |
FDA |
福岡−新千歳線開設 |
|
4月24日 |
Plan・Do・See |
ワンフクオカホテル開業 |
|
4月24日 |
ヒューリック |
ザ・ゲートホテル福岡by HULIC開業(ヒューリックスクエア福岡天神内) |
|
4月25日 |
べトジェットエア |
福岡−ホーチミン線開設(週3便) |
|
春 |
西鉄、イオン |
ワン・フクオカ・ビルディング開業(19階地下4階、福岡ビル・天神コア・天神ビブレ跡地) |
|
2026年 |
3月 |
三菱地所 |
イムズ跡複合ビル完成(高さ91m20階地下4階、外装木材) |
|
春 |
西武・プリンスホテルワールドワイド |
福岡市早良区百道浜でプリンスホテルブランドのホテル開業(229室) |
|
秋 |
ロイヤルホテル |
福岡市にホテル開業(117室) |
|
2027年 |
夏 |
|
ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート開業(165室) |
|
|
三菱地所、エースグループインターナショナル |
エースホテル開業(福岡市、イムズ跡地) |
|
2028年 |
末 |
福岡地所 |
ANAクラウンプラザホテル福岡建替えオープン |
|
2029年 |
10〜12月 |
野村不動産、東京建物、西鉄、九電不動産 |
旧福岡家庭裁判所跡高層ビル完成(IHGホテルズ&リゾーツ117室、オフィス、住宅) |
|
2029年度 |
|
福岡県 |
新福岡県立美術館オープン(設計:隈研吾) |
|