|
|
|
|
|
710年 |
|
染谷太郎時忠 |
甘縄神明神社創建(鎌倉最古) |
|
734年 |
|
行基 |
杉本寺創建(杉本観音、二階堂) |
|
736年 |
|
徳道上人 |
長谷寺創建 |
拝観券 |
744年 |
|
行基 |
満福寺創建(腰越) |
|
平安時代後期 |
|
|
御霊神社創建 |
|
1063年 |
|
源頼義 |
由比若宮創建(→鶴岡八幡宮1180年に移転) |
施設パンフレット |
1104年 |
|
|
荏柄天神社創建 |
|
治承年間 |
|
大場影親 |
三嶋神社再建(笛田) |
|
1180年 |
|
源頼朝 |
鶴岡八幡宮が現在地に移転 |
|
|
源頼朝 |
大蔵(大倉)幕府開設(〜1225年) |
|
1182年 |
|
|
若宮大路建設 |
|
1185年 |
|
源頼朝 |
鶴岡八幡宮「段葛」完成 |
|
|
源頼朝 |
銭洗弁財天宇賀福神社創建 |
|
文治年間 |
|
|
小動神社創建 |
|
1188年 |
|
足利義兼、退耕
行勇 |
浄妙寺創建【鎌倉五山第5位】 |
|
1189年 |
|
源頼朝 |
法華堂建立 |
|
1190年 |
|
勝賢 |
西方寺創建(笹目ケ谷、→極楽寺に移転→1495年横浜・新羽町に移転) |
|
平安時代末期 |
|
杉本義宗 |
杉本城築城 |
|
1192年 |
|
源頼朝 |
鎌倉幕府成立(源頼朝が征夷大将軍となる) |
|
|
|
永福寺創建(二階堂、→1405年火災廃絶)) |
|
不明 |
|
|
佐助稲荷創建 |
|
1199年 |
|
|
問注所が大蔵幕府外へ移転 |
|
1200年 |
|
北条政子、栄西 |
寿福寺創建【鎌倉五山第3位】 |
|
1211年 |
|
栄西 |
栄西が「喫茶養生記」を著述(→1214年源実朝に献上) |
|
1213年 |
|
|
★和田合戦(和田義盛死去、→和田塚) |
|
1218年 |
|
北条義時 |
大倉薬師堂建立(→1296年覚園寺) |
|
1219年 |
1月27日 |
源実朝 |
★源実朝が鎌倉鶴岡八幡宮で暗殺される |
|
|
北条泰時 |
成就院創建 |
|
1221年 |
|
安倍国道 |
安倍国道が鎌倉に下る |
|
1225年 |
|
願行 |
安養院創建 |
|
|
北条泰時 |
東勝寺創建(葛西ケ谷) |
|
|
北条泰時 |
宇津宮辻子幕府開設(大蔵より移転、〜1236年) |
|
|
安倍国道 |
安倍国道が鎌倉の四境を定める(六連、小壺、稲村、山内) |
|
1235年 |
|
藤原頼経 |
明王院創建(鎌倉五大堂、十二所) |
|
1236年 |
|
北条泰時 |
若宮大路幕府開設(宇津宮辻子より移転、〜1333年) |
|
1237年 |
|
退耕行勇、北条泰時 |
常楽寺創建 |
|
1240年 |
|
北条経時 |
蓮華寺創建(佐助、→1243年材木座に移転・光明寺) |
|
1242年 |
|
北条泰時 |
朝比奈切通し開削 |
|
1243年 |
6月11日 |
|
鎌倉大仏建立(木造) |
拝観券 |
|
良忠上人 |
光明寺創建 |
|
1246年 |
|
|
鎌倉大仏建立 |
|
|
|
★北条経時死去(鎌倉幕府4代執権) |
|
1247年 |
|
北条時頼、三浦泰村 |
★宝治合戦(三浦氏の乱)、三浦氏滅亡 |
|
1251年 |
|
北条時頼、北条長時、真阿 |
浄光明寺創建 |
|
1253年 |
|
北条時頼、蘭渓
道隆 |
建長寺創建<臨済宗建長寺派大本山>【鎌倉五山第1位】 |
施設パンフレット |
|
藤原仲能 |
海蔵寺創建 |
|
|
石井長勝 |
長勝寺創建 |
|
|
日蓮 |
日蓮上人が安房から鎌倉に来て松葉ヶ谷に草庵を結ぶ(日蓮上人辻説法) |
|
1255年 |
|
|
物部重光が建長寺梵鐘を鋳造 |
施設パンフレット |
1259年 |
|
忍性、北条重時 |
極楽寺創建 |
|
1260年 |
|
日蓮聖人 |
★日蓮聖人が「立正安国論」を北条時頼に献じる、松葉谷法難<四大法難> |
拝観券 |
|
日蓮、比企能本 |
妙本寺創建 |
|
1269年 |
|
|
熊野新宮創建(極楽寺) |
|
1271年 |
|
日蓮 |
日蓮が雨乞いの祈祷を行う(雨乞池) |
|
1274年 |
|
日蓮、比企大学
三郎能本 |
妙本寺創建 |
|
弘安年間 |
|
|
大慶寺創建(寺分) |
|
1278年 |
|
|
熊野十二所権現社創建(光触寺、→十二所神社) |
|
1282年 |
|
北条時宗、無学
祖元 |
円覚寺創建<臨済宗円覚寺派大本山 >【鎌倉五山第2位】 |
拝観券 |
1283年 |
|
北条師時 |
浄智寺創建【鎌倉五山第4位】 |
|
1285年 |
|
北条貞時、覚山
尼 |
東慶寺創建<臨済宗円覚寺派> |
拝観券 |
1286年 |
|
北条貞時 |
万寿寺創建(長谷、→廃寺) |
|
1287年 |
|
|
★良忠上人死去 |
|
1301年 |
|
北条貞時 |
北条貞時が円覚寺洪鐘(おおがね)を寄進 |
施設パンフレット |
1327年 |
|
二階堂道薀 |
瑞泉寺創建 |
|
1332年 |
|
日野俊基 |
★後醍醐天皇に仕えた日野俊基が葛原岡で処刑される |
|
1333年 |
|
新田義貞 |
★新田義貞の鎌倉幕府攻め(稲村ヶ崎) |
|
|
北条高時 |
★新田義貞の鎌倉攻めにより北条一族が葛西ヶ谷の東勝寺で自刃 |
|
1334年 |
|
足利家時、天岸
慧広 |
報国寺創建 |
拝観券 |
|
護良親王 |
★護良親王が東光寺土牢に9ヶ月間幽閉される |
施設パンフレット |
1335年 |
|
円観、伝・後醍醐天皇 |
宝戒寺創建(北条執権邸跡に東勝寺を移転・改称) |
|
1337年 |
|
|
★杉本城の戦い(北畠顕家が足利方斯波氏を攻める) |
|
1354年 |
|
|
円覚寺塔頭「黄梅院」創建 |
|
1394年 |
|
山ノ内経俊 |
明月院創建 |
|
|
|
海蔵寺創建 |
|
1436年 |
|
日出 |
本覚寺創建 |
|
1495年 |
|
仏生院日秀 |
仏行寺創建(笛田) |
|
1503年 |
|
|
龍宝寺創建 |
|
1513年 |
|
北条早雲 |
玉縄城築城 |
|
1526年 |
|
|
★安房里見氏の鎌倉攻めの際に応戦し戦死した渡内福原氏や大船甘粕氏一族35名を玉縄首塚(甘粕塚、甘粕榎)に供養 |
|
戦国時代 |
|
北条氏康 |
関所を設置し関銭(交通税)を徴収 |
|
天文年間 |
|
|
西念寺創建 |
|
1548年 |
|
北条綱成 |
大長寺創建 |
|
1556年 |
|
|
★太平寺廃寺(西御門) |
|
1606年 |
|
大石家 |
陽堂創業(鎌倉彫三橋家の分家) |
|
1636年 |
|
玉峯清因尼、 英勝院尼 |
英勝寺創建(太田道灌屋敷跡) |
|
1685年 |
|
徳川光圀 |
「新編鎌倉志」刊行 |
|
1690年 |
|
|
力餅家創業 |
|
1703年 |
|
|
★元禄大地震による津波で新居閻魔堂が被災(→1704年山ノ内に移転円応寺) |
|
1775年 |
|
|
建長寺三門建立 |
|
文化年間 |
|
|
三橋旅館開業(長谷寺門前、→1923年廃業) |
|
1806年 |
|
|
萬屋本店創業(酒問屋、長谷) |
|
文政年間 |
|
|
収玄寺創建(四條金吾邸跡) |
|
1823年 |
|
|
毛利李光の墓(大江広元の子)、大江広元の墓、島津忠久の墓建立 |
|
1847年 |
|
山田鉄五郎 |
温古堂創業(神仏具、香、香炉) |
|
1864年 |
11月21日 |
|
★鎌倉事件(鎌倉見物中の英国陸軍少佐と中尉が鶴岡八幡宮前で2人の武士に斬りつけられ死亡) |
|
1869年 |
7月21日 |
明治天皇 |
鎌倉宮創建<大塔宮護良親王を祀る> |
施設パンフレット |
|
|
散在ケ池完成 |
|
1870年 |
5月 |
|
★廃仏毀釈により鶴岡八幡宮の仏堂全てが取り除かれる |
|
1872年 |
|
|
白旗神社創建(旧法華堂) |
|
1873年 |
|
|
鎌倉宮行在所竣工(→鎌倉宮宝物殿) |
|
1874年 |
|
ウィリアム・カーティス |
英国人ウィリアム・カーティスが神奈川県鎌倉郡で畜産業を開始 |
|
1876年 |
|
ウィリアム・カーティス |
上柏尾村の戸塚街道沿いに観光ホテル「白馬亭」を開業 |
|
1882年 |
5月 |
相良国太郎 |
「鎌倉江島名所案内」出版 |
|
1883年 |
|
|
三留商店創業 |
|
1884年 |
|
長与専斉 |
長与専斉が由比ガ浜に別荘を建築、鎌倉を海水浴場の最適地と紹介 |
|
1885年 |
7月 |
鎌倉保勝会 |
鎌倉保勝会結成 |
|
1886年 |
|
長与専斉 |
サナトリウム海浜院開業(→1888年海浜院ホテル→1916年鎌倉海浜ホテル) |
|
1887年 |
7月 |
井上馨 |
井上馨が稲村ケ崎に別荘を建築 |
|
|
|
川古江家創業(蕎麦) |
|
|
|
葛原岡(くずはらおか)神社創建<日野俊基を祀る> |
施設パンフレット |
1888年 |
11月1日 |
官営 |
大船駅開業 |
|
|
相良国太郎 |
「鎌倉案内」刊行 |
|
1889年 |
6月16日 |
官営 |
横須賀線、大船−横須賀間開業(鎌倉駅、逗子駅、横須賀駅) |
日本国有鉄道百年史 |
1890年 |
|
柴崎梅吉 |
柴崎梅吉が横須賀から鎌倉村に移転、牛を飼う |
|
1891年 |
6月 |
箱崎博伊 |
鶴岡八幡宮で鎌倉懐古展覧会を開催 |
|
1892年 |
4月 |
相良国太郎 |
「鎌倉江島名所旧跡全図」刊行 |
|
|
柴崎梅吉 |
七里ガ浜柴崎牧場開設 |
|
1893年 |
|
|
北鎌倉儀平開店 |
|
1896年 |
10月25日 |
田中智学 |
鎌倉要山の香風園「上棟式」 |
|
1897年 |
12月 |
青山和三郎 |
鎌倉海浜院ホテルの経営引受け、8室増築合計28室 |
日本ホテル略史 |
|
湯浅新三郎 |
物産貝細工製造卸湯浅商店創業 |
|
|
田中智学 |
要山に「師子王文庫」落慶(→温泉旅館「香風園」→廃業) |
|
1898年 |
5月16日 |
大船軒 |
大船駅にて大船軒創業<創業者:富岡周蔵> |
|
1899年 |
9月 |
宮内省 |
鎌倉御用邸設置(→1931年廃止→御成小学校) |
|
|
大船軒 |
サンドイッチ駅弁販売開始(日本初) |
|
1900年 |
|
鎌倉ハム富岡商会 |
鎌倉ハム富岡商会創業(富岡周蔵が大船軒からハム製造部門を独立させる) |
|
|
孫文 |
孫文が鎌倉義烈荘に隠棲(極楽寺) |
|
1902年 |
|
|
鶴岡八幡宮宝物陳列場開設 |
|
|
松林堂書店 |
観光ガイドブック「鎌倉大観」刊行 |
|
|
モリソン |
英国人モリソンが材木座の土地を購入、外国人専門の貸家を経営 |
|
1903年 |
|
|
天金本店創業(1905年創業も) |
|
1904年 |
|
|
花見煎餅吾妻屋開店(由比ガ浜) |
|
1905年 |
|
|
土産店山海堂創業 |
|
|
|
天金創業(→2019年閉店) |
|
|
|
旭屋本店開業(和菓子、雪ノ下) |
|
1906年 |
1月 |
|
鎌倉海浜ホテル竣工<設計:ジョサイア・コンドル> |
|
1907年 |
4月 |
|
鎌倉海浜院ホテル大食堂、客室12室増築 |
日本ホテル略史 |
|
|
浅羽屋本店創業(長谷) |
|
|
|
松風堂女夫饅頭創業(→関東大震災で焼失) |
|
|
原富太郎 |
▲鎌倉の旧東慶寺仏殿が三渓園(横浜市)に移築 |
|
1908年 |
|
福島浪蔵 |
福島浪蔵氏邸完成(→諸戸清六邸→鎌倉市長谷子ども会館) |
|
1909年 |
|
|
小松屋本舗開店(鎌倉駅前、和菓子、→▲2010年8月25日閉店) |
|
1910年 |
1月23日 |
|
★逗子開成中学校ボート遭難事故(鎌倉七里ヶ浜沖)、12名死亡 |
|
7月 |
鎌倉町 |
鎌倉町役場が極楽寺、坂ノ下、由比ガ浜、材木座に公営脱衣場を設置 |
|
11月4日 |
江之島電気鉄道
|
藤沢−小町(→鎌倉)間全線開業 |
|
|
|
島森書店創業 |
|
|
|
腰越食堂かきや開店 |
|
1911年 |
7月20日 |
鎌倉町 |
鎌倉町立図書館開館 |
|
明治末 |
|
|
豊島屋、「鳩サブレー」発売 |
|
|
|
小町園開業(本覚寺裏) |
|
大正初期 |
|
小山清一 |
鎌倉遊覧馬車営業開始 |
|
|
|
香風園開業(亀ヶ谷) |
|
大正年間 |
|
岩崎小弥太 |
鎌倉扇ケ谷に別荘地取得(無量寺跡、刀工綱廣屋敷) |
|
1912年 |
9月 |
|
「コッホ博士記念碑」霊仙山頂に建立(→1983年稲村ヶ崎鎌倉公園に移設) |
|
|
|
新とみ創業(山ノ内、寿司・ラーメン) |
|
|
|
笹屋創業(由比ガ浜、米店) |
|
1913年 |
4月 |
大船軒 |
大船駅にて「鯵の押寿し」販売開始 |
|
8月 |
|
鎌倉劇場開場 |
|
|
|
笹屋開店(米屋、由比ガ浜) |
|
|
|
カトリック由比ガ浜教会設立 |
|
1914年 |
6月 |
|
鎌倉劇場で鎌倉芸者による芝居興業 |
|
|
|
谷口屋茶房が米屋として創業(本覚寺前) |
|
|
|
以志橋創業(長谷、蕎麦) |
|
1915年 |
7月 |
鎌倉町 |
由比ガ浜、材木座、坂ノ下が鎌倉町営の海水浴場となる |
|
|
陸奥広吉、黒田清輝 |
鎌倉同人会設立 |
|
|
|
鎌倉大仏公園「対僊閣」開業 |
東京朝日150726広告 |
1916年 |
|
荘清次郎 |
荘清次郎(三菱本社理事)鎌倉別荘完成(→1937年古我貞周邸→フレンチレストラン) |
|
3月1日 |
磯野長蔵、明治屋 |
鎌倉海浜ホテル開業(旧海浜院ホテル) |
|
|
|
粂豆腐店開業(長谷) |
|
1917年 |
3月 |
鎌倉町青年団 |
鎌倉町青年団が石碑建立開始 |
|
|
|
映画館「松竹鎌倉劇場」開館(→1970年閉館) |
|
1918年 |
|
山本条太郎 |
山本条太郎(南満州鉄道総裁)別荘完成(長谷、→1956年九鬼邸→1981年神霊教) |
|
|
|
材木座公会堂竣工 |
|
|
|
大仏隧道開通 |
|
1919年 |
|
|
東京亭開店(蕎麦、大町) |
|
1920年 |
7月19日 |
|
鎌倉海浜ホテル増築 |
|
1921年 |
|
|
長嶋家創業(和菓子) |
|
|
|
鎌倉常設館開館(→1954年鎌倉名画座→1969年閉館) |
|
|
佐藤宗岳 |
寸松堂創業(鎌倉彫) |
|
1922年 |
11月 |
大船田園都市 |
夕日ヶ丘分譲開始 |
|
|
犬塚勝太郎 |
貴族院議員犬塚勝太郎邸竣工(→石窯ガーデンテラス) |
|
1923年 |
9月1日 |
|
★関東大震災、建長寺三門倒壊、八幡宮倒壊、三橋旅館被災、霊仙山大崩
落、小町園全焼、英勝寺山門倒壊 |
|
|
|
さくらや開店(蕎麦、小町、→閉店) |
|
|
|
くろぬま開店(紙屋・玩具屋) |
|
震災後 |
|
|
大仏境内の奇物堂が「山海堂」として移転開業(土産物店) |
|
1924年 |
|
|
安保小児科医院完成 |
|
|
|
山縣ホテル開業(料亭平野屋跡、→ニュー鎌倉ハウス→ニューカマクラ・イン→ホテルニューカマクラ) |
|
|
|
あさくさ食堂開店 |
|
|
里見ク |
里見クが鎌倉に移住 |
|
|
冨士製紙社長村田一郎 |
村田一郎邸竣工(由比ガ浜、→1952年かいひん荘鎌倉) |
|
|
|
鎌倉峰本創業(蕎麦) |
|
|
|
鎌万水産創業(御成町) |
|
|
|
勇亭開店(若宮大路、→1962年銘酒コーナーいさむ→1967年小町通りに移転→2001年現在地に移転) |
|
|
|
鎌倉宮宝物殿開館(旧行在所を改修) |
|
1925年 |
|
|
ハリス記念鎌倉幼稚園完成 |
|
2月 |
久米正雄 |
久米正雄が鎌倉に転居 |
|
|
里見ク |
里見ク邸竣工(→石川邸→2008年4月西御門サローネ) |
|
|
|
八万堂老舗開店(古美術) |
|
1926年 |
|
|
ハリス記念鎌倉メソジスト教会完成(→日本基督教団鎌倉教会) |
|
|
里見ク |
里見クが西御門に転居 |
|
|
|
日本基督教団鎌倉教会完成(由比ガ浜) |
|
|
|
枝村園創業(日本茶専門店、小町通り、→1993年移転) |
|
|
新藤義 |
アメリカヤ開店(材木座、おもちゃ屋) |
|
昭和初期 |
|
|
鎌倉ちんや食堂開業(長谷) |
|
1927年 |
5月20日 |
鉄道省 |
横須賀線北鎌倉仮停車場開業 |
|
6月14日 |
|
源頼朝墓が国の史跡に指定される |
|
10月 |
北大路魯山人 |
鎌倉山崎に魯山人窯芸研究所星岡窯発足 |
|
|
エリアナ・パブロバ |
鎌倉にバレエスクール開設(七里ヶ浜) |
|
|
|
ちもとや開店(和菓子、御成町、→西洋菓子・喫茶Chimoto) |
|
|
横浜興信銀行 |
横浜興信銀行由比ガ浜出張所完成(→バー「ザ・バンク」) |
|
1928年 |
4月3日 |
鎌倉町 |
町立鎌倉国宝館開館(鶴岡八幡宮内、3月30日竣工)<設計:岡田信一郎> |
施設パンフレット |
9月16日 |
|
★鎌倉鶴ヶ岡八幡宮祭礼のやぶさめ式で矢が幼女に刺さる |
東京朝日280917 |
|
|
鎌倉市農協連即売所発足(レンバイ) |
|
1929年 |
|
華頂博信侯爵 |
華頂宮邸別邸完成(→1967年松崎貞治郎邸) |
|
4月14日 |
|
護国観音築造開始(→中断→大船観音) |
|
4月 |
大佛次郎 |
大佛次郎が雪ノ下に新居建築 |
|
4月 |
|
瑞泉寺に「松陰吉田先生留跡碑」建立 |
|
7月 |
菅原恒覧 |
鎌倉山に別荘「清香園」建設 |
|
8月16日 |
津田梅子 |
★津田梅子が鎌倉の別荘で死去 |
|
|
|
セデリカ創業(小町、パティスリー) |
|
|
|
つるや創業(由比ガ浜、うなぎ) |
|
|
菅原通済 |
鎌倉山別荘地分譲開始 |
|
1930年 |
10月1日 |
鉄道省 |
北鎌倉駅開業(旧北鎌倉仮停車場から昇格) |
|
1931年 |
3月 |
大船軒 |
大船軒新社屋竣工 |
|
6月 |
国際観光局 |
国際観光局が夏の外人誘致策の対象地として鎌倉を指定 |
|
7月4日 |
帝国ホテル |
鎌倉山ロッジ「交詢閣」開業(夏季営業、帝国ホテル裏庭の小劇場を移築) |
帝国ホテル百年の歩み |
7月 |
日本自動車道 |
大船−江の島間で自動車専用道路使用開始(日本初) |
飛島建設株式会社社史 |
|
|
文海堂創業(大町) |
|
|
|
鎌倉山温泉・割烹旅館「清風園」開業 |
|
|
牧田芳幸 |
井上蒲鉾本店開業(由比ガ浜、大磯の井上蒲鉾店から暖簾分け) |
|
|
|
茅木家創業(うなぎ、若宮大路) |
|
|
神奈川県畜産連合会 |
大船競馬場開設(→▲1933年閉鎖→松竹大船撮影所) |
|
1932年 |
2月 |
|
鎌倉山に見晴亭開業(無料休憩所兼簡易食堂) |
|
8月 |
帝国ホテル |
▲鎌倉山ロッジ閉館 |
帝国ホテル労働組合50年のあゆみ |
8月11日 |
|
鎌倉山住宅地に自治組織「友美会」設立 |
|
|
|
鎌倉風月堂創業(→2000年閉店) |
|
|
鏑木清方 |
鏑木清方邸竣工<設計:吉田五十八> |
|
1933年 |
12月22日 |
|
爆弾三勇銃碑建立(交詢社敷地内、→戦後鎌倉山神社付近に移設)士 |
|
|
|
鎌倉聖ミカエル教会聖堂完成 |
|
|
|
御成尋常高等小学校開校(旧鎌倉御用邸) |
|
|
岩田宙造 |
岩田宙造別荘完成(鎌倉山、→1949年田中絹代邸→1972年らい亭別館「山椒洞」→2007年閉店・解体→2009年みのもんた邸) |
|
1934年 |
3月13日 |
|
「稲村ヶ崎新田義貞徒渉伝説地」が国の史跡に指定される |
|
6月21日 |
|
鎌倉山にゴルフ練習場開場 |
|
7月15日 |
久米正雄、大佛次郎発案 |
第1回「鎌倉カーニバル」開催 |
|
|
|
ニ楽荘創業(小町、中国料理) |
|
|
伊志良不説 |
白日堂創業(鎌倉彫) |
|
|
長尾欣也 |
鎌倉山扇湖山荘(長尾欣也鎌倉別邸)完成(→長尾美術館→1970年大林組が取得→料亭鎌倉園→三和銀行研修所→2010年10月三菱東京UFJ銀行が鎌倉市へ寄付) |
|
1935年 |
8月19日 |
|
鎌倉宮が護良親王六百年祭を挙行 |
|
12月5日 |
川端康成 |
川端康成が鎌倉市浄明寺に転居 |
|
|
|
「紅葉山やぐら」発見(小町) |
|
|
|
「鎌倉山記」碑建立 |
|
1936年 |
1月15日 |
松竹 |
松竹キネマ大船撮影所開所式(1月14日蒲田撮影所閉所式) |
松竹九十年史、建築雑誌3609 |
11月25日 |
里見ク、久米正雄 |
鎌倉ペンクラブ発足 |
|
12月25日 |
佐藤宗岳 |
寸松堂竣工(設計施工:西井喜一) |
|
|
湯浅新三郎 |
湯浅物産館竣工 |
|
|
|
大くに創業(大町、和菓子) |
|
|
|
あしなや開店(定食屋、小町) |
|
|
|
レストランミカサ開店(大船、洋食) |
|
|
前田利為侯爵 |
前田侯爵鎌倉別邸完成 |
|
1937年 |
5月 |
川端康成 |
川端康成が鎌倉市二階堂に転居 |
|
|
前田利為侯爵 |
前田侯爵鎌倉別邸全面改築 |
|
|
柴崎梅吉 |
柴崎牛乳店本店竣工(長谷、施工蔵並長勝) |
|
|
|
するがや開店(長谷、和菓子) |
|
1938年 |
|
鶴岡八幡宮 |
「ぼんぼり祭」初開催(鶴岡八幡宮) |
|
|
志賀直哉 |
志賀直哉が奈良から鎌倉に転居 |
|
|
|
竹扇創業 |
|
|
|
▲「鎌倉カーニバル」開催中止 |
|
1939年 |
3月 |
堀辰雄 |
堀辰雄が鎌倉・小町に居住(〜1940年) |
|
|
|
華正楼鎌倉店創業 |
|
|
|
浅野屋が四谷から大船に移転(蕎麦) |
|
1940年 |
|
伊志良不説 |
白日堂竣工(長谷、鎌倉彫工房兼住居) |
|
|
|
公文堂書店開店(由比ガ浜、古本) |
|
1941年 |
|
豊島屋 |
▲豊島屋休業 |
|
1943年 |
|
菅原通濟 |
常盤山文庫創立(美術館、→1947年一般公開→1982年閉館) |
|
|
|
荒波観音建立(海岸橋) |
|
1944年 |
|
|
▲鶴岡八幡宮宝物殿一時閉館(疎開) |
|
1945年 |
|
|
▲鎌倉海浜ホテル、ドイツ海軍に貸与のため一般営業休止 |
続日本ホテル略史 |
5月1日 |
久米正雄、高見順、川端康成、里見ク |
貸本屋「鎌倉文庫」オープン(若宮大路) |
|
8月 |
|
▲鎌倉海浜ホテル接収 |
続日本ホテル略史 |
12月15日 |
|
★海浜ホテル全焼(連合軍倶楽部) |
朝日451217 |
12月24日 |
|
★鎌倉海浜ホテル火災全焼 |
日本ホテル略史 |
|
|
古代鎌倉彫本舗和歌美屋創業 |
|
|
鈴木大拙 |
松ケ岡文庫設立(東慶寺隣接)<鈴木大拙、明石照男、石井光雄、岩波茂雄、安宅彌吉、小林一三、五島慶太、近藤滋彌、酒井忠正> |
|
1946年 |
1月3日 |
|
★鎌倉海浜ホテル別館焼失 |
日本ホテル略史 |
5月 |
|
鎌倉アカデミア開校 |
|
10月 |
川端康成 |
川端康成が長谷に転居 |
|
|
|
滝乃湯開業(御成町) |
|
|
(財)長尾美術館 |
長尾美術館設立(鎌倉山、→1970年大林組が取得→料亭鎌倉園→1981年4月三和銀行研修所→2010年10月三菱東京UFJ銀行が鎌倉市に寄付) |
|
1947年 |
9月 |
轄総ロクラブ |
鎌倉国際ホテル開業 |
続日本ホテル略史 |
|
|
とんかつ小満ち開店 |
|
|
|
玉子屋開店(北鎌倉、総菜屋) |
|
|
|
鎌倉八幡宮宝物殿再開 |
|
1948年 |
6月20日 |
|
カトリック雪ノ下教会創建 |
|
7月23日 |
|
鎌倉市民座開場 |
会社のあゆみ東京テアトル株式会社 |
10月 |
劇団ひとみ座 |
劇団ひとみ座創立(→1949年人形劇団ひとみ座に改称→1965年11月川崎市中原区に移転) |
|
12月31日 |
御代川鯉之助 |
鎌倉御代川開店 |
|
|
|
御菓子司こまき開店(北鎌倉) |
|
|
浅羽和彦 |
「浅羽屋」開店(うなぎ、下馬→1950年移転) |
|
|
|
タカラヤ創業(小町通り、パン屋、→御成通りに移転→2002年閉店) |
|
|
丹間美智子 |
キャラウェイ (カレーハウス) 開店 |
|
|
岩田光之 |
イワタコーヒー店創業 |
|
1949年 |
12月31日 |
イサム・ノグチ |
イサム・ノグチが夫人山口淑子と共に深沢村山崎(北鎌倉)の魯山人方の一棟に入居 |
|
|
|
稲村亭創業(稲村ケ崎、食肉販売) |
|
|
田中絹代 |
田中絹代が鎌倉山岩田宙造別荘を購入、鎌倉旭ヶ丘から移転 |
|
1950年 |
6月10日 |
江ノ島鎌倉観光 |
★江ノ島鎌倉観光竃{社火災(江ノ島駅は無事) |
朝日500611 |
9月8日 |
京急 |
京浜急行専用道路開通(大船−江ノ島間) |
京浜急行100年の歩み |
|
|
レデンプトリスチン修道院創建 |
|
|
浅羽和彦 |
浅羽屋が二ノ鳥居に移転(→2013年閉店) |
|
|
|
日進堂創業(大町、パン屋) |
|
|
豊島屋 |
豊島屋営業再開 |
|
1951年 |
6月9日 |
|
円覚寺舎利殿が国宝に指定される |
|
7月15日 |
|
西田幾多郎博士記念碑建立(極楽寺) |
朝日510708 |
11月17日 |
神奈川県 |
神奈川県立近代美術館開館(鎌倉市)【日本初の公立近代美術館】<設計:坂
倉準三> |
朝日511118、新建築5201、建築文化5112 |
|
|
光泉創業(北鎌倉、いなりずし、1954年創業も) |
|
|
|
★龍宝寺本堂火災焼失 |
|
1952年 |
|
麒麟麦酒 |
滑剔q海浜ホテルを連結子会社とする |
|
|
|
かいひん荘鎌倉開業(由比ガ浜、旧村田一郎邸) |
|
|
|
小町園開店(フレンチ) |
|
1953年 |
10月18日 |
|
鎌倉水族館開館 |
|
|
|
竹よし開店(小町通り) |
|
|
|
邦栄堂製麺創業(大町) |
|
|
|
登茂ゑ寿し本店創業(大町) |
|
|
|
納言志るこ店創業(小町通り) |
|
1954年 |
10月 |
有井鉄男 |
鎌倉紅谷創業(北条泰時小町邸跡地) |
|
12月27日 |
|
テアトル鎌倉開場 |
会社のあゆみ東京テアトル株式会社 |
|
鎌倉ペンクラブ |
久米正雄胸像建立(長谷寺) |
|
1955年 |
2月 |
清水庄次郎 |
銭湯清水湯開業(材木座) |
|
2月 |
日本キリスト教会 |
鎌倉泉水教会創建 |
|
|
豊島屋 |
和風茶寮扉開店(→パーラー扉) |
|
|
木内翠岳 |
鎌倉彫一翠堂設立 |
|
|
|
ヴィーナスカフェ開店(坂ノ下、テキサス&メキシコ料理) |
|
|
鎌倉市 |
鎌倉海浜公園水泳プール開場 |
|
1956年 |
7月1日 |
日本道路公団 |
湘南有料道路開通(鎌倉ー江ノ島間) |
|
|
神奈川県 |
神奈川県道204号金沢鎌倉線開通 |
|
1957年 |
3月1日 |
|
シーキャッスル開店(長谷、ドイツ料理) |
|
6月 |
西武鉄道 |
七里ヶ浜ホテル開業、テント村50戸開業 |
国土計画株式会社年表 |
7月2日 |
神奈川競輪 |
ホテル日本学生会館(鎌倉市)を買収、開業(→1985年8月鎌倉ホテル花月園に改称) |
花月園観光三十年史 |
|
|
新大仏隧道(南側)開通 |
|
1958年 |
3月16日 |
京急 |
はとバスと提携し都内−鎌倉・江の島周遊コース連絡運輸開始 |
|
6月1日 |
|
ひろみ開店(天ぷら、小町通り) |
|
6月25日 |
神奈川競輪 |
ホテル日本学生会館新館開業 |
花月園観光三十年史 |
|
日本住宅公団 |
若宮ハイツ完成(由比ガ浜島津家別荘跡地) |
|
1959年 |
9月24日 |
西武百貨店 |
西武百貨店鎌倉店開業(1973年2月28日閉店) |
セゾンの活動 |
|
|
京都西賀茂より一条恵観山荘移築(→1987年現在地に移築→2017年一般公開) |
|
1960年 |
4月28日 |
(財)大船観音協
会 |
大船観音落成式 |
日経600424 |
|
|
パブ「龍膽(りんどう)」開店(若宮大路) |
|
|
|
鎌倉清泉小学校に「ルルドの洞窟」完成 |
|
1961年 |
3月27日 |
|
★鎌倉劇場火災焼失 |
|
4月8日 |
|
「鎌倉祭」開始 |
|
|
|
二の鳥居前狛犬設置 |
|
1962年 |
6月26日 |
鎌倉簡易裁判所、鎌倉民事調停協会 |
鎌倉簡易裁判所に「萬霊供養塔(骨塚)」建立 |
|
7月16日 |
神奈川県 |
神奈川県立フラワーセンター大船植物園開園式(7月17日一般公開、神奈川県
農業試験場跡地) |
朝日620717 |
|
吉屋信子 |
吉屋信子邸竣工(→吉屋信子記念館)<設計:吉田五十八> |
|
1963年 |
6月29日 |
西武鉄道 |
七里ヶ浜海水プール開業 |
国土計画株式会社年表 |
9月2日 |
西武鉄道 |
七里ヶ浜ゴルフ練習場開業(96打席) |
国土計画株式会社年表 |
1964年 |
2月26日 |
千葉ウメ |
鉢の木本店オープン(→2011年4月26日鉢の木カフェ) |
|
3月15日 |
宗教法人円覚寺 |
円覚寺「大光明殿」入仏落慶式 |
読売640315 |
4月14日 |
|
三島大社から鎌倉宮へ鹿2頭送られる |
神奈川新聞640415 |
6月 |
|
一茶庵開店(そば、→2013年1月末閉店) |
|
12月 |
財団法人鎌倉風致保存会 |
財団法人鎌倉風致保存会発足 |
|
|
|
▲映画館市民座閉館 |
|
|
|
なかむら庵開店(蕎麦、小町通り) |
|
1965年 |
5月20日 |
|
鎌倉テアトルボーリングセンター開場 |
会社のあゆみ東京テアトル株式会社 |
5月 |
西武 |
鎌倉霊園開設 |
|
8月9日 |
|
小町荘開業 |
|
|
|
北鎌倉門開店 |
|
|
長谷川仁・林子 |
北鎌倉の北大路魯山人住居を笠間市に移築(春風萬里荘) |
|
1966年 |
5月2日 |
ドリーム交通 |
大船駅と横浜ドリームランド駅間にドリームランドモノレール開業<東芝式跨座
型> |
社団法人日本モノレール協会20年の歩み、毎日660428 |
6月1日 |
神奈川県 |
鎌倉近代美術館新館完成 |
朝日660604 |
10月20日 |
鎌倉市 |
鎌倉海浜公園開園 |
|
10月20日 |
鎌倉市 |
源氏山公園開園 |
|
|
|
LIDO開店(北鎌倉駅前、喫茶店) |
|
1967年 |
9月24日 |
ドリーム交通 |
▲横浜ドリームランドモノレール営業休止<社団法人日本モノレール協会20年の歩みは9月4日休止> |
日経670926、社団法人日本モノレール協会20年の歩み、毎日670926 |
11月6日 |
ドリーム交通 |
★ドリーム交通が三井物産、東京芝浦電気を相手取りモノレール損害賠償請求(設計ミス) |
日経671107 |
|
|
珊瑚礁本店開店(七里ガ浜、カレー、元牛乳屋) |
|
|
沖喜保治 |
カフェ・ロンディーノ創業(御成町) |
|
1968年 |
2月 |
宗教法人円覚寺 |
★円覚寺舎利殿の屋根が「こけらぶき」のところ「かやぶき」になっていることが判明、葺き替え工事開始 |
毎日680219 |
11月 |
|
鎌倉カントリークラブ開場 |
|
|
|
スワニー開店(大町、手芸・洋裁洋品) |
|
|
松竹 |
大船松竹ボーリング開場 |
松竹九十年史 |
|
|
レストランコアンドル開業(小町、フレンチ) |
|
|
|
レストランメイン開店(稲村ケ崎、→2005年サディッシュ→レストランメイン) |
|
|
高野貞夫 |
洋菓子店ニュージャーマン創業 |
|
|
|
鎌倉飯店開店 |
|
|
|
津久井創業(お好み焼き) |
|
|
|
くるみ創業(甘味処、小町通り、→2011年建替え) |
|
|
|
▲鎌倉山ロッジ解体 |
|
|
|
鎌倉彫会館完成 |
|
1969年 |
1月10日 |
日達上人 |
護国寺創建<日蓮正宗> |
|
6月 |
|
山水創業(うなぎ、小袋谷) |
|
|
|
らい亭創業(鎌倉山、旧菅原恒賢別荘「清香園」) |
|
|
|
喫茶店門開店(小町通り、→▲2013年6月閉店) |
|
|
|
▲鎌倉名画座閉館(→鶴ヶ岡会館第2ビル) |
|
|
|
ラーメンひら乃開店(小町通り) |
|
|
|
山里段葛店開店(小町) |
|
|
|
旧石井家住宅移築(植木) |
|
1970年 |
3月7日 |
湘南モノレール |
湘南モノレール(大船ー西鎌倉間)開業(三菱重工横浜製作所百年史は3月6日
開通、<サフューシェ式懸垂型> |
社団法人日本モノレール協会20年の歩み、三菱重工横浜製作所百年史、神奈川700307、鉄道ファン7005 |
4月 |
鰍ゥまくら春秋社 |
月刊「かまくら春秋」創刊 |
|
4月 |
大日本弓馬会 |
鎌倉まつりにて「鶴岡八幡宮流鏑馬神事」初開催 |
|
6月10日 |
|
かまくらのごはん屋さん「りきゅう」開店(小町通り) |
|
|
|
喜久寿司開店(小町通り) |
|
|
|
岡本塩屋隧道開通 |
|
|
|
レストランKIBIYA(吉備屋)開店(イタリアン、→2002年閉店) |
|
1971年 |
4月 |
中森晶三 |
鎌倉能舞台落成(長谷) |
新建築7107、神奈川新聞701206 |
7月2日 |
湘南モノレール |
湘南モノレール(西鎌倉間ー江ノ島間)開業(三菱重工横浜製作所百年史は7
月1日開通) |
社団法人日本モノレール協会20年の歩み、三菱重工横浜製作所百年史 |
11月27日 |
東光ストア |
鎌倉東光ショッピングセンター開業 |
東京急行電鉄50年史 |
12月 |
荒井國明 |
喫茶新珠創業(→1975年12月ティールームレオドール) |
|
12月 |
|
湘南ボウル開業 |
|
|
|
鎌倉山本店創業(ローストビーフ) |
|
|
|
津久井開店(お好み焼き) |
|
|
箕輪信和 |
コーヒー店「みのわ」開店(佐助、甘味処、→くずきり「みのわ」) |
|
1972年 |
|
菱倉夫妻 |
コクリコオープン(小町通、サンドイッチ店、→1977年クレープ販売開始) |
|
|
|
美鈴開店(和菓子) |
|
|
|
モアナマカイ珊瑚礁開店(七里ヶ浜) |
|
|
|
珈琲郷身似虚無(みにこむ)開店(小町) |
|
|
増田一仁 |
ちんや食堂開店(常盤、中華料理) |
|
|
平山郁夫 |
平山郁夫が鎌倉に転居 |
|
|
高野貞夫 |
鎌倉ニュージャーマン雪ノ下店オープン(→移転) |
|
1973年 |
4月9日 |
国鉄 |
根岸線が全線開通(洋光台−大船間) |
毎日730409 |
11月28日 |
永田節子 |
笹すし開店(小町、旧魚辰、押し寿司) |
|
11月 |
|
赤木圭一郎(トニー)胸像建立(長勝寺) |
|
|
|
木瓜(ぼけ)開店(山ノ内、→侘助) |
|
|
|
松尾食堂開店(和食、大船) |
|
1974年 |
10月1日 |
鎌倉市 |
新市立図書館オープン |
読売神奈川版740925 |
11月21日 |
日本交通観光社 |
鎌倉駅「駅レンタサイクル」オープン |
毎日741122 |
12月 |
|
鎌倉パブリックゴルフ場開場 |
|
|
|
カフェレストランバレンシア開店(山ノ内、スペイン料理) |
|
|
|
棟方版画館開館(→棟方版画美術館) |
|
1975年 |
3月1日 |
日本道路公団 |
湘南有料道路一部無料化(由比ヶ浜−江ノ島間) |
毎日750228、日本道路公団三十年史 |
5月 |
鎌倉市教育委員会 |
鎌倉市吉屋信子記念館開館<設計:吉田五十八> |
|
7月11日 |
日本水産観光 |
鎌倉パークホテル開業(7月12日開業も) |
|
11月13日 |
神奈川県、鎌倉市 |
★神奈川県のオリエンテーリング常設コース設定に鎌倉市が市民の生活環境が乱されるとクレームをつけ白紙撤回 |
朝日751116 |
|
|
旧武基雄邸竣工(極楽寺) |
|
1976年 |
5月 |
|
「鎌倉事典」刊行/白井永二編/東京堂出版 |
|
5月27日 |
|
レスポアール開店(喫茶、鶴岡会館第2ビル内) |
|
10月17日 |
日本テレビ |
青春ドラマ「俺たちの朝」放映開始(極楽寺が舞台) |
|
|
磯見藩 |
喫茶「ミルクホール」開店(小町、→▲2010年7月休業→2010年12月11日営業再開) |
|
|
|
らーめんとカレーの店蓮開店 |
|
|
|
「とうふ懐石ひさご亭」開店 |
|
|
|
小花寿司開店(長谷) |
|
|
|
不動茶屋オープン(→2007年9月リニューアル) |
|
1977年 |
4月1日 |
鎌倉彫協同組合 |
鎌倉彫資料庫開設(辻説法通り、三井家私設画廊を改修、→鎌倉彫会館に移設) |
|
5月16日 |
|
東慶寺に「向陵塚」建立(旧制一高卒業生の墓) |
毎日770216・770516、神奈川新聞横浜版770516 |
9月 |
(有)新珠 |
喫茶モア開店(小町、サンドウィッチ・クレープ) |
|
12月 |
|
「私のかまくら」創刊 |
|
|
丹間美智子 |
キャラウエイ創業(小町通り、カレー) |
|
|
大坂晋一 |
露西亜亭開店(雪ノ下、ピロシキ、→2008年7月一時閉店→2008年10月21日小町通り「こもれび禄庵」に移転) |
|
|
井川邦子 |
珈琲井川開店(小町) |
|
|
小木曽栄 |
ティールーム BunBun開店(佐助、→ブンブン紅茶店) |
|
1978年 |
4月1日 |
井上蒲鉾店 |
茶寮いの上開店(和食・甘味) |
|
|
|
龍口明神社が鎌倉市腰越に移転 |
|
|
|
茶房あすなろ開店(鎌倉高校前、→2005年閉店) |
|
|
|
建長寺拝観料値上げ(100円→200円) |
神奈川新聞横浜版780721 |
1979年 |
1月7日 |
NHK |
NHKで「草燃える」放送開始 |
|
|
磯淵猛 |
紅茶専門店ディンプラ開店(→藤沢へ移転→2020年閉店) |
|
|
後藤俊太郎 |
鎌倉彫再興碑建立 |
|
|
日下順子 |
去来庵開店(山ノ内、洋食) |
|
1980年 |
4月1日 |
宗教法人長谷寺 |
長谷寺宝物館オープン |
神奈川800325、朝日横浜版800411 |
12月 |
宗教法人鶴岡八幡宮 |
鶴岡八幡宮「神苑ぼたん庭園」開園 |
神奈川新聞801120 |
春 |
|
東慶寺松岡宝蔵オープン(旧方丈跡) |
神奈川新聞791116 |
|
|
喫茶吉野開店(北鎌倉、東慶寺わき) |
|
|
|
丸山亭開店(御成町、フランス料理) |
|
|
|
かたつむり開店(材木座海岸、広島風お好み焼) |
|
|
|
カフェテラス樹ガーデン開店 |
|
|
沖喜保治 |
タベルナ・ロンディーノ開店(稲村ケ崎) |
|
|
山田明 |
ベルグフェルド鎌倉本店開店(雪ノ下、ドイツパン) |
|
|
喜内禮子 |
浮(ブイ)開店(長谷) |
|
1981年 |
5月29日 |
|
源氏山公園に源頼朝銅像建立 |
|
5月 |
|
★吉屋信子記念館で「陶俑」婦人像が盗難 |
神奈川810505 |
6月 |
松竹 |
大船松竹ショッピングセンター新設 |
|
|
神霊教 |
神霊教が九鬼邸(旧山本条太郎邸)を取得(→鎌倉霊源閣) |
|
|
|
「鎌倉・江の島七福神」開設 |
|
1982年 |
5月 |
紀ノ国屋 |
紀ノ国屋鎌倉店オープン |
|
6月1日 |
鎌倉市 |
散在ガ池森林公園開園(鎌倉湖) |
|
6月1日 |
|
長谷寺「阿弥陀堂」落慶法要 |
朝日820513 |
11月13日 |
|
棟方版画美術館新館オープン(鎌倉山) |
日経首都圏B821112、神奈川横浜版821112 |
|
|
レ・ザンジュ鎌倉本店開店 |
|
1983年 |
3月15日 |
|
国鉄旧鎌倉駅駅舎時計塔を西口広場に移設 |
|
4月24日 |
|
大佛次郎茶亭初公開 |
神奈川新聞830420 |
6月 |
|
「鎌倉海水浴場100年碑」建立 |
神奈川新聞830618、朝日830510 |
11月 |
|
鶴岡八幡宮研修道場完成 |
|
12月 |
鎌倉市 |
鎌倉国宝館新館竣工 |
|
|
鎌倉市医師会 |
ローベルト・コッホ記念碑が霊山山から稲村ケ崎に移設 |
|
1984年 |
1月1日 |
青木登 |
観光人力車「有風亭」営業開始(北鎌倉) |
|
7月 |
神奈川県 |
神奈川県立近代美術館別館開館<設計:大高正人> |
|
10月3日 |
国鉄 |
鎌倉駅駅舎改築落成(3代目) |
神奈川新聞湘南ひがし版841004 |
10月 |
叶V珠 |
レストランローマ亭鎌倉店開店(鎌倉駅ビル2階) |
|
1985年 |
10月31日 |
鎌倉市 |
鎌倉文学館開館(旧前田侯爵鎌倉別邸) |
日経851016、神奈川851101 |
11月 |
テアトル商事 |
ハッピードア鎌倉店開店(小町、雑貨) |
|
|
|
茶房びぜん開店(和カフェ、雪ノ下、→閉店) |
|
|
轄¥\天薫堂 |
香司鬼頭天薫堂オープン(小町通り) |
|
|
|
長谷寺「観音堂」改修完了 |
朝日湘南ひがし版850612、東京新聞850122 |
|
|
マウンテン開店(鎌倉山、喫茶) |
|
1986年 |
4月 |
|
はま善開店(由比ガ浜、地魚料理) |
|
11月 |
|
★明月院が借金のカタに所有地4haを抵当証券に、本山建長寺が抹消 |
神奈川新聞社861106 |
12月18日 |
エリェナ パァヴロヴァ顕彰会 |
「日本バレエ発祥の地」碑(エリアナ・パブロバ記念碑)建立(七里ヶ浜) |
神奈川新聞湘南ひがし版860930 |
1987年 |
4月10日 |
|
ラングドン・ウォーナー碑建立(鎌倉駅西口) |
神奈川新聞湘南ひがし版870314 |
4月 |
|
茶寮風花開店(山ノ内,、甘味) |
|
5月 |
|
★明月院、被害者訴訟(1億1千万円賠償) |
神奈川新聞870512 |
8月 |
|
鎌倉パブロバ記念館開館(旧バレエスクール、七里ヶ浜) |
神奈川新聞870707 |
|
|
わっふる21開店(雪ノ下、シャングリラ鶴岡内) |
|
|
石塚優司 |
玄開店(カフェ) |
|
|
|
プリンツヒェンガルテン鎌倉店開店 |
|
1988年 |
4月2日 |
|
大仏次郎茶亭公開 |
神奈川新聞湘南ひがし版880402 |
4月 |
|
▲テアトル鎌倉閉館 |
|
9月17日 |
中村敬臣 |
鎌倉小川軒創業(代官山小川軒より独立) |
|
10月 |
(有)さがみや |
さがみや鎌倉店開店(小町通り、→2000年鎌倉まめや) |
|
|
豊島屋 |
鎌倉駅前喫茶扉ビル建替え |
|
|
|
MOTHER'S of KAMAKURA開店(小町、葉山牛ステーキ) |
|
|
|
鎌倉壱番屋小町店開店(せんべい屋) |
|
|
プリンスホビー |
ケーテ・ウォルファルトオープン |
日経流通881103 |
1989年 |
4月1日 |
京急 |
▲大船−江の島有料道路廃止 |
京浜急行100年の歩み |
4月 |
中村敬臣 |
鎌倉小川軒鎌倉本店開店(御成町) |
|
8月12日 |
ミナミグループ |
ミナミ(ダリ)宝飾美術館開館(鎌倉駅前、秋葉原より移転) |
日経流通890620、朝日890812、読売神奈川版890812 |
8月 |
|
★鎌倉学園が円覚寺裏山に運動場を計画 |
読売神奈川版890811 |
9月18日 |
|
時宗光照寺「シャクナゲ園」オープン |
東京新聞横浜版890911 |
10月26日 |
|
荏柄天神社「絵筆塚」建立(カッパの絵) |
神奈川新聞891023 |
11月12日 |
鹿島幸 |
北鎌倉美術館開館レセプション(11月13日一般公開) |
朝日神奈川版891109、神奈川新聞890415 |
12月23日 |
ミナミグループ |
鎌倉人形美術館オープン(雪ノ下) |
神奈川891208、東京横浜版890330、日経産業891215、日経神奈川版900105 |
|
井上ひさし |
井上ひさしが鎌倉市佐助に移住(〜2010年4月9日死去) |
|
|
|
喫茶店「侘助」開店(山ノ内) |
|
|
鰍「も吉館 |
いも吉館鎌倉本店開店 |
|
1990年 |
3月 |
|
★鎌倉学園の運動場造成で円覚寺が鎌倉市長に反対陳情 |
東京新聞横浜版900310 |
4月 |
|
★抵当証券詐欺事件で明月院らが訴えられる(2億6千万円の損害賠償) |
産経新聞横浜版900426 |
5月 |
|
葉祥明美術館(リラ館)開館(北鎌倉) |
|
5月 |
潟Oレープストーン、滑剔q座 |
「鎌倉五郎本店」鎌倉小町通り本店開店 |
|
12月 |
|
スパイスハウスペペ開店(御成町、多国籍料理、おでん殿山跡地) |
|
|
|
▲鶴岡八幡宮「源平茶屋」閉店 |
朝日横浜版900303 |
|
|
ちえのケーキ開店(坂ノ下、→2022年4月時間旅行社喫茶室) |
|
|
|
GOKURAKU亭開店(カフェ・アンティーク) |
|
|
|
神明丁新築(蕎麦) |
|
|
|
無心庵開店(由比ガ浜、和カフェ) |
|
1991年 |
2月2日 |
西武ゴルフ |
七里ヶ浜ゴルフ場新装開業 |
西武ことしのメモ |
3月3日 |
鈴木時宗 |
北鎌倉ベルタイム珈琲開店 |
|
4月 |
鎌倉シルバー・ボランティアガイド協会 |
「鎌倉シルバー・ボランティアガイド協会」発足(→2009年1月NPO法人鎌倉ガイド協会) |
|
5月12日 |
|
浄妙寺茶室「喜泉庵」復元、苔庭一般公開 |
神奈川新聞910511 |
7月1日 |
|
「HIBARIYOU」オープン(大船、銭湯ひばり湯) |
日経流通910725 |
10月25日 |
(有)バード |
葉祥明美術館開館 |
神奈川911025 |
10月 |
|
建長寺「庫裏」落慶法要 |
神奈川新聞湘南ひがし版910822、東京新聞横浜版910818 |
|
鎌倉市 |
子ども自然ふれあいの森オープン |
神奈川新聞湘南ひがし版910302 |
|
梅宮捷雄 |
ブラッセリー梅宮開店(山ノ内、→2014年12月閉店→菜根や) |
|
|
|
染太郎開店(長谷、お好み焼き) |
|
1992年 |
3月 |
|
三日月堂花仙開業(山ノ内、上池袋より移転) |
|
9月18日 |
京急、JR東日本 |
大船「ルミネウイング」オープン |
京浜急行100年の歩み |
9月 |
|
第1回「鎌倉ビーチフェスタ」開催 |
|
10月16日 |
神奈川県 |
県立フラワーセンター大船植物園「ドーナツ型鑑賞温室」オープン |
日経首都圏B版920830 |
10月 |
ミナミグループ |
▲鎌倉人形美術館閉館(→歐林洞鎌倉本店) |
朝日921222 |
11月28日 |
京急 |
「京急りんどう号」運行開始(2006年9月24日廃止) |
京浜急行100年の歩み |
|
株~や |
歐林洞鎌倉本店開店(元鎌倉人形美術館を改装) |
|
|
|
茶寮円開店(山ノ内、会席料理、→北鎌倉円) |
|
|
津止潤子 |
茶房雲母(きらら)開店 |
|
1993年 |
6月 |
|
巨福呂坂洞門竣工 |
神奈川新聞931103 |
10月1日 |
鎌倉市 |
鎌倉芸術館開場(ホール) |
読売神奈川版931002、神奈川新聞930930 |
|
|
枝村園移転(日本茶専門店) |
|
1994年 |
3月 |
褐ケ吉兆庵 |
源吉兆庵鎌倉本店開店(枝村園跡) |
|
4月15日 |
|
円覚寺国宝「舎利殿」初公開 |
毎日940414、神奈川新聞940414 |
4月 |
堀内隆志 |
カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ開店(小町) |
|
11月11日 |
|
★鎌倉大仏が胸など3ヶ所に赤色の塗料を塗られる |
毎日941111、読売941111 |
|
|
鶴岡八幡宮「斎館」、壁画「日和麗麗孔雀の図(中島千波作)」完成 |
神奈川新聞941204 |
|
|
鎌倉パークホテル竣工(46室) |
|
|
ホルトハウス房子 |
ハウス・オブ・フレーバーズ(ホルトハウス房子の店)開店(鎌倉山) |
|
|
|
T-SIDE開店(小町、インド料理、→▲2014年8月31日閉店) |
|
1995年 |
4月 |
|
「鎌倉山正史」刊行/米山尚志著/玄々社 |
|
7月22日 |
コクド |
鎌倉プリンスホテル開業(98室) |
西武ことしのメモ、新建築9604、近代建築9510、月刊ホテル旅館9601 |
9月20日 |
|
カフェロマーノ開店(小町) |
|
10月10日 |
松竹 |
鎌倉シネマワールド開園(松竹大船撮影所内) |
毎日951011、近代建築9512、商店建築9511、レジャー産業9511、日経産業950627、日経951011 |
|
|
ほたるのこみち開店(扇ケ谷、喫茶) |
|
|
|
パティスリーチモト開店(和菓子店から転換) |
|
1996年 |
1月17日 |
西武商事 |
バーガーキング七里ヶ浜店オープン(→ファーストキッチン) |
西武ことしのメモ |
1月 |
合資会社紅谷 |
「クラシカルホテルあじさい」オープン |
|
4月14日 |
宗教法人建長寺 |
建長寺三門220年ぶりの大修復 |
神奈川新聞960411 |
10月 |
|
▲鎌倉パブロバ記念館閉鎖(七里ヶ浜) |
|
12月 |
|
Hotel鎌倉moriオープン |
|
|
倉内正己 |
「レ・シュ―」開業(西鎌倉) |
|
|
|
段葛こ寿々開店(蕎麦) |
|
|
|
天ぷら大石開店 |
|
|
|
オリヂナル・ジョーズ開店(由比ガ浜、イタリアン) |
|
|
石丸雅通 |
石丸美術館「Salon de 酔鯨館」開館 |
|
1997年 |
2月21日 |
鎌倉ビール醸造 |
鎌倉ビール醸造叶ン立(大町、名越坂ブルワリーハウス) |
|
3月 |
|
NEST開店(カフェ)<設計:久保文孝、1995年竣工> |
|
4月 |
|
パラドール・デ・かまくら開店(長谷、スペイン料理、→閉店) |
|
5月27日 |
|
鎌倉大谷記念美術館開館(旧大谷米一邸) |
日経970527 |
9月 |
|
そば処「赤星」開店(常盤) |
|
11月 |
潟rィ バリュー |
リストランテアマルフィイ開店(七里ヶ浜、イタリアン) |
|
|
|
ブルーポイント湘南開店(材木座、→閉店→2008年インド料理あっぷーがる) |
|
|
|
鎌倉中央公園一部開園(山崎) |
神奈川新聞湘南版970604 |
|
|
鎌倉ブルースリー開店(アンティーク) |
|
|
|
鎌倉ニュージャーマン鎌倉駅前本館(かの鎌倉)開店 |
|
|
長谷川正 |
鎌倉古陶美術館開館(→北鎌倉古民家ミュージアム、農家の建物3棟を移築) |
朝日神奈川版971220 |
1998年 |
2月 |
野呂食品 |
鎌倉山納豆小町店オープン |
|
4月18日 |
鎌倉市 |
鎌倉市鏑木清方記念美術館開館(日本画家) |
神奈川980418・980311、朝日横浜版980314 |
8月3日 |
|
★旧北大路魯山人旧宅「慶雲閣」が放火により全焼 |
読売980804 |
12月9日 |
|
千花庵オープン |
|
12月15日 |
松竹 |
▲鎌倉シネマワールド閉園 |
毎日981111、朝日神奈川版981216、日本工業981111 |
|
|
ユスラウメ開店(カフェ、鎌倉山) |
|
|
山本雅也 |
イル・ド・ショコラ鎌倉店開店(小町) |
|
1999年 |
4月 |
|
左可井オープン(浄明寺) |
|
5月 |
|
北鎌倉小瀧美術館開館 |
|
10月 |
潟rィ バリュー |
アマルフィイ デラ セーラ開店(七里ヶ浜、イタリアン) |
|
|
|
花こころ開店(由比ヶ浜、さざえご飯) |
|
|
牧野竜太郎 |
ジャズクラブダフネ開店 |
|
2000年 |
1月 |
|
▲モンテコスタ閉店(小町、イタリアン) |
|
2月29日 |
宗教法人鶴岡八幡宮 |
★鎌倉八幡宮「一の鳥居」の石碑にトラックが激突 |
読売000301 |
春 |
崎陽軒 |
ひょうちゃん本舗オープン |
|
4月 |
|
バー「ザ・バンク」オープン(旧横浜興信銀行由比ガ浜出張所) |
|
5月 |
甲賀弓子 |
浄妙寺境内に石窯ガーデンテラスオープン(→2015年リニューアル) |
|
6月末 |
松竹 |
▲大船撮影所閉所(64年の歴史に幕、6月26日お別れ式典、→鎌倉女子大学
に売却) |
日経000528・000626、神奈川新聞991026 |
|
|
鎌倉ねこや開店(長谷) |
|
|
|
アトリエ・バニラ開店(雪ノ下、洋菓子) |
|
|
|
▲鎌倉風月堂閉店 |
|
|
|
ル・ポエット開店(フレンチ、西鎌倉) |
|
|
(有)さがみや |
さがみや鎌倉店が鎌倉まめやに改称 |
|
2001年 |
1月7日 |
NHK |
NHKで「北条時宗」放送開始 |
|
2月3日 |
境富士雄 |
ブックカフェ「鎌倉キネマ堂」オープン |
|
3月 |
|
えびす屋鎌倉店オープン(FC店、人力車、→2008年12月直営化) |
|
4月27日 |
|
クア・アイナ鎌倉店開店(由比ガ浜、ハンバーガー) |
|
8月8日 |
|
ソンべカフェ開店(御成町) |
|
9月19日 |
|
鎌倉虚子立子記念館開館(二階堂、高浜虚子・星野立子) |
毎日010923 |
10月11日 |
褐ケ吉兆庵 |
鎌倉・吉兆庵美術館開館 |
|
12月1日 |
|
由比ガ浜パーク&バスライド「フクちゃん号」運行開始 |
|
12月1日 |
JR東日本 |
湘南新宿ライン運転開始 |
|
12月10日 |
|
鶴岡八幡宮レストハウス「ぎんなん」建替え、「風の杜」竣功 |
|
|
小坂秀一 |
デイジーズカフェ開店(長谷) |
|
2002年 |
1月末 |
崎陽軒 |
▲ひょうちゃん本舗閉店 |
|
3月17日 |
|
キッキリキ開店(丸七商店街、ベーカリー、→2019年閉店) |
|
3月 |
|
鶴岡八幡宮近くに道元禅師顕彰碑建立 |
神奈川新聞横浜版020220 |
4月27日 |
JR東日本 |
ホテルメッツかまくら大船開業<日本ホテル梶 |
|
夏 |
|
麻心(まごころ)開店(長谷、カフェ) |
|
9月 |
潟~カド珈琲商会 |
ミカドコーヒー鎌倉店オープン(小町通り) |
|
10月27日 |
|
大仏建立750周年記念式典 |
|
10月31日 |
|
建長寺「法堂」の小泉淳作「雲龍図」公開 |
毎日新聞横浜版020626、産経新聞020916 |
11月25日 |
|
プティアンジュ息吹開店(雪ノ下、フレンチ) |
|
|
|
▲レストランKIBIYA閉店(イタリアン) |
|
|
堀内隆志 |
dois(ドイス)開店 |
|
|
|
長谷寺があじさい散策路の整備開始 |
|
|
|
「鎌倉ビーチフェスタ」初開催 |
|
2003年 |
3月2日 |
|
★和賀江島に大型クレーン船が座礁 |
|
6月28日 |
倉内正己 |
「レ・シュ―」移転開業(西鎌倉) |
|
9月 |
|
日影茶屋鎌倉小町店開店 |
|
9月 |
栃原孝行 |
フォセッタ開店(西鎌倉、イタリアン) |
|
11月5日 |
滑剌、 |
★滑剌、(旧潟香[ストビーフ鎌倉山)が2回目の手形不渡り発生により手形交換所の取引停止処分を受け事実上倒産 |
神奈川新聞031106 |
11月7日 |
|
レストランプランデルブ開店(梶原、フレンチ) |
|
12月 |
|
マッチポイント鎌倉店開店(扇ガ谷、ダイニングバー・カレー) |
|
|
|
ナチュール・エ・サンス開店(雪ノ下、フレンチ、→2010年現在地に移転) |
|
|
|
0467開店(古民家レストラン、西御門) |
|
|
|
創作中華七賢人開店(雪ノ下、→十二所へ移転) |
|
|
|
蕉雨庵開店(雪ノ下、和菓子・かき氷) |
|
|
青井聡子 |
鎌倉市農協連即売所内に「鎌倉しふぉん」オープン |
|
|
|
中国精進料理凛林開店(二階堂) |
|
|
石附浩太郎 |
雪ノ下埜庵開店(小町通り、かき氷、→2005年5月鵠沼海岸に移転) |
|
|
|
ホテルニューカマクラ新館オープン |
|
|
|
第1回「大船まつり」開催 |
|
2004年 |
1月1日 |
通縁幸子 |
「cobo cobo cafe」オープン(二階堂、→2007年9月鎌倉コボコボ) |
|
1月15日 |
いがらしろみ |
ロミ・ユニ・コンフィチュール開店(扇ケ谷、→2015年若宮大路に移転) |
|
2月 |
|
鎌倉梅のや開店(浄明寺) |
|
3月 |
|
「なると屋+典座」開店(小町、野菜料理) |
|
4月 |
|
鎌倉中央公園全面開園 |
|
5月26日 |
|
ドルチェ ファール ニエンテ開店(雪ノ下、イタリアンバール) |
|
6月12日 |
|
鶴岡八幡宮にて47年ぶりに「蛍放生会」開催(柳原神池にゲンジボタル600匹を放つ) |
|
11月3日 |
|
雪堂美術館開館(旧小さな美術館北山文庫) |
|
11月15日 |
花月園観光 |
▲鎌倉ホテル花月園営業終了 |
神奈川新聞041113、読売横浜版041010 |
|
|
泉涌寺の末寺浄光明寺に楊貴妃観音が寄進される |
|
|
|
カフェ&ライブラリ豆猫堂開店(長谷) |
|
|
北川整 |
杉山台工房開店(カフェ、大町) |
|
|
レストランKIBIYAグループ |
KIBIYAベーカリー本店開店(御成通り、旧タカラヤ) |
|
|
|
鎌倉珈琲香房開店(御成町) |
|
|
個人 |
Kamakura House竣工(→2017年鎌倉歴史文化交流館)<設計:ノーマンフォスター) |
|
2005年 |
1月5日 |
吉崎俊義 |
クレープリー・アルモリック開店 |
|
1月8日 |
|
パラダイスアレイブレッド&カンパニー開店(鎌倉市農協連即売所内) |
|
1月21日 |
|
稲村ケ崎温泉開業 |
朝日横浜版050125 |
3月29日 |
宗教法人建長寺 |
★建長寺総門が放火される |
毎日050329 |
6月 |
|
ビストロ ル・ポワンウエスト開店(御成町、→2015年2月ビストロオランジュ移転改称) |
|
7月18日 |
|
▲茶房あすなろ閉店(鎌倉高校前、27年の歴史に幕) |
|
8月1日 |
|
▲門前閉店(北鎌倉) |
|
8月1日 |
|
幻菫庵開店(北鎌倉、和食、旧田中絹代別邸) |
|
10月7日 |
|
スターバックス・コーヒー鎌倉御成町店オープン(旧横山隆一邸跡) |
|
10月 |
|
ギャラリーヨコオープン(横山隆一アトリエ・書庫を改築、→2010年5月貸スペースとしてリニューアルオープン) |
|
11月13日 |
|
鎌倉彫会館再オープン(資料館を移設し一体化) |
朝日横浜版051113 |
11月 |
|
由比ガ浜商店街に「ポケットパーク」完成(下馬湘南信用金庫横と江ノ電踏切そば大町停留所跡) |
|
11月 |
|
カフェエチカ移転オープン |
|
12月8日 |
加藤圭吾 |
OKASHI0467開店(長谷、カフェ) |
|
|
|
▲萬屋本店廃業(酒問屋、長谷、→2016年5月11日萬屋本店レストラン開業) |
神奈川新聞しょうなん版050205 |
|
堀内隆志 |
クローラ開店(ドイスの隣) |
|
2006年 |
2月2日 |
JR東日本 |
大船駅笠間口オープン |
|
3月12日 |
江ノ島電鉄 |
江ノ電高速バス(鎌倉・藤沢−京都・なんば・堺線)運行開始、南海バスと共同
運行 |
|
3月31日 |
JR東日本 |
▲鎌倉総合車両センター(工場)廃止、電車区は鎌倉車両センターに改称 |
|
3月末 |
|
▲滝乃湯廃業(→2006年5月解体開始) |
|
5月8日 |
|
ライフ開店(宝戒寺門前、カフェ、→2014年10月8日御成町に移転→▲2016年6月26日閉店) |
|
5月 |
|
海菜寺開店(和食、稲村ケ崎) |
|
6月11日 |
|
▲鎌倉バッティングセンター閉店(山崎) |
|
6月末 |
梶原哲人 |
▲ル・ポエット閉店(フレンチ、西鎌倉) |
|
6月 |
(有)グラフィカ |
手ぬぐい専門店「nugoo鎌倉」若宮大路店オープン |
|
7月 |
江本真紀子 |
▲アンナフレンチ閉店(鎌倉山) |
|
8月 |
葉山庵グループ |
アンミラーレフィレンツェ開店(→▲2011年9月30日閉店) |
|
9月23日 |
|
▲J.J.モンクス閉店(→10月28日ABC-MART→2008年9月23日ダブルドアーズ) |
|
9月 |
神奈川県 |
★神奈川県があじさい散策路造成無許可で長谷寺に厳重注意 |
朝日横浜版060917 |
10月16日 |
豊島屋 |
豊島屋茶寮「八十小路」オープン |
|
10月24日 |
|
Maison de 雪乃下開店(小町通り) |
|
10月 |
神奈川県 |
★神奈川県が長谷寺にあじさい散策路無許可問題で幅員是正を指示 |
神奈川新聞061027 |
10月 |
|
京都YUU食堂開店(台、→閉店) |
|
10月 |
文化庁 |
長谷こども会館洋館、旧華頂宮邸、三河屋本店、鎌倉彫寸松堂などが国の登録有形文化財に指定される |
|
|
|
▲パラドール・デ・かまくら閉店 |
|
|
|
ライフフォース開店(カフェ、茶碗屋寝具部跡、→2015年閉店) |
|
|
嵐田康平・晴代 |
メッゲンドルファー開店(しかけ絵本専門店) |
|
|
|
祥の家開店(大町、「箸」跡) |
|
|
内堀敬介 |
コバカバ開店(→2017年10月朝食屋COBAKABA) |
|
|
|
3時のおやつ工房開店(大町) |
|
|
黒澤邦彦 |
ワンダーキッチン開店(長谷、古民家を改装、→2008年閉店→2012年8月3日御成町で営業再開) |
|
|
|
▲アルセスト閉店(寿福寺前、→2006年移転アルセスト大蔵稲荷入口 ) |
|
|
鎌倉風致保存会 |
鎌倉風致保存会が十二所果樹園を買収 |
|
|
鎌倉音楽祭運営事務局 |
第1回「鎌倉音楽祭」開催 |
|
2007年 |
1月1日 |
ホットランド |
どら焼き専門店「桜みち」開店(小町通り) |
|
1月16日 |
潟Iヴァール、さかき山 |
オヴァール鎌倉本店開店(酒屋三河屋本店隣、→2019年1月末閉店) |
|
2月12日 |
|
▲プリンツヒェンガルテン鎌倉店閉店 |
|
2月28日 |
|
▲からこや由比ヶ浜通り本店閉店(85年の歴史に幕) |
|
3月20日 |
|
▲る・ぽてぃろん閉店(雪ノ下、フレンチ、22年の歴史に幕) |
|
3月27日 |
|
宗達鎌倉本店開店(由比ガ浜、→神宗鎌倉店) |
|
3月 |
|
浄智寺「鐘楼門」建替え完成 |
|
3月 |
|
報国寺「山門」再建 |
|
3月 |
潟tォンス |
鎌倉松原庵開店(由比ガ浜、蕎麦) |
|
4月8日 |
|
▲吉亭閉店(御成町) |
|
4月10日 |
|
ラ・エントラータ開店 |
|
4月16日 |
小川真 |
ラ・ルーチェ開店(る・ぽてぃろん跡) |
|
4月23日 |
高橋博文 |
ラ・トラナス開店 |
|
4月 |
大塚英 |
▲かまくら香茶庵(二階堂)が茅ヶ崎に移転 |
|
5月 |
|
三留商店建替えオープン |
|
5月 |
|
▲COO'S CAFE閉店 |
|
6月17日 |
鎌倉商工会議所 |
第1回「鎌倉観光文化検定」開催 |
|
6月23日 |
HEISEI |
鎌倉ジェラート開店(長谷) |
|
7月6日 |
|
オナリカフェ開店(→2016年閉店) |
|
10月1日 |
北陸鉄道 |
金沢−横浜線高速バスを鎌倉・藤沢まで延伸(江ノ電バス鰍ニ共同運行) |
|
10月21日 |
|
▲ポロ・ラルフローレン鎌倉閉店 |
|
10月 |
|
zebrA開店(大町、イタリアン) |
|
11月1日 |
|
おいもカフェ金糸雀(カナリア)開店 |
|
11月 |
|
さわらび堂開店(浄明寺、旧鎌倉さはん) |
|
11月 |
|
カサ・トリアングロ開店(大町、スペイン料理) |
|
11月 |
高橋正英 |
和食処つきやま開店(稲村ケ崎) |
|
12月1日 |
相鉄 |
相鉄フレッサイン鎌倉大船開業 |
|
12月12日 |
潟Jヤック |
DONBURI CAFE DINING bowls開店(小町) |
|
12月28日 |
五十嵐和弘 |
ボータン開店(長谷、ビストロ) |
|
12月 |
|
遊ぼ(YUBO)開店 |
|
12月 |
|
▲福音史家聖ヨハネ布教修道女会が修道院運営から撤退(十二所、→2008年4月イエスズ会日本殉教者修道院運営開始) |
|
|
|
カフェ茶華開店(長谷、→▲2013年7月21日閉店) |
|
|
川口吉信 |
静辰開店(鎌倉山、フレンチ) |
|
|
|
ビタースイート開店(カフェ、由比ガ浜) |
|
春 |
真子舞 |
Cafe坂の下開店 |
|
|
瀬能笛里子 |
手ぬぐいカフェー花屋開店(坂ノ下) |
|
|
|
長谷寺「和み地蔵」設置 |
|
|
|
▲好々亭廃業 |
|
|
|
▲鎌倉山料亭「山椒洞」営業終了(→解体→2009年みのもんた邸) |
|
2008年 |
1月1日 |
白井永二 |
★白井永二死去(92歳、鶴岡八幡宮名誉宮司、元神社本庁総長) |
|
1月1日 |
|
甘味処「こまめ」オープン(佐助) |
|
1月27日 |
|
▲雑貨店「シンデレラリバティ」閉店(台町) |
|
2月11日 |
|
インド料理あっぷーがるが横須賀市秋谷より材木座に移転(ブルーポイント湘南跡、→2014年葉山に移転) |
|
2月24日 |
湘南モノレール |
★湘南モノレールが西鎌倉駅でオーバーランし分岐器に衝突、対向車両と衝突寸前(ブレーキ故障) |
日経080225 |
2月 |
|
クア・アイナ鎌倉店リニューアルオープン |
|
3月22日 |
概HINK GREEN PRODUCE |
複合施設「 WEEKEND HOUSE ALLEY(ウィークエンドハウスアレイ)」オープン(七里ヶ浜) |
|
3月 |
概HINK GREEN PRODUCE |
bills(ビルズ)開店(七里ヶ浜、カフェ・パンケーキ) |
|
3月 |
|
そば処ちくあん別館開店(十二所、とんかつ銀屋跡) |
|
4月12日 |
|
ジェラテリア・イル・ブリガンテ開店(小町、ジェラート店) |
|
4月19日 |
引地恵一 |
ウーフカレーオープン(長谷、古民家を改装) |
|
4月 |
北川整 |
▲杉山台工房閉店(カフェ、大町、→宮城県に移住) |
|
4月 |
studio acca |
西御門サローネ公開開始(旧里見ク邸・石川邸) |
|
4月 |
|
0467Hase kamicho移転オープン(西御門から長谷に移転) |
|
5月 |
|
▲長兵衛閉店(73年の歴史に幕、小町、居酒屋) |
|
6月13日 |
御代川 |
鯉之助、すし処きみ開店(長谷御代川、寿司処かいが移転、みずほ銀行跡地) |
|
6月 |
|
▲谷崎閉店(御成町) |
|
7月末 |
|
▲邪宗門閉店(→小田原へ移転) |
|
8月1日 |
|
鎌倉釜飯かまかま本店開店(小町) |
|
8月8日 |
西尾隆文 |
レストラン マキシミュー開店(西鎌倉、フレンチ) |
|
9月9日 |
林本一平 |
梵蔵開店(材木座、そば、→2020年4月1日休業) |
|
9月30日 |
|
▲ウエルハートピア鎌倉閉館 |
|
9月 |
|
ソングブックカフェ開店(笹目町) |
|
10月10日 |
三栄 |
小町通り商業施設「こもれび禄庵」開業(露西亜亭、OXYMORONほか計6店舗) |
神奈川新聞081007 |
10月16日 |
村上愛子 |
オクシモロン コマチ開店(雪ノ下、カレー) |
|
10月21日 |
大坂晋一 |
露西亜亭が小町通り「こもれび禄庵」に移転オープン |
|
10月27日 |
京浜急行バス |
レトロバス「京急りんどう号」運行開始(復活) |
東京横浜版081026、神奈川新聞湘南版081023 |
10月 |
|
かうひいや3番地が吉祥寺から長谷に移転(Simama Cafe跡) |
|
10月 |
平良巨 |
トムネコゴ開店 |
|
11月11日 |
関孝和 |
茶織庵開店(蕎麦、茶室併設) |
|
11月28日 |
ユニオネックス |
もとまちユニオン鎌倉店リニューアルオープン |
|
11月 |
|
▲kamakura BANA-BANA閉店(大町) |
|
12月13日 |
|
海月開店(居酒屋長兵衛跡) |
|
12月19日 |
JR東日本 |
ホテルメッツかまくら大船新館オープン |
|
12月26日 |
佐藤敏彦 |
鎌倉論語会館竣工(御成町) |
|
|
柴田亮治 |
TUZURU開店(文房具・手紙グッズ、扇ヶ谷) |
|
|
|
ダブルドアーズ七里ヶ浜店開店(J.J.モンクス跡、ABC-MART跡) |
|
|
ヴォンマロ・エミリアーノ |
ジェラテリア・イル・ブリガンテ開店(小町通り) |
|
|
|
浅羽屋本店リニューアルオープン(長谷) |
|
2009年 |
2月16日 |
|
三井住友銀行鎌倉支店オープン(ポロ・ラルフローレン鎌倉跡) |
|
3月1日 |
潟Iルゴール堂 |
鎌倉オルゴール堂オープン |
|
3月3日 |
三越 |
▲鎌倉三越閉店(大船、→9月ブックオフ) |
神奈川新聞090616 |
3月6日 |
グラフィカ |
手ぬぐい専門店「nugoo鎌倉二の鳥居店」オープン |
|
3月27日 |
|
和料理日和開店(小町、→2019年閉店) |
|
3月31日 |
原優子 |
▲ナディア閉店(長谷、イタリアン) |
|
4月 |
鎌倉市 |
夫婦池公園開園 |
神奈川新聞湘南版090404 |
5月3日 |
|
エッセルンガ開店(長谷、イタリアン) |
|
5月10日 |
|
▲すかいらーく鎌倉由比ガ浜店閉店 |
|
6月19日 |
川端美香 |
喫茶ミンカ開店(山ノ内) |
|
6月28日 |
テアトル商事 |
▲ハッピードア鎌倉店閉店(雑貨、小町) |
|
6月 |
慨MS |
ラ・メゾン・アンシェンヌ 開店(極楽寺) |
|
7月7日 |
|
カフェ鎌倉美学開店(バル、御成町) |
|
7月11日 |
|
リュミエール・ドゥ・ベー 開店(七里ヶ浜) |
|
7月17日 |
石川新一 |
石かわ珈琲開店 |
|
7月27日 |
森陽子 |
コムアンオワゾー開店(小町、フレンチ) |
|
7月 |
木村浩己 |
▲ バール・ダ・アンセルモ 閉店(イタリアン、七里ヶ浜東) |
|
8月1日 |
青木励子 |
リチャード・ル・ブランジェ開店(稲村ケ崎) |
|
8月15日 |
沼田元氣 |
「コケ―シカKAMAKURA」オープン(長谷) |
|
9月18日 |
|
吉祥庵開店(カフェ、二階堂「ドラゴンフライ」が佐助に移転、→猫雑貨に業態変更) |
|
9月28日 |
樋口八也 |
カフェココカラ開店(佐助) |
|
9月 |
原優子 |
マンナ開店(長谷、イタリアン) |
|
10月7日 |
小沼多鶴子 |
tsuu(ツウ)開店(小町大路、米蔵を改装したカフェ・バー) |
|
10月10日 |
滑剔qまめや、さがみや |
鎌倉まめや長谷本店開店(ギャラリー併設) |
|
10月 |
|
北鎌倉たからの庭オープン(シェアアトリエハウス) |
|
12月6日 |
|
▲鎌倉大谷美術館休館 |
|
|
井上靖彦 |
サスケストア鎌倉オープン |
|
|
財団法人鎌倉能舞台 |
能楽博物館開館(長谷) |
|
2010年 |
1月1日 |
濱田紳吾 |
たい焼きなみへい開店(長谷) |
|
1月9日 |
飯田博之 |
オステリアジョイア開店(由比ガ浜、イタリアン、→2016年御成町に移転) |
|
3月10日 |
宗教法人鶴岡八幡宮 |
★鶴岡八幡宮の神木大銀杏が強風で倒れる |
読売100310 |
3月19日 |
古澤一記 |
オルトレヴィ―ノ開店(長谷、イタリアン) |
|
3月 |
(有)グラフィカ |
手ぬぐい専門店「nugoo鎌倉」ニの鳥居店オープン |
|
4月1日 |
鎌倉市 |
鎌倉市川喜多映画記念館オープン |
読売横浜版100413、東京横浜版091105、神奈川100331、朝日横浜版100402 |
4月9日 |
井上ひさし |
★井上ひさし死去 |
|
4月25日 |
迫文代 |
コペペ開店(カレー、小町) |
|
4月28日 |
|
★釈迦堂切通し崩落 |
|
4月29日 |
|
▲薊閉店(ラーメン、材木座) |
|
4月29日 |
五十嵐哲男 |
カフェ・カエル開店(二階堂) |
|
4月29日 |
|
ココぺ開店(小町、カレー) |
|
5月10日 |
宮崎浩一 |
ガレージブルーベル開店(英国風ティールーム、小町) |
|
5月23日 |
|
▲ブルーシール鎌倉腰越店閉店 |
|
5月27日 |
|
コクリコクレープ御成店オープン(古民家を改装) |
|
6月12日 |
|
▲鶴ヶ岡会館閉館 |
|
6月末 |
|
▲「ボデゴン」閉店(スペイン料理、雪ノ下) |
|
6月 |
潟Zブン&アイ・フードシステムズ |
▲デニーズ鎌倉店閉店(由比ガ浜) |
|
7月2日 |
|
ザ・ノース・フェイスヘリ−ハンセン鎌倉店オープン(小町) |
|
7月23日 |
芥estia company |
レグリーズ鎌倉開店(小町、フレンチ) |
|
7月31日 |
葛゚為 |
▲近為北鎌倉店閉店 |
|
7月 |
|
CAFE風雅開店(扇ケ谷) |
|
8月1日 |
慨MS |
アンビエンテ開店(長谷) |
|
8月12日 |
|
麺屋波開店(由比ガ浜、カレーつけ麺) |
|
8月25日 |
|
▲小松屋本舗閉店(瓦せんべい) |
|
9月13日 |
|
▲棟方版画美術館閉館(青森市棟方志功記念館と合併のため) |
|
9月23日 |
長瀬睦 |
手打釜揚うどん鎌倉みよしオープン |
|
9月29日 |
安藤潤 |
ブーランジェリーべべ開店(パン、極楽寺) |
|
10月1日 |
咳DIA2 |
鎌倉山ラスク鎌倉本店開店 |
|
10月30日 |
頭山威児 |
▲タケルクインディチ開店(北鎌倉) |
|
10月 |
三菱UFJ銀行 |
三菱UFJ銀行が鎌倉山扇湖山荘を鎌倉市に寄付 |
東京新聞横浜版101014、神奈川新聞101026 |
10月 |
嵐田憲和 |
アラシダ開店(由比ヶ浜、スペイン料理) |
|
10月 |
三輪壽人男 |
パティスリーMIWA開店 |
|
11月13日 |
潟rィ バリュー |
リストランテ アマルフィイ 鎌倉山開業(西鎌倉、→2013年11月ガーデンレストランアマルフィに改称→▲2017年閉店) |
|
11月13日 |
勘浜水産 |
しらすや腰越漁港前店オープン(旧ブルーシールアイスクリーム跡) |
|
11月14日 |
米国 |
米国オバマ大統領が鎌倉大仏を訪問、抹茶アイスを食べる |
|
11月25日 |
山川隆弘 |
ル・ミリュウ開店(鎌倉山) |
|
11月 |
|
鎌倉食堂開店(旧ラ・エントラータ、小町) |
|
12月 |
|
安国論寺「正岡子規歌碑」建立 |
|
|
|
▲かたつむり閉店(材木座海岸、お好み焼き) |
|
|
池田慶司 |
イタリア酒場シチリアーナ開店(七里ヶ浜) |
|
|
湯川美雪 |
カフェテールベルト開店(扇ガ谷) |
|
|
レネアントニー、レネ伊純 |
レストランレネ開店(雪ノ下、→2015年御成通りに移転) |
|
|
|
葛原岡神社に縁結び石(男石、女石)設置 |
|
2011年 |
1月15日 |
|
DADA開店(ピザ) |
|
1月15日 |
三浦宏和 |
クローバーリーフ開店(長谷、ケーキ) |
|
1月 |
|
玉縄ふるさと館リニューアルオープン(玉縄民俗資料館) |
|
1月 |
嘉山伸二 |
かまくら口悦移転(北鎌倉、和食) |
|
2月17日 |
藤本恵史 |
ete(エテ)開店(由比ガ浜、フレンチ) |
|
3月3日 |
|
丸焼きたこせんべい鎌倉小町店オープン |
|
3月8日 |
瀧沢智美 |
カマクラ24セッキ(鎌倉二十四節気)開店(常盤、カフェ・パン) |
|
3月11日 |
堀内隆志 |
▲クローラ閉店 |
|
3月11日 |
勘浜水産 |
しらすや本店リニューアルオープン |
|
3月28日 |
|
フロレスタ鎌倉店開店(小町、ドーナツ) |
|
3月30日 |
|
鎌倉土鍋ごはんカエデナ開店(長谷) |
|
3月 |
潟mバレーゼ |
アマンダンブルー鎌倉開業 |
|
3月 |
|
「ビブリア古書堂の事件手帖」刊行/三上延著/メディアワークス文庫(北鎌倉の古書店が舞台) |
|
4月2日 |
|
ぎゅう舎ノースプレインファーム鎌倉開店(→ぎゅう舎カフェ) |
|
4月25日 |
|
丸焼きたこせんべい長谷店オープン |
|
4月29日 |
櫻井雅之 |
ゲストハウス「亀時間」オープン |
|
5月14日 |
|
鎌倉古陶美術館が北鎌倉古民家ミュージアムに改称 |
|
5月14日 |
|
鎌倉大勝軒開店(腰越) |
|
5月15日 |
|
ファブラボ鎌倉オープン |
|
5月16日 |
|
英勝寺山門復興落慶(90年ぶり) |
神奈川新聞110517、毎日横浜版110416 |
5月30日 |
宗教法人建長寺 |
建長寺唐門落慶法要(87年ぶり修復、旧増上寺崇源院霊屋門) |
朝日湘南版110531 |
6月8日 |
且R安 |
山安鎌倉店オープン(干物) |
|
6月 |
堀内隆志 |
▲dois(ドイス)閉店 |
|
7月7日 |
鎌倉由比ガ浜商店街振興組合 |
まちの駅鎌倉オープン |
神奈川新聞湘南版110708 |
7月7日 |
藤森二郎 |
ビゴの店モン・ペシェ・ミニヨン開店(パン) |
|
7月 |
|
カフェb開店(西御門) |
|
8月4日 |
椛蜻D軒 |
「茶のみ処大船軒」オープン(大船軒本社) |
読売横浜版110808 |
9月1日 |
綾部歩 |
TAKEYA開店(雪ノ下、ガレット&カフェ、竹屋画廊跡地→▲2015年12月末閉店) |
|
9月1日 |
|
mbs46.7開店(大町、パン屋) |
|
9月30日 |
山本理央 |
山本餃子開店(御成町) |
|
9月 |
|
もぐら食堂開店(二階堂) |
|
9月 |
|
米町マフィンズ開店(大町、→2014年12月5日リニューアルオープン) |
|
10月1日 |
|
文化雑貨「コトリ」開店(由比ガ浜、→2012年11月3日大町に移転) |
朝日横浜版120117 |
10月8日 |
小曽根幸夫 |
リストランテ鎌倉フェリーチェ開店(大町、妙本寺境内、→2017年1月28日稲村ケ崎に移転) |
|
10月28日 |
馬場周吾 |
ビストロ ラ ペクニコヴァ開店(山ノ内) |
|
10月 |
潟rィ バリュー |
七里ガ浜アマルフィイ ドルチェ 3Fを「アマルフィイ カフェ」に改装 開店 |
|
11月1日 |
高階美佳子 |
ごはんカフェ「サハン」開店 |
|
11月27日 |
安藤満 |
▲かうひいや3番地閉店(→吉祥寺へ移転) |
|
12月19日 |
|
和菓子「あまの」開店(小町通り) |
|
12月23日 |
池田威知朗 |
池田丸稲村ケ崎店開店 |
|
12月 |
潟tォーカップス |
カフェビスキュイオープン(小町通り、→カフェ・ドゥ・フルール) |
|
|
中村美雪 |
カフェ・テールベルト開店(扇ガ谷、→2013年テールベルトとカノムパン) |
|
|
|
WALK大町オープン |
|
|
加藤雨人 |
篆助開店(はんこ屋) |
|
|
|
サハン開店(御成町) |
|
|
|
プリンセスきのこ開店(椎茸フライ専門店) |
|
|
|
鎌倉季草庵開店(長谷) |
|
2012年 |
1月11日 |
|
スープカフェ「MONTE MARE」開店(長谷、→閉店) |
|
1月25日 |
日本国 |
政府が「武家の古都・鎌倉」、「富士山」を世界文化遺産に推薦することを正式決定 |
読売120125、日経120128 |
2月3日 |
|
▲葉山ボンジュール鎌倉西口店閉店 |
|
2月6日 |
|
▲葉山ボンジュール鎌倉山店閉店 |
|
2月11日 |
|
★源頼朝の墓の一部が壊される(2月17日鎌倉市が被害届け) |
読売横浜版120218 |
2月 |
平良巨 |
▲トムネコゴ閉店(→吉祥寺に移転) |
|
3月20日 |
|
日本料理鎌倉山倶楽部開店 |
|
3月24日 |
佐々木健 |
nugoo cafe茶鎌二の鳥居店開店(日本茶) |
|
3月 |
|
梓想庵(しそうあん)オープン(北鎌倉、武士装束体験) |
|
4月11日 |
松浦啓太郎 |
定食屋しゃもじ開店(長谷) |
|
4月20日 |
|
鎌倉新荘園開店(小町) |
|
4月27日 |
江ノ島電鉄 |
江ノ島駅上りホーム「貴重資料展示室」オープン |
|
4月 |
潟rィバリュー |
会席京七里開店(→2014年8月鎌倉かつ亭あら珠→2016年3月18日浜料理あら珠) |
|
4月 |
|
鎌倉彫金教室オープン(→2015年鎌倉彫金工房に改称) |
|
4月 |
青木いづみ |
茶房有風亭開店 |
|
4月 |
|
建長寺「華厳塔」再建計画 |
毎日横浜版120415 |
5月18日 |
|
お蕎麦結開店(腰越) |
|
6月 |
高橋俊之 |
利々庵開店(パン屋) |
|
7月25日 |
瀬木夫妻 |
オイチイチ開店(大町、定食) |
|
7月27日 |
|
シンポジオン開店(長谷、イタリアン、長谷旅館を改装) |
|
8月3日 |
|
ワンダーキッチン開店 |
|
9月3日 |
|
鎌倉六弥太開店(御成町、豆富ハンバーグ) |
|
9月17日 |
|
▲蕉雨庵閉店(雪ノ下、和菓子・かき氷、→2014年茶ちゃ) |
|
9月22日 |
|
茶坊花鈴(はなれい)開店(甘味処) |
|
10月7日 |
概HINK GREEN PRODUCE |
GARDEN HOUSEオープン(鎌倉市御成町、漫画家横山隆一アトリエ跡) |
|
10月13日 |
|
▲岡田書店閉店(腰越) |
|
10月 |
|
カチュッコ開店(常盤、イタリアン) |
|
11月3日 |
|
文化雑貨「コトリ」が大町に移転オープン |
|
11月24日 |
大和貴之 |
アルファ ベッティ カフェ 開店(浄明寺) |
|
11月27日 |
ねころみ |
こねこのワルツ開店 |
|
|
|
オーシャンハーベストココモ開店(長谷、オイスターバー) |
|
|
|
▲アメリカヤ閉店(材木座、おもちゃ屋、→2015年6月12日営業再開) |
|
2013年 |
1月25日 |
潟Aディックス |
ヴィレッジカフェ 鎌倉小町通り店開店(→閉店) |
|
1月30日 |
浅羽信章 |
▲うなぎ店「浅羽屋」閉店(二ノ鳥居、65年の歴史に幕) |
神奈川新聞130131、読売横浜版130129 |
1月末 |
|
▲一茶庵閉店 |
|
2月11日 |
|
鎌倉REN開店(小町通り) |
|
2月16日 |
神奈川県 |
神奈川県立歴史博物館特別展「観光地鎌倉と鎌倉彫 近代鎌倉のガイドブック」開催(〜3月24日) |
|
3月20日 |
|
▲ハニーグレース閉店(手広、ケーキ屋) |
|
3月23日 |
江ノ電 |
江ノ電鎌倉駅構内エキナカショップ「ことのいち鎌倉」オープン(旧江ノ電鎌倉名店街) |
|
4月14日 |
潟Iーヴァル |
i-ZA鎌倉リニューアルオープン(旧シーン鎌倉小町ビル) |
|
4月17日 |
|
名越切通「大切岸」遺構保存修復完了 |
|
4月24日 |
LILY |
フジテレビガチャピン堂(ガチャピン大仏)グランドオープン(2012年11月23日プレオープン) |
|
4月25日 |
潟rィ バリュー |
あら珠オープン(雪ノ下一茶庵跡、日本料理) |
|
4月26日 |
MERCER OFFICE |
マーサーカフェ開店(小町) |
|
4月27日 |
MERCER OFFICE |
BRUNCH KITCHENオープン |
|
4月30日 |
ユネスコ |
★ユネスコ諮問機関が「武家の古都・鎌倉」を世界文化遺産に登録しないよう勧告 |
日経130501 |
4月 |
轄g谷 |
「クラシカルホテルあじさい」が「ホテルあじさい」に改称 |
|
5月8日 |
|
割烹家八百善開店(十二所明王院境内) |
|
5月17日 |
文化審議会 |
文化審議会が英勝寺の建物群を国指定の重要文化財とすることを答申 |
朝日第2神奈川版130518 |
6月1日 |
橋本航季 |
「航 北鎌倉」開店(山ノ内、フレンチ) |
|
6月1日 |
慨RN |
腸詰屋八幡宮前オープン(腸詰屋鎌倉小町が移転) |
|
6月1日 |
梶川厚士 |
アッチ開店(二階堂、イタリアン、→2019年9月十二所に移転) |
|
6月6日 |
IZA |
IZA鎌倉ゲストハウスオープン(坂ノ下) |
|
6月1日 |
|
腸詰屋八幡宮前店開店(→閉店) |
|
6月15日 |
川端康成記念会 |
川端康成長谷邸庭園初公開 |
神奈川新聞130616 |
6月28日 |
河上良友 |
鎌倉らーめんかわかみ鎌倉本店開店(小町、いも吉館2階、→2015年閉店) |
|
6月末 |
|
▲純喫茶「門」閉店 |
|
6月 |
永井貴之 |
「鎌倉ぷりん工房 かわいい娘たち〜La・Chou・Chou〜」オープン |
|
7月26日 |
湘南ライセンス |
ロンカフェ鎌倉小町店オープン(→閉店) |
|
7月 |
|
梓想庵(しそうあん)移転オープン(笛田、武士装束体験) |
|
8月23日 |
|
ピッツェリアGG鎌倉開店(由比ヶ浜) |
|
9月17日 |
宗教法人長谷寺 |
長谷寺「書院」竣工 |
|
9月20日 |
浄栄寺(横須賀市) |
鎌倉おてらCafeオープン(小町) |
|
10月1日 |
京浜急行バス |
羽田空港−大船・鎌倉線直通バス運行開始(江ノ電バス藤沢と共同運行) |
|
10月2日 |
|
ジャミン鎌倉店開店(しんどう跡、→2016年6月末閉店→2016年9月13日太陽堂) |
|
10月20日 |
小林由佳 |
ミルコーヒー&スタンド開店(材木座) |
|
10月 |
|
ザ グッド グッディーズ開店(御成町) |
|
11月6日 |
|
バニヤンツリーコーヒーハウス開店(雪ノ下) |
|
12月10日 |
潟Cコールコンディション |
カフェルセット鎌倉開店(坂ノ下、古民家を改装) |
|
12月14日 |
三ツ和商事梶A鎌倉チョコレート |
鎌倉くらん開店(御成町、しんどう跡) |
|
12月27日 |
潟Aミナコレクション |
岩座鎌倉鶴岡八幡宮店オープン |
|
12月 |
|
▲鎌倉国宝館が改修工事のため休館(〜2014年7月) |
|
|
西みち代 |
▲カフェ「マニべ」閉店(焼カレー、→京都市山科区に移転) |
|
|
|
鎌倉市非公認マスコット「おちむん」登場 |
産経神奈川版130808 |
|
|
無量寺谷の合槌稲荷が葛原岡神社境内に移転 |
|
2014年 |
1月1日 |
|
料理屋大三開店(雪ノ下) |
|
2月3日 |
熊澤酒造 |
「大仏ビール」発売開始 |
|
2月4日 |
庄司光宏 |
モデラートロースティングコーヒー開店(由比ガ浜) |
|
2月10日 |
皆OOD BRAND PROJECT |
ippin (イッピン)開店 |
|
2月10日 |
|
ミニチュア専門店イクスタン開店(丸七商店街) |
|
2月16日 |
|
Y’cafe(ユカフェ)開店(坂ノ下、古民家カフェ) |
|
2月22日 |
竹迫順平 |
極楽カリー開店(由比ガ浜、2月17日プレオープン) |
|
2月 |
|
穀菜カフェソラフネ開店 |
|
3月1日 |
|
ザ・コーヒーショップ鎌倉店開店(雪ノ下、なた屋(呉服屋)跡、→▲2015年5月31日閉店→2015年8月14日丸山珈琲鎌倉店) |
|
3月8日 |
遠藤正俊 |
サンルイ島が鎌倉山から御成町に移転 |
|
3月31日 |
高梨利雄 |
▲食料品店「高梨商店」閉店(建長寺・鎌倉学園隣) |
|
3月末 |
|
▲丸山亭閉店(御成町、フランス料理) |
|
3月 |
|
KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館リニューアルオープン |
|
4月1日 |
宗教法人長谷寺 |
▲長谷寺宝物館がリニューアルのため長期休館(〜2015年10月) |
|
4月2日 |
|
食堂ぺスカバ開店 |
|
4月8日 |
鎌倉同人会 |
鎌倉海浜ホテル記念碑除幕式(由比ガ浜海浜公園) |
読売140409、東京新聞横浜版140409 |
4月10日 |
|
「貝細工製造卸湯浅商店」が複合商業施設としてオープン(若宮大路) |
|
4月14日 |
|
ハウスユイガハマ開店(カフェ、魚屋「魚文」跡) |
|
4月18日 |
フード・オペレーションズ |
カフェ「鎌倉Cafe物語in由比ガ浜」開店(フレッシュネスバーガー跡、→閉店) |
|
4月24日 |
野崎咲耶子 |
vuori(ブオリ)開店(カフェ、長谷) |
|
4月30日 |
大村俊次郎 |
エスジェイオコーヒー開店(由比ガ浜) |
|
4月 |
|
FIESTA開店(由比ガ浜、→2017年11月閉店) |
|
4月 |
|
腰越漁港朝どれフライ販売所オープン |
|
4月 |
|
▲こくに茶屋閉店(銭洗い弁財天内) |
|
5月3日 |
|
Rice Terraceかまくら開店(由比ガ浜、グルテンフリーカフェ) |
|
5月15日 |
|
魚介伊料理Cazama開店(大町) |
|
5月 |
|
鎌倉コーヒー豆.COM開店(御成町) |
|
6月16日 |
|
狸穴Cafe開店(山ノ内) |
|
6月 |
|
▲モンテ・マーレ閉店(長谷、カフェ) |
|
6月 |
|
鎌倉チュロスオープン(鶴ヶ岡会館第2ビル) |
|
7月2日 |
大濱幸恵 |
居酒屋おおはま開店(御成町、阿佐ヶ谷から移転) |
|
7月15日 |
|
鎌倉国宝館改修完了、再オープン |
|
7月20日 |
旧丸山亭支配人渡部勝 |
シェアキ開店(由比ガ浜、フレンチ) |
|
7月 |
|
ヴィラ・サクラ開業(御成町) |
|
8月15日 |
|
ビオテッカ開店(長谷、イタリアン・ステーキ) |
|
8月28日 |
鎌倉市 |
★北鎌倉駅裏トンネル「緑の洞門」の撤去を採択、住民は保存運動 |
|
9月13日 |
鎌倉リーフ |
鎌倉野菜カレーかん太くんオープン(雪ノ下) |
|
9月14日 |
|
▲ファーストキッチン七里ヶ浜店閉店 |
|
9月18日 |
太田成志 |
ル・マルカッサン ドール開店(北鎌倉、フレンチ) |
|
9月末 |
葛{代商店 |
▲ミヤダイ閉店(長谷、肉・コロッケ) |
|
9月 |
|
和Cafe&ギャラリー伊砂開店(小町) |
|
10月23日 |
葛本儀平 |
儀平開店(北鎌倉、和菓子) |
|
11月4日 |
宗教法人鶴岡八幡宮 |
▲鶴岡八幡宮参道「段葛」全面改修工事着工(11月1日起工式、〜2016年3月) |
読売横浜版140912・141102 |
11月7日 |
|
初祖岡埜栄泉総本舗が上野広小路から鎌倉六地蔵に移転 |
|
11月17日 |
|
ミサキドーナツ鎌倉店開店(由比ガ浜) |
|
11月19日 |
土木学会 |
江ノ電が土木遺産に認定される(極楽洞、極楽寺駅、鎌倉高校前駅、龍口寺前交差点S字カーブ) |
|
11月 |
|
カレーの店大膳開店(二階堂) |
|
12月5日 |
豊島屋 |
鎌倉駅前喫茶扉リニューアル(ベーカリー新設) |
|
12月20日 |
石川みゆき |
カフェボンボローネ開店(長谷、→2016年2月14日閉店) |
|
12月20日 |
|
ルフロ鎌倉店オープン(石風炉温泉ミスト浴) |
|
12月24日 |
|
カフェリチャ開店(稲村ケ崎) |
|
12月31日 |
|
▲湘南魚宇閉店(腰越) |
|
12月 |
|
▲ブラッセリー梅宮閉店(山ノ内、→菜根や) |
|
|
|
茶ちゃ開店(雪ノ下、蕉雨庵跡) |
|
|
滑剔q高田屋 |
鎌倉茶々開店(雪ノ下) |
|
|
|
円覚寺境内如意庵茶寮「安寧」オープン |
|
2015年 |
1月20日 |
野呂食品 |
▲鎌倉山納豆小町通り店閉店 |
|
1月24日 |
神奈川県 |
「県立近代美術館鎌倉館を耐震補強をした上で建物の存続は可能」とする調査結果を発表 |
朝日横浜版150124 |
2月6日 |
久保田雅彦 |
★豊島屋会長久保田雅彦死去(86歳、三代目) |
神奈川新聞150213 |
2月6日 |
潟宴Oナ |
鎌倉てとら開店(紅茶専門店) |
|
2月18日 |
芥estia company、黒木伸太郎 |
ビストロオランジュ開店(御成通り、ビストロ ル・ポワンウエストが移転改称) |
|
2月23日 |
広川隆司 |
甘味ひ路花開店(山ノ内) |
|
2月 |
株ュ展空間 |
鎌倉味噌工房味噌カフェ開店(御成町) |
毎日横浜版150223 |
2月 |
長谷部あい |
べつばらドーナツ開店(材木座) |
|
3月5日 |
鎌倉市議会 |
改正「海水浴場マナー向上条例」を可決 |
日経150305、朝日横浜版150305 |
3月14日 |
|
鎌倉花水木本店開店(小町) |
|
3月16日 |
中原由起 |
コヤギヤ開店(長谷、デリカテッセン) |
|
3月18日 |
|
鎌倉新荘園別館開店(小町) |
|
3月22日 |
|
★古民家「北鎌倉明月荘」出火全焼(山ノ内) |
日経150323 |
3月24日 |
潟rィ バリュー |
アマルフィイ キッチン開店(小町、ボーネルンド元気倶楽部跡) |
|
3月30日 |
潟gランジットジェネラルオフィス |
Pacific DRIVE-INオープン(ファーストキッチン跡地) |
|
3月末 |
|
▲カフェライフフォース閉店(由比ガ浜) |
|
3月 |
資生堂 |
▲資生堂鎌倉工場閉鎖 |
神奈川新聞130201 |
4月1日 |
鎌倉市 |
鎌倉広町緑地都市公園開園(5月15日開園式) |
|
4月16日 |
|
「FARM TO YOU」開店(由比ガ浜、→▲閉店→2017年2月AW Kitchen GARDEN) |
|
4月16日 |
|
新倉さんちの手作りジャム鎌倉店開店(御成町、EVE跡) |
|
4月17日 |
潟rーノート |
フレンチレストラン「古我邸」オープン(旧荘清次郎鎌倉別荘・近衛文麿別荘) |
読売横浜版150512 |
4月21日 |
|
hal cafe229開店(カトレヤビル) |
|
4月21日 |
立道嶺央 |
ポンポンケークスブールバード開店(梶原、ケーキ) |
|
4月23日 |
豊島屋 |
豊島屋洋菓子舗「置石」オープン |
毎日横浜版150521 |
4月25日 |
|
生チョコレート専門店「カカオ」オープン(小町通り) |
|
4月28日 |
鎌倉市 |
▲緑の洞門閉鎖(崩落の危険性が高いため) |
東京新聞150429 |
4月29日 |
|
鎌倉甚平開店(長谷) |
|
4月 |
ワンオータス |
里のうどん鎌倉店リニューアルオープン |
|
5月1日 |
|
ルーフトップス開店(ハンバーガー、鎌倉マークビル) |
|
5月9日 |
NHK |
ブラタモリで浄光明寺が放送される |
|
5月11日 |
津野大吾郎 |
にちりん製パン開店(山ノ内、5月3日プレオープン) |
|
5月12日 |
三菱重工業、三菱電機、三菱商事 |
▲三菱重工業、三菱電機、三菱商事が湘南モノレールを経営共創基盤に売却する方針を固める(5月22日正式発表、6月上旬譲渡) |
朝日横浜版150523、日経東京版150523、朝日150526 |
5月25日 |
|
土手長オープン(長谷、蕎麦) |
|
5月31日 |
|
▲バー「THE BANK」閉店 |
|
5月31日 |
|
鎌倉ねこサロンオープン(御成町、猫雑貨) |
|
5月31日 |
レネアントニー、レネ伊純 |
レネ スクレ サレ開店(御成通り、デザート) |
|
5月 |
中村美雪、内藤岳 |
テールベルト&カノムパンオープン(旧テールベルト、扇ガ谷) |
|
6月4日 |
養老孟司 |
建長寺「虫塚」完成<設計:隈研吾> |
新建築1510、産経150605 |
6月4日 |
レネアントニー、レネ伊純 |
レストランレネ移転開業(御成通り) |
|
6月15日 |
|
浄妙寺「開山堂」落慶法要 |
|
6月16日 |
|
鎌倉ジェラート若宮大路開店(花屋「花重」跡) |
|
6月20日 |
|
内田正泰記念アートギャラリーオープン(長谷) |
|
6月30日 |
(有)玉子屋 |
▲玉子屋閉店(北鎌倉) |
|
6月 |
|
葉っぱ小屋が大町から御成町に移転 |
|
6月 |
恵武志 |
ヨリドコロ稲村ケ崎本店開店(干物カフェ) |
|
7月2日 |
潟lオディライトインターナショナル |
ルームラックスカフェ開店 |
|
7月10日 |
|
シロネコが長谷から坂ノ下に移転オープン |
|
7月11日 |
波木井宏幸 |
鎌倉おでん波平開店(腰越) |
|
7月17日 |
潟Cコールコンディション |
ブレッド コード開店(坂ノ下) |
|
7月19日 |
|
ギャラリー&カフェ 伊左衛門開店(台) |
|
7月27日 |
|
▲円覚寺境内「弁天茶屋」閉店 |
|
8月10日 |
蒲I香房 |
中国茶房「悠香房」オープン(扇ガ谷、横浜中華街より移転) |
|
8月12日 |
村田一博・佳奈 |
SUMIYOSHIYA開店(山ノ内、カフェ・雑貨) |
|
8月14日 |
滑ロ山珈琲 |
丸山珈琲鎌倉店オープン(若宮大路、ザ・コーヒーショップ鎌倉店跡) |
|
8月17日 |
|
▲神宗鎌倉店閉店(由比ガ浜) |
|
8月22日 |
村上愛子 |
オクシロモンonari開店(カレー) |
|
8月31日 |
|
▲カフェかまくら七閉店(雪ノ下) |
|
8月 |
鈴木章夫 |
会員制図書館「かまくら駅前蔵書室」オープン(「鎌倉本」寄付が入会条件) |
朝日横浜版150624、日経160201 |
9月10日 |
神奈川県 |
県立近代美術館鎌倉館の本館棟を保存する意向を明らかにする(鶴岡八幡宮に引き継ぎ) |
朝日横浜版150911 |
9月14日 |
|
月と太陽極楽寺店オープン(パワーストーン) |
|
9月 |
いがらしろみ |
ロミ・ユニ・コンフィチュールが若宮大路に移転 |
|
10月16日 |
|
パタゴニア鎌倉リニューアルオープン(小町) |
|
10月18日 |
宗教法人長谷寺 |
長谷寺「観音ミュージアム」オープン(宝物館を改修) |
朝日神奈川版151017 |
10月 |
LILY |
「ちっちゃな動物園湘南サファリパーク」オープン(ガチャピン大仏がガラス越しになる) |
|
10月 |
門脇勝彦 |
グランディールアンサンブル開店(ケーキ、由比ヶ浜) |
|
11月20日 |
文化審議会 |
文化審議会が日高家住宅を国登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 |
朝日第2神奈川版151121 |
11月25日 |
|
ヨシザキ食堂リニューアルオープン(雪ノ下、旧鎌倉吉咲) |
|
11月末 |
|
▲ラカポシ閉店(御成町、カフェ) |
|
11月 |
|
香下庵茶屋開店(北鎌倉、甘味処、円覚寺「弁天堂茶屋」が北鎌倉駅東口改札口前に移転) |
|
11月 |
|
鎌倉乃フクロウの森オープン(小町通り) |
|
12月1日 |
池田正信 |
ラ・ヴィ開店(フレンチ、由比ガ浜) |
|
12月15日 |
麻布十番浪花家暖簾分け、栗原康至 |
鎌倉浪花家開店(たい焼き) |
|
12月23日 |
嘉山伸二 |
▲かまくら口悦閉店(北鎌倉、→茶飯事) |
|
12月末 |
綾部歩 |
▲TAKEYA閉店(小町通り、ガレット&カフェ、移転のため、→ジェニーマジック) |
|
|
|
オベロイ鎌倉開店(大町) |
|
|
|
「かまくら長谷の灯かり」初開催 |
|
|
|
成就院紫陽花植替え・参道改修工事開始(〜2017年) |
|
2016年 |
1月13日 |
|
▲鎌倉大仏大規模調査のため拝観休止(〜3月10日) |
日経160112・160114、読売160103・160128 |
1月15日 |
鎌倉市 |
★鎌倉市民22人が北鎌倉隧道開削工事差し止めを提訴 |
読売横浜版160116 |
1月16日 |
|
カーサカマクラエスプレッソ開店(長谷) |
|
1月25日 |
鎌倉市 |
国土交通省などが鎌倉市の「歴史的風致維持向上計画」を認定 |
読売160126 |
1月31日 |
神奈川県 |
▲県立近代美術館鎌倉館展覧会最終日(鶴岡八幡宮内、3月末閉館、65年の歴史に幕)<設計:坂倉準三> |
読売160313 |
1月31日 |
|
▲サンマルクカフェ鎌倉店閉店 |
|
1月 |
|
ドンヤマダ開店(シャングリラ鶴岡内) |
|
2月2日 |
井上遊太 |
味噌屋鎌倉Inoueオープン(佐助) |
|
2月13日 |
小室剛、裕子 |
ホテル アイアオイオープン(6室、長谷) |
|
3月1日 |
恩田智博 |
鎌倉長谷栞庵開店(蕎麦) |
|
3月11日 |
|
鎌倉大仏の全面補修完了、2カ月ぶり拝観再開 |
読売神奈川2版160312、日経160312・160323、神奈川新聞160312 |
3月18日 |
|
パクチー屋+Cafe開店(御成町、フラワーカフェラカポシ跡、→パクチー屋+バル→2020年6月13日閉店) |
|
3月24日 |
潟Rーラルリーフ |
海南鶏飯WAHINE開店(七里ヶ浜) |
|
3月28日 |
|
鎌倉彫会館リニューアルオープン、「鎌倉彫カフェ倶利」オープン |
神奈川新聞160326 |
3月30日 |
|
鶴岡八幡宮参道「段葛」全面改修完了、一般開放 |
読売横浜版160225、日経160325・160331 |
3月 |
|
報国寺「休耕庵」リニューアルオープン |
|
3月 |
|
スラムスバーガーハウス開店(腰越) |
|
4月1日 |
鎌倉市 |
史跡永福寺跡公開範囲拡大 |
|
4月8日 |
|
ノラネコバーガー開店(御成通り) |
|
4月8日 |
|
Groovy Nuts 鎌倉店開店(雪ノ下) |
|
4月10日 |
|
▲オナリカフェ閉店 |
|
4月12日 |
渡辺圭二 |
カフェルオント開店(長谷) |
|
4月25日 |
文化庁 |
文化庁日本遺産に「『いざ、鎌倉』〜歴史と文化が描くモザイク画のまちへ〜(神奈川県鎌倉市)」を認定 |
日経160426 |
4月27日 |
福田真之 |
燕カフェ開店(小町) |
|
4月28日 |
|
洪鐘弁天茶屋リニューアルオープン |
|
4月 |
|
長谷寺「てらやカフェ」オープン |
|
5月3日 |
|
Kahana's鎌倉開店(ハワイ料理、鎌倉青果地方卸売市場内) |
|
5月8日 |
|
▲天園峠の茶屋閉店 |
|
5月9日 |
|
福日和カフェ開店 |
|
5月9日 |
飯島悠史・美歌 |
ミソラカフェ開店(長谷) |
|
5月11日 |
灰aiyu |
萬屋本店レストラン開店(フレンチ、長谷、酒問屋を改装) |
神奈川新聞160423 |
5月20日 |
全日空商事グループ鞄。二誠 |
観光土産店「DEATTA KAMAKURA」オープン(鶴岡会館第2ビル内) |
|
5月21日 |
|
レストランミッシェルナカジマ別館「北鎌倉 紫(ゆかり)」オープン |
|
5月22日 |
鎌倉市民カーニバル実行委員会 |
第1回「鎌倉市民カーニバル」開催(54年ぶり復活) |
読売横浜版160523 |
5月26日 |
飯田博之 |
オステリアジョイアが由比ガ浜から御成町に移転 |
|
5月26日 |
三浦勉 |
香菜軒寓開店(材木座、インドカレー) |
|
5月 |
|
310 CAFE開店(御成通り) |
|
5月 |
星野唯 |
福日和カフェ開店(坂ノ下) |
|
5月 |
|
M's Ark KAMAKURAに有料トイレオープン |
|
6月1日 |
鎌倉ハム富岡商会 |
鎌倉ハム歴史資料館オープン(本社工場に併設) |
読売神奈川2版160521 |
6月2日 |
|
喫茶侘助リニューアルオープン(北鎌倉) |
|
6月9日 |
伊沢利明 |
アンビグラム開店(ガレット、御成町、マリサブルー跡) |
|
6月11日 |
横山亨・孫窮廷 |
雨ニモマケズ開店(カフェ、長谷) |
|
6月20日 |
|
★ミシュラン一つ星の「北鎌倉茶寮 幻董庵」で食中毒 |
|
6月29日 |
JR東日本フーズ |
▲BECK'S COFFEE SHOP鎌倉店閉店(鎌倉駅、→8月18日5 CROSSTIES COFFEE鎌倉店オープン) |
|
6月30日 |
|
▲鎌倉ジャミン閉店(御成町、無国籍庶民料理) |
|
6月 |
嘉山伸二 |
茶飯事開店(旧口悦、山ノ内、定食屋) |
|
6月 |
|
▲北鎌倉レンタサイクル閉店 |
|
7月1日 |
潟oルビゾン |
材木座テラス開業 |
|
7月1日 |
大村篤男 |
和処大むら開店(雪ノ下) |
|
7月11日 |
長谷川ホールディングス |
鎌倉和食楠の木開店 |
|
7月16日 |
潟xイクルーズ |
J.S.バーガーズカフェオープン(ミスタードーナツ跡) |
|
7月25日 |
鎌倉市 |
★鎌倉市が北鎌倉隧道取り壊し工事を白紙に戻す考えを示す |
読売横浜版160726 |
7月末 |
加藤圭吾 |
0467Hase kamicho 閉店(長谷) |
|
7月 |
松永清彦 |
茶凛開店(雪ノ下、日本茶カフェ) |
|
8月4日 |
|
Hostel YUIGAHAMA +SOBA BAR開店(人力車車庫跡) |
|
8月7日 |
笹岡鉄平 |
パティスリークグラパン開店(小町) |
|
8月8日 |
|
甘味処「こまち茶屋」開店 |
|
8月11日 |
|
★緑の洞門が一部崩落 |
神奈川新聞160812 |
8月18日 |
|
海宿グッドモーニング材木座オープン |
|
8月18日 |
ジェイアール東日本フードビジネス |
ファイブクロスティーズコーヒー鎌倉店開店(BECK'S COFFEE SHOP鎌倉店跡) |
|
8月 |
エンジョイワークス |
山形そば「ふくや」2号店オープン(蔵をリノベーション、宿泊所併設) |
|
9月1日 |
杉本万尋 |
バスティーズ開店(腰越、フレンチ) |
|
9月12日 |
|
太陽堂開店(御成町、ラーメン、西立川から移転、JAMMIN跡) |
|
9月15日 |
潟戟\サム |
コミュニティ・ホステル「W e B a s e鎌倉」オープン(由比ガ浜) |
|
9月15日 |
|
ブラッスリーゲント開店(由比ガ浜、パン屋、We base鎌倉内) |
|
9月16日 |
|
リノドロップス鎌倉が大町から若宮大路に移転オープン(桜貝アクセサリー) |
|
9月16日 |
無量井健太郎 |
リュミエール・ドゥ・ベー が七里ヶ浜か長谷へ移転(パン屋) |
|
9月18日 |
|
空花開店(長谷、和食) |
|
9月30日 |
JR東日本 |
▲EKIST鎌倉閉店 |
|
9月30日 |
|
▲メロンパンアイス鎌倉小町通り店閉店 |
|
9月 |
|
シップスキャット(ハーバー)設置(ヤノベケンジ作、We base鎌倉内) |
|
9月 |
|
▲ZERO−1鎌倉店閉店(パチンコ屋) |
|
10月1日 |
|
鎌倉駅東口観光案内所移転オープン |
東京新聞横浜版161002 |
10月9日 |
合資会社峰本 |
かまくら宮路オープン(カフェ・雑貨) |
|
10月23日 |
|
▲UCHI閉店(カフェ、二階堂) |
|
10月 |
|
居鎌倉開店(ずんだ和菓子、小町) |
|
11月5日 |
|
▲第34回北鎌倉「匠の市」最後の開催(東慶寺・浄智寺参道、15年の歴史に幕) |
|
11月12日 |
エーステクノロジー |
幸せのパンケーキ鎌倉小町通り店オープン |
|
11月17日 |
|
Rojiura Curry SAMURAI開店(スープカレー) |
|
12月10日 |
丹羽洋平 |
ボンヌカフェ鎌倉店オープン(御成町) |
|
12月12日 |
重野圭太 |
しらたまや開店 |
|
12月13日 |
|
甘味処善哉開店(鎌倉駅西口) |
|
12月20日 |
クリエイト・レストランツ |
和カフェ「もみじ茶屋鎌倉小町通り」オープン(ローソン・はっくふくぶく(箸・和小物跡) |
|
12月 |
|
Wine & Food Spirit開店(キビヤベーカリー2階) |
|
2017年 |
1月28日 |
小曽根幸夫 |
鎌倉フェリーチェが稲村ケ崎に移転 |
|
1月31日 |
牛山高光 |
▲100円ショップ「ペリー」閉店(17年の歴史に幕) |
|
1月 |
|
紅茶専門店鎌倉香山開店(長谷) |
|
2月1日 |
|
「鎌倉ぷりん工房 かわいい娘たち大仏通り店」オープン(長谷) |
|
2月9日 |
ダンデライオン・チョコレート・ジャパン |
ダンデライオン・チョコレートカマクラ店開店(日本3号店、呉服店を改装) |
|
2月11日 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
AWkitchen GARDEN 鎌倉オープン(FARM TO YOU跡地) |
|
2月 |
井上遊太 |
味噌屋鎌倉Inoue開店(佐助) |
|
3月11日 |
|
鎌倉餃子UMINECO WINE&CAFE開店 |
|
3月22日 |
JR東日本 |
CIAL鎌倉リニューアルオープン(旧EKIST鎌倉) |
神奈川新聞170323 |
3月22日 |
ドトールコーヒー |
CAFE LEXCEL CIAL鎌倉店開店 |
|
3月25日 |
鰍ケいた |
鎌倉八座開店(小町通り) |
|
3月30日 |
安達則子 |
フラワー&カフェニジョックが杉並区方南町より移転オープン(長谷) |
|
3月 |
合同会社北條 |
奥鎌倉北條開店(二階堂、シチュー・ハンバーグ) |
|
3月 |
|
光明寺に「高倉健墓碑」建立 |
|
4月9日 |
潟rィ バリュー |
▲ガーデンレストランアマルフィ閉店(西鎌倉) |
|
4月10日 |
|
★7月19日予定の鎌倉花火大会の中止が決定(→7月19日開催に戻る) |
|
4月10日 |
|
▲やま美閉店(北鎌倉、海鮮料理) |
|
4月13日 |
齋藤宏文 |
イチリンハナレ開店(扇ヶ谷、四川料理) |
|
4月17日 |
|
建長寺拝観料値上げ(300円→500円) |
|
4月25日 |
|
ジジコ開店(大町、タイ料理) |
|
4月 |
|
海沿いのキコリ食堂開店(材木座) |
|
5月6日 |
|
▲御料理もり崎閉店(小町、→常盤へ移転) |
|
5月7日 |
菱倉夫妻 |
▲クレープコクリコ小町通り閉店(建替えのため) |
|
5月15日 |
鎌倉市 |
鎌倉歴史文化交流館オープン(センチュリー文化財団が鎌倉市に寄贈) |
東京新聞横浜版170513 |
5月26日 |
|
タネ・ロースタリー・コーヒー開店(御成町) |
|
5月31日 |
|
▲谷口屋茶房閉店(本覚寺前、甘味処、→駐車場) |
|
6月8日 |
|
▲ガレージブルーベル一時閉店 |
|
6月24日 |
|
スクイーズ材木座開店 |
|
6月末 |
(有)鉢の木 |
▲鉢の木カフェ閉店(旧鉢の木本店、→2018年点心庵)) |
|
6月 |
恵観山荘保存会 |
一条恵観山荘一般公開(浄明寺) |
|
6月 |
鎌倉市 |
国指定史跡「永福寺」整備完了、一般公開開始 |
読売横浜版170716、神奈川新聞170715、東京新聞横浜版170716 |
7月3日 |
神奈川県 |
▲フラワーセンター大船植物園休園(〜2018年3月31日) |
|
7月7日 |
鎌倉市 |
★由比ガ浜海水浴場で計画された「相席海の家」が出店取り止め |
読売横浜版170708 |
7月10日 |
クリエイト・レストランツ |
和カフェ「もみじ茶屋 鎌倉御成通り」オープン |
|
7月21日 |
ラッパライネンアキ |
ライ麦ハウスベーカリー開店(小町) |
|
7月28日 |
|
カフェクレインポート開店(御成町、韓国家庭料理) |
|
7月 |
|
▲hal cafe229閉店(カトレヤビル) |
|
7月 |
轄g谷 |
▲「ホテルあじさい」閉館 |
|
8月16日 |
ベイクルーズ |
「J.S. STEAK STAND KAMAKURA」オープン(1号店) |
|
9月1日 |
北島勲 |
手紙舎鎌倉店開店(長谷) |
|
9月1日 |
加藤賢一 |
ステレオ・カマクラ開店(小町、フレンチ) |
|
9月7日 |
メイン商事 |
稲村ガ崎温泉がレストランMAINの2階に移転 |
|
9月13日 |
|
カンノンコーヒーカマクラ開店(長谷) |
|
9月13日 |
松竹 |
歌舞伎グッズ専門店「松竹歌舞伎屋本舗鎌倉小町店」オープン(鶴ヶ丘会館第2ビル) |
|
9月15日 |
|
川茂川古江家別亭開店 |
|
9月 |
|
ことり食堂開店(二階堂、タイ料理) |
|
10月5日 |
タリーズコーヒーッジャパン |
タリーズコーヒー鎌倉鶴岡八幡宮前店オープン(北条時房屋敷跡) |
|
10月11日 |
|
アルビコッカ開店(雪ノ下、イタリアン) |
|
10月15日 |
高野朋也 |
ゲストハウス彩(いろどり)鎌倉オープン(由比ガ浜) |
|
10月29日 |
|
▲古書ウサギノフクシュウ閉店(御成町) |
|
10月末 |
|
▲ナンリ食堂閉店(手広) |
|
10月 |
堀敬介 |
朝食屋COBAKABAリニューアルオープン(小町、旧日替食堂コバカバ) |
|
10月 |
|
勝沼亭開店(長谷、カレー、サンマリオ跡) |
|
11月1日 |
湘南モノレール |
★湘南モノレールがクレーン車と接触 |
読売横浜版171103 |
11月1日 |
|
鎌倉はせ・ゆいハウスリニューアルオープン(旧鎌倉はせユースホステル) |
|
11月21日 |
|
ナチュラルチーズ専門店PORTAM開店 |
|
11月25日 |
坂口弥寿久 |
女性専用宿泊施設「町宿ランタン鎌倉」オープン(2室) |
|
11月末 |
葛゚為 |
▲近為鎌倉小町店閉店 |
|
11月 |
|
▲FIESTA閉店(由比ガ浜) |
|
11月 |
|
和喫茶「金魚の栖」開店 |
|
12月1日 |
潟買@ーヴコーヒーロースターズジャパン |
ヴァーヴコーヒーロースターズ鎌倉雪ノ下店オープン(日本2号店) |
|
12月1日 |
|
らーめんとカレーの店蓮リニューアルオープン |
|
12月11日 |
テレビ東京 |
蓮池の蓮調査のためテレビ東京「池の水ぜんぶ抜く」において光明寺の記主庭園の蓮池の水を抜く(ソウギョ、ウナギなど発見) |
|
12月12日 |
鈴木謙太郎 |
シェ ケンタロウ移転開店(北鎌倉、フレンチ) |
|
12月12日 |
田中二朗 |
「Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前」オープン(円覚寺隣、料亭「門前」跡地) |
|
12月18日 |
|
湘南しらす五八オープン |
|
12月 |
|
あおぞら亭開店(由比ガ浜、丼もの) |
|
|
|
▲「とうふ懐石ひさご亭」閉店 |
|
|
滑剔q高田屋 |
鎌倉茶々西口駅前店開店 |
|
2018年 |
1月14日 |
|
▲HOA CAFE閉店(材木座) |
|
1月26日 |
白雪本舗 |
蒟蒻しゃぼん鎌倉小町店オープン |
|
1月28日 |
ジャーニーカンパニー |
チョコレートバンク開店(御成町、東日本銀行鎌倉支店跡) |
|
1月30日 |
|
▲アットリーフカフェ閉店(七里ヶ浜) |
|
2月2日 |
|
カーサカマクラエスプレッソパブ&ベッド移転オープン(長谷) |
|
2月9日 |
潟激Uンジュ |
★レザンジュの破産手続き開始決定(店舗は別会社に譲渡し運営継続) |
|
3月1日 |
叶逞「、建長寺 |
点心庵開店(和カフェ、鉢の木カフェ跡) |
|
3月3日 |
ワンネスサポート |
雪乃下果実開店(スイーツ専門店) |
|
3月3日 |
|
カマクラ ガレージ開店(長谷) |
|
3月8日 |
片桐健悟 |
Mimosa開店(由比ガ浜通り) |
|
3月10日 |
園田純寛 |
「苔むすび」オープン(苔テラリウム販売) |
読売神奈川2版180515 |
3月16日 |
オウル |
鎌倉乃豆柴カフェオープン |
|
3月18日 |
丹羽洋平 |
ボンヌカフェ御成テラス店開店 |
|
3月24日 |
|
エムズテラスカマクラ開店(長谷、カフェ・バー) |
|
3月30日 |
H1GLOBAL |
teddy's bigger burger鎌倉七里ヶ浜店開店 |
|
3月 |
|
カフェ シェ サマンサ開店(長谷) |
|
3月 |
恵藤文 |
生活雑貨店「夏椿」が世田谷上町から鎌倉市佐助に移転 |
|
4月1日 |
神奈川県 |
日比谷花壇大船フラワーセンターリニューアルオープン(旧神奈川県立フラワーセンター大船植物園) |
神奈川新聞180307 |
4月5日 |
菱倉夫妻 |
クレープコクリコ小町通り建替え再オープン |
|
4月1日 |
轄¥\天薫堂 |
香司鬼頭天薫堂リニューアルオープン(小町通り) |
|
4月20日 |
鈴木純・愛子 |
GELATERIA SANTI開店(御成町) |
|
4月21日 |
鰍sERMINAL |
HACHI鎌倉開店(小町通り) |
|
4月22日 |
|
▲ライステラス鎌倉閉店(由比ヶ浜) |
|
4月26日 |
三浦健 |
CHABAKKA TEA PARKS開店(御成町、日本茶専門店) |
|
4月28日 |
鎌倉市 |
▲長谷子ども会館閉館 |
|
4月 |
|
茶室・宝庵リニューアルオープン(浄智寺谷戸) |
|
5月1日 |
|
茶房湖湖開店(甘味処、雪ノ下) |
|
5月2日 |
藤井淳 |
Siblings鎌倉開店(御成町) |
|
5月2日 |
|
ル・ルヴァン開店(ガレット・クレープ、小町) |
|
5月18日 |
新井田稔 |
▲コアンドル一時閉店(建替えのため) |
|
5月21日 |
|
▲犬猫の峰病院解体開始(若宮大路、1934年築、設計:山脇巌) |
|
6月1日 |
金子辰之 |
馳走 かねこ開店(雪ノ下) |
|
6月1日 |
滑剔q彫金工房 |
鎌倉彫金工房大町オープン |
|
6月4日 |
横山尚 |
広島風お好み焼き「かたつむり」グランドオープン(材木座) |
|
6月10日 |
鞄と々と |
フツウニフルウツ開店(丸七商店内、江原牛乳店跡) |
|
6月17日 |
新田直子 |
中華そばトランポリン開店(腰越) |
|
6月22日 |
且寰q屋 |
茶和々鎌倉店開店(抹茶スイーツ) |
|
6月26日 |
|
▲松風堂閉店(饅頭屋、→2019年鎌倉かつ亭あら珠総本店) |
|
6月29日 |
|
ル・ボートン開店(腰越、パン屋) |
|
6月30日 |
吉池浩美 |
▲ミミロータス閉店(御成町、紅茶専門店) |
|
6月30日 |
|
オルカナ開店(小町、フレンチ) |
|
6月 |
マッシミリアーノ・ミレーリ |
システィアナが渋谷区神宮前から北鎌倉に移転オープン(イタリアン) |
|
7月1日 |
|
鎌倉茶助開店 |
|
7月24日 |
|
鎌倉うどんダイニング波音開店(小町) |
|
7月27日 |
|
朝粥の店 叙序圓開店(御成町) |
|
7月末 |
|
▲ユスラウメ閉店(カフェ、鎌倉山) |
|
7月 |
石川有理子 |
john開店(材木座、カフェ・ギャラリー) |
|
8月1日 |
|
鎌倉チョコレートパラダイス開店(雪ノ下) |
|
8月5日 |
|
★由比ガ浜海岸にシロナガスクジラ漂着 |
読売180806 |
8月5日 |
|
アマファソン コーヒー開店(雪ノ下) |
|
8月6日 |
|
鎌倉・清風楼オープン(1日1組、建長寺境内の古民家をリノベーション) |
|
8月8日 |
潟LタムラK2 |
キタムラK2鎌倉店オープン(小町通り) |
|
8月19日 |
倉田光子 |
カフェチー坊ノワールプレオープン(佐助、陶芸工房に併設、→9月15日オープン) |
|
8月23日 |
アイ・ユナイテッドハーツ |
DAIMYO soft cream cafe 鎌倉オープン(レネ スクレ サレ跡) |
|
8月24日 |
|
ブーランジェリー アンサンブル開店(坂ノ下) |
|
8月25日 |
|
▲鎌倉四葩長谷店閉店 |
|
8月27日 |
山田光輝・さおり |
トボルコーヒー開店(長谷) |
|
8月31日 |
|
モーモーズ 開店(ソフトクリーム、長谷) |
|
9月1日 |
|
ジェンテコ ラボ開店(御成町、ノラネコバーガー跡) |
|
9月7日 |
新井秀明 |
フォー ラスカルが大磯から鎌倉に移転開店(ベトナム料理、小町) |
|
9月8日 |
滝本洋平 |
なみまちベーグル開店(坂ノ下) |
|
9月9日 |
活莓屋 |
SLOW鎌倉店開店(由比ガ浜、革製品・カフェ) |
|
9月13日 |
|
RISTORANTE IL NODO(イル ノード)開店(イタリアン、小町) |
|
9月15日 |
三浦健 |
コリーナ カマクラジェラート開店(御成町) |
|
9月17日 |
|
▲カフェ&ライブラリ豆猫堂閉店(長谷、→大磯へ移転) |
|
9月末 |
|
▲月と太陽極楽寺店閉店(パワーストーン) |
|
9月 |
アイ・ユナイテッドハーツ |
DAIMYO SOFT DREAM開店(御成町) |
|
9月 |
秋本食品 |
あきもと鎌倉本店リニューアルオープン(漬物) |
|
10月1日 |
|
★台風により国宝円覚寺舎利殿の庇の一部が破損 |
東京新聞横浜版181002 |
10月11日 |
|
KIYAZA CAFE 開店(材木座) |
|
10月13日 |
カリカチュア・ジャパン |
かまくら爆笑似顔絵商店移転オープン |
|
10月14日 |
(有)セルフィッシュ |
バンクーバーコーヒー鎌倉開店(笹目町) |
|
10月16日 |
滑剔qニュージャーマン |
鎌倉ニュージャーマン雪ノ下本店が上町屋に移転(本社・大船工房)、鎌倉駅前店が本店となる |
|
10月18日 |
|
クリヤム開店(タイ料理、御成町) |
|
10月29日 |
轄g谷 |
鎌倉紅谷本店リニューアルオープン、サロン・ド・クルミッ子併設 |
|
11月1日 |
|
UNDER THE PALMOオープン(雪ノ下、カフェ) |
|
11月1日 |
潟Cコールコンディション |
ブレッドコード バイ ルセット食パン販売所(鎌倉小町店)開店 |
|
11月2日 |
|
チュノン ブリランテ 鎌倉店開店(鎌倉笹目座1階、カフェ) |
|
11月12日 |
|
コーヒー トークスグランドオープン(御成町、11月9日プレオープン) |
|
11月18日 |
|
チャヤボウル開店(長谷、カフェ、→閉店→2022年4月うのまち珈琲店) |
|
11月29日 |
金野典彦 |
ポルベニールブックストア開店(大船) |
|
11月 |
崖UNBLOOD |
クラフト プリン プラント鎌倉店開店(雪ノ下) |
|
11月30日 |
|
チャラマリ開店(カフェ、長谷) |
|
11月 |
面白法人カヤック |
面白法人カヤック本社竣工(御成町) |
新建築1904 |
11月 |
|
鎌倉帆布巾が白帆鎌倉に改称 |
|
11月 |
|
クラフト プリン プラント 鎌倉店開店(雪ノ下、スイーツ) |
|
12月3日 |
中村拓・麻子 |
ズシカレー開店(笹目町) |
|
12月5日 |
潟Cタリアントマト |
和茶房鎌倉さくらの夢見屋 鎌倉小町通り本店リニューアルオープン |
|
12月7日 |
三浦健 |
チャバッカ・ティーパークス・ラボラトリー開店(日本茶専門店、笹目町) |
|
12月8日 |
|
ブレッドコード 鎌倉長谷店開店(食パン) |
|
12月12日 |
潟tレーズ |
コムクレープ鎌倉小町通り店オープン(鎌倉ふぃる・スペース裕跡) |
|
12月13日 |
|
Umiカマクラ開店(極楽寺、オーガニック和食) |
|
12月19日 |
潟uリジェラ東京 |
ブリジェラ 鎌倉小町店開店(ジェラート) |
|
12月24日 |
|
カサブランカ・インターナショナル・キュイジーヌ開店(稲村ケ崎) |
|
12月28日 |
潟Aミナコレクション |
岩座鎌倉小町通り店オープン |
|
12月28日 |
アイエムエムフードサービス |
レモネード by レモニカ 鎌倉小町通り店オープン |
|
12月末 |
|
▲日本料理鎌倉山倶楽部閉店 |
|
12月 |
宮崎浩一、駒澤康子 |
ガレージブルーベルリニューアルオープン(カフェ、小町) |
|
|
日影茶屋 |
日影茶屋が鶴岡八幡宮「風の杜」の運営受託開始 |
|
2019年 |
1月2日 |
潟rーアールエフ |
香月珈琲店鎌倉店開店(もとまちユニオン鎌倉店内) |
|
1月7日 |
鰍ュらつぐ |
ホテル「鎌倉古今」オープン(古民家をリノベーション) |
日経神奈川版190105 |
1月14日 |
松竹 |
▲松竹歌舞伎屋本舗鎌倉小町店閉店 |
|
1月14日 |
潟~カド珈琲商会 |
▲ミカドコーヒー鎌倉店閉店 |
|
1月29日 |
江ノ島電鉄 |
極楽寺駅新駅舎オープン、旧駅舎は保存 |
|
1月末 |
潟Iヴァール |
▲オヴァール鎌倉本店閉店(酒屋三河屋本店隣) |
|
2月1日 |
|
伊織鎌倉店内にNICE CREAM開店(ソフトクリーム) |
|
2月2日 |
|
古書くんぷう堂オープン(佐助) |
|
2月7日 |
チョコレートデザイン |
バニラビーンズ鎌倉店オープン |
|
2月9日 |
|
銀座篝(かがり)鎌倉店開店 |
|
2月10日 |
秋月光広 |
Akizuki開店(イタリアン、北鎌倉) |
|
2月13日 |
潟tォーカップス |
★潟tォーカップス(鎌倉市扇ガ谷)破産手続き開始決定(婦人服・雑貨) |
|
2月15日 |
池田吉正 |
鎌倉ふくみ開店(和食、和房達や跡) |
|
2月21日 |
武井晴峰 |
モンブランスタンド開店(モンブラン専門店) |
|
2月28日 |
貝es Deux |
▲カフェラミル鎌倉小町通り店閉店 |
|
2月末 |
|
▲アマファソンコーヒー閉店 |
|
3月1日 |
|
イタリア食堂タベルナッチャ開店(雪ノ下、小町まちえぇる跡) |
|
3月2日 |
潟rィバリュー |
鎌倉かつ亭あら珠総本店開店(饅頭屋松風堂跡) |
|
3月14日 |
ミッシェルナカジマ |
紫(ゆかり)長谷店開店(フレンチ、炭専門店鎌倉すざく跡) |
|
3月22日 |
鎌倉市 |
鎌倉市議会で「食べ歩き自粛条例」を可決(→4月施行) |
|
4月1日 |
|
長谷寺が拝観料値上げ(300円→400円) |
|
4月3日 |
|
鎌倉如庵開店(小町、蕎麦) |
|
4月5日 |
プレディクト |
チャタイム鎌倉小町通り店開店 |
|
4月10日 |
|
▲やま美閉店(海鮮料理、北鎌倉) |
|
4月11日 |
|
はな開店(鎌倉中央食品市場内、団子屋) |
|
4月15日 |
閣eaven |
ティーブン開店(小町、タピオカドリンク) |
|
4月27日 |
|
ほうじ茶スイーツ専門店 ほうじ茶STAND 鎌倉開店(大仏前商店内、→2021年小町通りへ移転) |
|
5月6日 |
|
★鎌倉市材木座海岸の小屋で火事、国道134号線通行止め |
|
5月12日 |
|
▲和彩八倉若宮大路閉店(小町) |
|
5月24日 |
アミナコレクション |
倭物やカヤ鎌倉店が鶴ヶ岡会館から小町通りに移転オープン |
|
5月24日 |
|
▲キッキリキ閉店(丸七商店街、焼き菓子店) |
|
6月2日 |
|
★インド料理サヒール火災(常盤) |
|
6月8日 |
鶴岡八幡宮 |
「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」オープン(旧県立近代美術館鎌倉館本館、3月28日竣功、4月17日プレオープン) |
神奈川新聞180125、読売190418、読売横浜版190607 |
6月13日 |
|
麹Styleオープン(佐助) |
|
6月16日 |
潟潤[ルドチャンピオン |
世界一のアップルパイ「ミレメーレ鎌倉本店」開店(若宮大路、倭物カヤ跡) |
|
6月18日 |
|
ディアブレッド鎌倉開店(アイザ鎌倉内、カフェラミル鎌倉店跡) |
|
6月21日 |
潟Nロスロード・ファクトリー |
新加坡肉骨茶鎌倉店開店(材木座) |
|
6月23日 |
|
▲稲村ケ崎食堂閉店 |
|
6月30日 |
荘田賢介 |
▲ブックスモブロ閉店(大町) |
|
6月末 |
クニアキノバレッティ |
▲パスタファクトリー閉店 |
|
6月末 |
|
▲和料理日和閉店 |
|
6月 |
|
▲極楽寺「宝物館(転法輪殿)」十大弟子立像の修復事業を行うため長期間拝観中止 |
|
7月7日 |
絵OOD TABLE |
グッドテーブル鎌倉開店(小町、鎌倉bowls跡) |
|
7月8日 |
古川智久 |
洋食レストラン「銀座古川」が鎌倉に移転 |
|
7月8日 |
相鉄 |
相鉄フレッサイン鎌倉大船が相鉄フレッサイン鎌倉大船駅笠間口に改称 |
|
7月10日 |
|
▲笹の葉閉店(山ノ内、日本料理・自然食) |
|
7月16日 |
|
らーめん水澄し開店(小袋谷) |
|
8月1日 |
|
ぐるぐるべゑぐる開店(丸十商店街内) |
|
8月15日 |
収玄寺住職の長男 |
蕪珈琲開店(収玄寺境内) |
|
8月17日 |
|
シーグリーン鎌倉店開店(カフェ、由比ガ浜) |
|
8月21日 |
潟Xマイル-リンク |
「大仏さまの福みみ」開店(食パン専門店) |
読売神奈川2版190827 |
8月23日 |
|
薪窯nanana 開店(パン) |
|
8月26日 |
セドナグローバル |
マンゴーチャチャ鎌倉店開店(鶴岡会館内) |
|
8月30日 |
|
ノア ノップ Kamakura開店(小町、シーシャカフェ) |
|
8月31日 |
横浜大輔 |
鎌倉Dining由比っと開店 |
|
8月末 |
台湾出身Jojo |
「朝粥の店叙序圓」が鎌倉駅西口から若宮大路に移転オープン |
|
9月9日 |
|
★台風15号の影響で鎌倉駅西口の「御成通り」商店街ゲートが倒壊、小坪トンネルの出口付近で土砂崩れ通行止め、明月院門柱の上にヒノキの木が倒壊、佐助稲荷神社「本殿」が倒木で倒壊 |
読売190909、読売横浜版190911 |
9月12日 |
|
★台風15号の影響で鎌倉市内の3つのハイキングコースが通行止め(天園、葛原岡・大仏、祇園山) |
|
9月 |
|
ヒュッゲ開店(カフェ、元鶴岡八幡宮前) |
|
9月1日 |
|
コトノハ開店(カフェ、山ノ内) |
|
10月1日 |
|
鎌倉文華館鶴岡ミュージアム「ミュージアムカフェ」オープン |
|
10月2日 |
種繁 |
タネロースタリ−コーヒー開店(小町) |
|
10月6日 |
潟Gイト |
▲鎌倉茶近小町通り店閉店(甘味) |
|
10月11日 |
|
葉山牛にぎり寿司牛兵衛開店(小町) |
|
10月13日 |
|
いにしえにし開店(冷し焼きいも、和雑貨) |
|
10月25日 |
島崎亮平 |
佐助カフェ開店 |
|
10月27日 |
|
maison de lulu開店(焼き菓子、御成町) |
|
10月31日 |
|
アコテ材木座オープン(ビストロ・パティスリー) |
|
10月 |
|
トロッコ (TOROkko)開店(焼き菓子、扇ヶ谷) |
|
10月 |
神奈川県 |
神奈川県立近代美術館鎌倉別館リニューアルオープン |
日経東京版191108 |
11月1日 |
相鉄ホテルマネジメント |
相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口オープン(152室、パチンコ店跡地)<所有:ニュー・トーヨー> |
日経東京版181102、神奈川新聞181117、毎日神奈川版190815 |
11月1日 |
|
シナモンアンドモア開店(長谷) |
|
11月8日 |
新井田稔 |
コアンドル建替えオープン(フランス料理) |
|
11月9日 |
|
コーヒートークスカマクラ開店(御成町) |
|
11月23日 |
大塚晋 |
鎌倉ロティガール開店(御成町、塩バターパン専門店) |
|
11月24日 |
|
▲グッドテーブル閉店 |
|
12月3日 |
|
「ザ トンカツ クラブ」開店(大町) |
|
12月3日 |
|
タイキッチンマナオ開店(小町、タイ料理) |
|
12月18日 |
|
サハンジ鎌倉小町店開店(雪ノ下) |
|
12月25日 |
|
アルパカ茶屋鎌倉長谷店オープン(→2020年閉店) |
|
12月31日 |
|
甘酒専門店「AMAZAKE STAND」オープン(扇ケ谷) |
|
|
|
▲天金閉店 |
|
2020年 |
1月15日 |
椛蜻D軒 |
▲「大船軒」鎌倉名品店閉店(JR鎌倉駅改札内) |
|
1月19日 |
|
▲もぐら食堂閉店(二階堂) |
|
1月26日 |
|
▲Tappy's鎌倉店閉店 |
|
1月末 |
慨RN |
▲腸詰屋鎌倉西口店閉店(→小町通りに移転) |
|
1月 |
|
鎌倉邪宗門開店(雪ノ下、喫茶店) |
|
1月 |
高橋世波音 |
乗馬クラブ「ホースキャンプ湘南」が茅ヶ崎市から鎌倉市常盤に移転 |
|
2月1日 |
潟tォンス |
ブレッドイットビー開店(小町、パン屋) |
|
2月28日 |
鎌倉市 |
★新型コロナウイルスの影響で鎌倉文学館、鏑木清方記念美術館、川喜多映画記念館、鎌倉歴史文化交流館、鎌倉国宝館、が臨時休館(〜3月15日) |
読売200228 |
2月28日 |
|
▲鎌倉ドン・ヤマダ休業(雪ノ下、丼もの、→3月23日閉店) |
|
2月29日 |
大坂晋一 |
▲ピロシキ屋「露西亜亭」閉店(こもれび禄岸内) |
|
2月29日 |
|
▲鎌倉山倶楽部閉店 |
|
2月 |
潟lオディライトインターナショナル |
▲ルームラックスカフェ閉店 |
|
3月1日 |
且O春情報センター |
「パティスリー雪乃下鎌倉駅前店」オープン(小町通りの鎌倉本店が移転、2月28日プレオープン) |
|
3月5日 |
|
▲里のうどん鎌倉店閉店(17年の歴史に幕) |
|
3月5日 |
(有)柴又丸仁 |
▲柴又丸仁鎌倉店閉店 |
|
3月14日 |
文化堂印刷 |
BAUM2(バウムバウム)開店 |
|
3月16日 |
モロゾフ |
モロゾフが鎌倉ニュージャーマンの事業取得を発表 |
|
3月23日 |
|
▲ドンヤマダ閉店(シャングリラ鶴岡内、2020年2月28日より休業) |
|
3月26日 |
小田急電鉄 |
無人ホテル「源(GEN)ホテル鎌倉」オープン |
日経東京版200325、読売神奈川2版200331 |
3月29日 |
|
▲もり菓子店閉店(岡本、和菓子店) |
|
3月30日 |
|
▲カジュアルフレンチホットキャロット営業終了(小町、→7月19日御成町へ移転) |
|
3月30日 |
|
ザサンライズシャックイナムラビーチアンドパーク開店(稲村ケ崎、カフェ) |
|
3月31日 |
JR西日本 |
▲「鎌倉・江ノ島パス」発売終了 |
|
3月31日 |
江ノ電バス |
▲戸塚・大船・鎌倉・藤沢・小田原−京都・大阪・なんば・堺間高速バス運行終了(南海バス梶A和歌山バス鰍ェ運行継続) |
|
3月31日 |
小田切壽三 |
▲鎌倉松林堂書店閉店(100年以上の歴史に幕) |
|
3月31日 |
JR東日本 |
▲びゅうプラザ大船駅営業終了 |
|
3月31日 |
|
▲古家具古道具そうすけ鎌倉店閉店(由比ガ浜) |
|
3月末 |
慨RN |
▲腸詰屋若宮大路店閉店 |
|
3月 |
鎌倉市観光協会 |
★4月12日〜19日予定の「鎌倉まつり」の中止を決定 |
読売200301、読売神奈川2版200327 |
3月 |
鈴木さや香 |
アトリエピッコロが原宿から極楽寺に移転 |
|
3月 |
釜a心 |
箸や万作開店(でいどーん跡、→2021年3月ねこのダヤンと猫の島カフェ) |
|
4月1日 |
鎌倉市 |
「葛原岡・大仏ハイキングコース」葛原岡神社−大仏間通行再開 |
|
4月1日 |
|
美むら開店(鶴ヶ岡会館第ビル、焼き栗) |
|
4月1日 |
林本一平 |
▲梵蔵閉店(→伊豆熱川へ移転) |
|
4月2日 |
咳DIA2 |
鎌倉山ラスク長谷大仏店オープン |
|
4月11日 |
|
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、他地域ナンバー車両流入対策として横須賀市・鎌倉市・逗子市・葉山町が公営駐車場の利用制限を開始 |
|
4月13日 |
|
▲Bonnel Cafe鎌倉駅前店閉店 |
|
4月13日 |
(有)グラフィカ |
★(有)グラフィカ破産開始決定(手ぬぐい専門店「nugoo鎌倉」若宮大路店、二の鳥居店) |
|
4月13日 |
|
▲nugoo閉店(→帽子屋) |
|
4月15日 |
神奈川県 |
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため鎌倉市、逗子市、葉山町までの県営駐車場の利用制限開始 |
|
4月15日 |
|
▲和ダイニング「稲庭うどん鴇」閉店(大船) |
|
4月16日 |
|
おこめ天松堂開店(雪ノ下、おにぎり・日本酒) |
|
4月19日 |
|
▲材木座テラス3F「POST by HONEY(ポスト バイ ハニー)」閉店 |
|
4月24日 |
JR東日本 |
ホテルメトロポリタン鎌倉オープン、「Cafe&Meal MUJI」と「MUJIcom」オープン(138室、鎌倉警察署跡地)<運営:日本ホテル、土地所有:大朽寺、建物所有:ニッセイリース梶 |
月刊ホテル旅館2007 |
4月25日 |
潟Cコールコンディション |
あっぷるぱい考太郎プレオープン(坂ノ下、5月1日オープン) |
|
4月30日 |
|
▲そば処ちくあん閉店(十二所、→2020年12月1日白倉) |
|
4月30日 |
絵IFT JAPAN |
ラーメン町田商店由比ガ浜店開店(ローソン跡) |
|
4月 |
|
「cucina italiana ACCI(アッチ)」がリストランテとしてリニューアルオープン(十二所) |
|
4月 |
阿部亮介 |
ほうじ茶スイーツ専門店「ほうじ茶STAND 鎌倉」オープン |
|
4月 |
|
▲元祖鎌倉コロッケ鳥小屋閉店(小町通り、20年の歴史に幕) |
|
4月 |
(有)串本儀平 |
▲儀平閉店(北鎌倉、甘味処) |
|
5月6日 |
Dandelion Chocolate Japan |
▲ダンデライオン・チョコレート鎌倉店閉店 |
|
5月8日 |
|
シトロン開店(洋菓子、北鎌倉) |
|
5月15日 |
|
▲円覚寺安寧閉店 |
|
5月30日 |
メゾンカカオ |
アロマ生チョコ専門店「カカオハナレ長谷店」オープン |
|
5月31日 |
株~や |
▲鎌倉歐林洞が菓子販売・製造業を廃業、全店閉店(6月20日閉店も) |
|
5月 |
元AKB梅沢愛優香 |
つけ麺店「沙羅善」グランドオープン(4月10日仮オープン、高梨商店跡地) |
|
5月 |
潟Cコールコンディション |
あっぷるぱい考太郎開店 |
|
5月 |
樺z地そらつき |
鎌倉そらつき開店(小町、季節のお餅専門店) |
|
6月1日 |
|
★鎌倉市、逗子市、葉山町が今夏の海水浴場開設を断念 |
読売神奈川2版200602 |
6月1日 |
|
長谷寺あじさい鑑賞開始(予約制) |
読売200602 |
6月1日 |
|
サムライソーセージ開店(雪ノ下) |
|
6月8日 |
|
「okashi nikaido(オカシ ニカイドウ)」オープン(二階堂、洋菓子) |
|
6月11日 |
チョーヤ梅酒 |
梅体験専門店蝶矢鎌倉店オープン(御成町) |
日経東京版200611 |
6月13日 |
潟買@ーヴ コーヒー ロースターズ ジャパン |
ヴァーブ・コーヒーロースターズ北鎌倉店開店(コンビニ跡) |
|
6月14日 |
|
ピッツェリアグラフィティムーン開店(長谷、ピザ) |
|
6月15日 |
|
▲風想花閉店(12年の歴史に幕) |
|
6月17日 |
慨RN |
腸詰屋小町店オープン |
|
6月17日 |
Urth Caffe JAPAAN |
アースカフェ鎌倉店開店(雪ノ下、ルームラックスカフェ跡) |
|
6月20日 |
|
リミニ開店(佐助、カフェ) |
|
6月21日 |
|
ヨシザキ食堂リニューアルオープン(雪ノ下、カレー) |
|
6月21日 |
|
鎌倉食遊記開店(小町、中華、鶏味座跡) |
|
6月25日 |
|
鎌倉うどん川ひろ開店(小町) |
|
6月26日 |
江ノ島電鉄 |
長谷駅改修工事完了 |
読売神奈川2版200712 |
6月27日 |
|
グッドスーベニアアンドコーヒー開店(佐助) |
|
6月28日 |
潟Aミナコレクション |
▲岩座鎌倉若宮大路店閉店(鎌倉小町通り店に統合) |
|
6月28日 |
|
フランス総菜食堂Charc開店(長谷) |
|
6月28日 |
|
▲空花閉店(長谷、和食) |
|
6月30日 |
潟rィバリュー |
鉄板焼七里ヶ浜オープン |
|
6月30日 |
十文字美信 |
▲カフェ・ビー閉店(雪ノ下) |
|
6月30日 |
鎌倉市 |
「葛原岡・大仏ハイキングコース」浄智寺−葛原岡神社間、「天園ハイキングコース」今泉台4丁目−天園間、今泉台6丁目公園−覚園寺間通行再開 |
|
6月 |
|
鎌倉風雅堂開店(長谷、和菓子) |
|
6月 |
|
▲鎌倉ステンドグラス閉店(二の鳥居ビル、→7月二階堂のアトリエへ移転) |
|
6月 |
|
▲手紙舎鎌倉店閉店(長谷) |
|
6月 |
横井恵 |
サショ(佐生)がカフェとしてリニューアルオープン(扇ガ谷) |
|
7月16日 |
鎌倉市 |
鎌倉ロケーションサービス設立式 |
|
7月17日 |
文化審議会 |
文化審議会が鎌倉市の旧川喜多家別邸主屋(1942年頃)と湯浅物産館(1936年)を登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 |
読売横浜版200720 |
7月17日 |
|
カップス鎌倉開店(長谷、カップケーキ、陶芸喫茶和らく跡) |
|
7月18日 |
|
鎌倉小町大判焼咲開店(i-ZA鎌倉内) |
|
7月18日 |
|
□〇堂(カクマル堂)移転オープン |
|
7月19日 |
|
ホットキャロットが小町から御成町に移転 |
|
7月20日 |
|
海の子パン開店(漬物屋「味くら小町通り本店」跡) |
|
7月20日 |
竹迫順平 |
▲極楽カリー閉店(由比ガ浜、→9月16日大町に移転) |
|
7月23日 |
|
バナナジュース専門店「バナナショック!!」開店(小町通り) |
|
7月23日 |
|
ドイドイケバブ開店(由比ガ浜) |
|
7月30日 |
小田切堅造 |
居酒屋「松林堂」オープン(松林堂書店跡) |
|
8月1日 |
|
ドラゴンバーガー開店(りきゅう跡、小町) |
|
8月1日 |
潟tォンス |
「鎌倉松原庵青」開店(腰越、蕎麦) |
|
8月1日 |
|
パーネ&カフェ モンティ開店(雪ノ下) |
|
8月1日 |
玉縄城址まちづくり会議 |
玉縄歴史館リニューアルオープン(旧玉縄ふるさと館) |
|
8月4日 |
|
Farm Sweets開店(ボンヌカフェ鎌倉駅前店跡、御成町) |
|
8月4日 |
|
The 3rd.kamakura開店(小町) |
|
8月5日 |
|
奥鎌倉おりぜ開店(カフェ、二階堂、もぐら食堂跡) |
|
8月7日 |
|
COCOhana鎌倉店開店(御成通り) |
|
8月8日 |
|
Cafe奏開店(二階堂) |
|
8月9日 |
滑剔q紅谷 |
▲鎌倉紅谷長谷店閉店 |
|
8月9日 |
階&S |
甘味処鎌倉鎌倉小町通り店開店 |
|
8月20日 |
小森 |
コモパングランドオープン(腰越) |
|
8月23日 |
劃oton |
メルシーカフェドフルール開店(小町通り、プリン、千社(洋服・袋物)跡) |
|
8月23日 |
斉藤隆晴 |
鎌倉倶楽部鎌倉小町店開店(日本茶専門店) |
|
8月23日 |
|
鎌倉小町ザシェイク開店(ジュースバー) |
|
8月 |
|
材木座公会堂が国の登録有形文化財となる |
|
8月 |
|
▲エピカ閉店(パチンコ屋) |
|
8月 |
文化堂印刷 |
▲バウムバウム閉店(→MARUKO) |
|
9月14日 |
|
極楽カリー移転オープン(大町) |
|
9月22日 |
井上蒲鉾店 |
▲茶寮いの上閉店(小町、42年の歴史に幕) |
|
9月22日 |
カリカチュア・ジャパン |
▲かまくら爆笑似顔絵商店閉店 |
|
9月29日 |
チョコレートデザイン |
▲バニラビーンズ鎌倉店閉店 |
|
9月30日 |
潟xイクルーズグループ |
▲J.S.バーガーズカフェ鎌倉店閉店 |
|
9月30日 |
エコー商事 |
▲ジャンボおしどり寿司鎌倉店閉店 |
|
9月末 |
|
▲甘味処由比ガ浜こ寿々閉店(→10月19日鎌倉珈琲堂) |
|
10月1日 |
(有)鉢の木 |
鉢の木北鎌倉店リニューアルオープン(精進料理) |
|
10月1日 |
|
かど屋開店(雪ノ下、イタリアン) |
|
10月10日 |
天野芳恵 |
▲「かまくら七十二」小町店閉店 |
|
10月16日 |
文化審議会 |
文化審議会が旧神奈川県立近代美術館を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申(設計:坂倉準三) |
読売神奈川2版201017 |
10月18日 |
|
ティアウラマイ開店(長谷、タイ料理) |
|
10月19日 |
鎌倉市 |
野村総合研究所跡地の「宝飾の美術館」事業者がアルビオンアート鰍ノ決定 |
|
10月19日 |
兜ス成 |
▲鎌倉ジェラート閉店(長谷) |
|
10月19日 |
|
鎌倉珈琲堂開店(由比ガ浜、甘味処、茶処こ寿々跡) |
|
10月25日 |
|
井上商店開店(うどん・天ぷら定食) |
|
10月27日 |
潟潤[ルドチャンピオン |
ミレメーレ鎌倉小町店開店(アップルパイ、東洋食肉店跡) |
|
10月31日 |
滑ロ山珈琲 |
▲丸山珈琲鎌倉店閉店 |
|
10月31日 |
|
古民家イタリアンかど屋開店(雪ノ下) |
|
10月31日 |
宇野十美子 |
暮らしのもの 十和開店(妙本寺参道から長谷に移転) |
|
11月1日 |
文化堂印刷 |
バームクーヘンMARUKOオープン(バウムバウム跡、期間限定、〜12月20日→2021年正式オープン) |
|
11月12日 |
モロゾフ |
鎌倉ニュージャーマン鎌倉本店リニューアルオープン |
|
11月13日 |
湘南レーベル |
鎌倉ホテル開業(16室、5月22日開業予定→6月19日開業に延期→秋開業に再延期) |
|
11月15日 |
|
▲くろぬま閉店(御成町) |
|
11月15日 |
タリーズコーヒージャパン |
▲タリーズコーヒー鎌倉鶴岡八幡宮前店閉店(雪ノ下、→2021年サンリオカフェ) |
|
11月15日 |
|
みやげ屋かかん鎌倉本店開店(御成町、麻婆豆腐) |
|
11月15日 |
大日本弓馬会 |
梶原に流鏑馬の常設馬場設置 |
読売横浜版201130 |
11月16日 |
橋本航季 |
カフェレストラン「ブラッスリー航」オープン(山ノ内) |
|
11月17日 |
大塚晋 |
ロティガール鎌倉小町シルコ横丁店開店(2店目、塩バターパン専門店、着物レンタル屋跡、→鎌倉パンこうぼう小町シルコ横丁店) |
|
11月17日 |
潟tルイカノス |
ヤッチとムーン鎌倉出張所開店(小町) |
|
11月21日 |
鎌倉別荘地時代研究会、神霊教 |
第14回湘南邸園文化祭で旧山本条太郎別荘(神霊教鎌倉霊源閣)特別公開(〜11月22日) |
|
11月22日 |
|
エキヨコベイク開店(長谷) |
|
11月23日 |
|
▲サンルイ島鎌倉店閉店(→ザ フレイバーデザインストア鎌倉) |
|
11月30日 |
沖喜八重 |
▲Cafe Rondino閉店(御成町、→2021年6月7日営業再開) |
|
12月1日 |
(有)ゆがわら |
白倉開店(蕎麦、十二所、そば処ちくあん跡) |
|
12月1日 |
日本レストランシステム |
うなぎ大黒屋鎌倉常盤店開店 |
|
12月11日 |
|
ジラッファプレオープン(小町、カレーパン、コムクレープ跡、→12月12日グランドオープン) |
|
12月20日 |
|
▲古美術希閉店(北鎌倉) |
|
12月25日 |
エス・ティー・エヌ |
▲備屋珈琲店鎌倉本店閉店(北鎌倉) |
|
12月25日 |
|
▲純喫茶まさお閉店(材木座) |
|
12月25日 |
潟宴Cデンペール |
栗歩といもこ鎌倉店開店(小町) |
|
12月25日 |
|
▲藤沢ミシン鎌倉店閉店(由比ガ浜) |
|
12月27日 |
相原ひとみ |
シャドレ開店(雪ノ下、自家焙煎珈琲、遊山跡) |
|
12月27日 |
山岸直樹 |
▲GOKURAKU亭閉店(極楽寺) |
|
|
白雪本舗 |
▲蒟蒻しゃぼん鎌倉若宮店閉店 |
|
|
白雪本舗 |
▲蒟蒻しゃぼん鎌倉長谷店閉店 |
|
|
|
鎌倉市が旧武基雄邸を景観重要建築物等に指定 |
|
2021年 |
1月2日 |
|
バーチーズスペアリブ開店(御成町、パクチー屋+バル跡地) |
|
1月13日 |
|
▲海の子パン臨時休業 |
|
1月21日 |
鴨下幸子 |
江戸一たい焼き鯛幸房鎌倉店開店(小町) |
|
1月23日 |
絵RACE |
UNI COFFEE ROASTERY鎌倉長谷開店(鎌倉ジェラート跡) |
|
1月 |
|
▲ラーメンひら乃閉店(50年の歴史に幕) |
|
2月1日 |
潟Xマイル-リンク |
▲食パン専門店大仏さまの福みみ閉店(→2021年4月9日大仏さまのプリン) |
|
2月1日 |
|
弥一開店(笛田、ビスコーン専門店) |
|
2月3日 |
鎌倉市、鎌倉商工会議所 |
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」推進協議会設立 |
日経東京版210204 |
2月12日 |
|
★満福寺で火災、多目的施設「義経庵」が全焼、本堂は無事 |
読売横浜版210213 |
2月12日 |
中村美雪、中村岳 |
テールベルト&カノムパンリニューアルオープン |
|
2月14日 |
且O春情報センター |
▲パティスリー雪乃下鎌倉駅前店閉店(→3月12日若宮大路沿いに移転・「ラ・ブティック・ド・雪乃下鎌倉」) |
|
2月17日 |
滑剔q紅谷 |
▲鎌倉紅谷常盤店閉店(→2月19日湘南深沢店オープン) |
|
2月24日 |
鎌倉市 |
★野村総合研究所跡地の「宝飾の美術館」事業者の優先交渉権者アルビオンアート鰍ェ辞退 |
|
2月28日 |
Urth Caffe JAPAN |
▲アースカフェ鎌倉店閉店 |
|
2月28日 |
潟Cコールコンディション |
▲生食パン専門店Bread Code by recette閉店(小町) |
|
2月 |
藤本恵史 |
フランス料理エテ開店 |
|
2月 |
ビィバリュー |
季節料理あら珠リニューアルオープン |
|
3月5日 |
|
★鎌倉署が許可を得ずに馬を飼ったとして、化製場法違反と動物愛護法違反の疑いで、鎌倉市の自営業の男性を書類送検(観光客向け「ポニータクシー」) |
|
3月11日 |
|
大船駅笠間口歩道橋開通(大船駅−グランシップ間) |
|
3月12日 |
潟tォンス、松原庵 |
HOTEL AO KAMAKURAオープン(腰越、16室、7月1日開業予定を延期) |
|
3月12日 |
|
お稽古のあとで開店(長谷、おでん) |
|
3月14日 |
マッシュビューティラボ |
ピープルバイコスメキッチン七里ヶ浜店開店(ブルーホライゾン跡) |
|
3月16日 |
オウル |
ねこのダヤンと猫の島カフェ開店(小町、箸や万作跡) |
|
3月21日 |
|
GREEN LEAF Kamakura開店(腰越、カフェ) |
|
3月22日 |
|
★鎌倉署が郵便ポストに弁当のゴミを捨てたとして英国籍の男を現行犯逮捕 |
|
3月25日 |
電通 |
▲電通が鎌倉研修所の売却を発表 |
読売210325 |
3月29日 |
湘南モノレール |
▲湘南ボウル営業終了(湘南深沢ビル) |
読売横浜版210228・210330 |
3月31日 |
ジェイアールバステック |
▲鎌倉レンタサイクル長谷店閉店 |
|
3月 |
|
▲浜勇商店解体(八百屋、由比ガ浜) |
|
4月2日 |
|
マドレーヌ開店(御成町、レース専門店) |
|
4月9日 |
|
ユンヌ カフェ開店(極楽寺) |
|
4月9日 |
潟Xマイル―リンク |
大仏さまのプリン開店(雪ノ下、大仏さまの福みみ跡) |
|
4月14日 |
アスノバ・デザイン、UDS |
THE FLOW KAMAKURA開業(材木座、1棟2室) |
|
4月20日 |
|
御成バー&カフェ開店(御成通り) |
|
4月23日 |
潟Aミナコレクション |
倭物やカヤ鎌倉小町店移転オープン |
|
4月25日 |
|
らーめん舵屋開店(若宮大路) |
|
4月28日 |
サンリオ |
サンリオカフェ鎌倉店オープン(雪ノ下、タリーズコーヒー跡) |
|
4月30日 |
滑剔q紅谷 |
▲鎌倉紅谷雪ノ下店閉店 |
|
4月 |
|
▲アンティークカフェ GOKURAKU堂閉店(極楽寺) |
|
4月 |
假屋崎省吾 |
假屋崎省吾が鎌倉山に転居(華道家) |
|
5月2日 |
高橋浩介・マヤ |
マヤノカヌレ開店(山ノ内、古美術希跡) |
|
5月10日 |
|
fruteria 7開店(若宮大路、フルーツ専門パフェバー) |
|
5月12日 |
|
Zaimokuza Sola Pizzeria開店(材木座、ピザ) |
|
5月26日 |
鎌倉市 |
★鎌倉市が海水浴場の開設断念を発表 |
読売神奈川2版210527 |
5月26日 |
鈴木雄大 |
ほうじ茶STANDオープン(長谷から小町通りへ移転、水晶コレクション瑶堂跡) |
|
5月31日 |
潟Cコールコンディション |
▲Bread Code by recette 食パン販売所鎌倉長谷店閉店 |
|
5月 |
|
★御霊神社境内での写真撮影が禁止となる |
|
6月4日 |
|
TOKYO CREAM soda開店(小町通り) |
|
6月6日 |
|
ザフレイバーデザインストア鎌倉グランドオープン(サンルイ島跡) |
|
6月7日 |
鎌倉市 |
鎌倉市の2020年の観光客数が前年比61%減の737万9600人と発表 |
日経東京版210608 |
6月7日 |
沖喜八重 |
カフェロンディーノ営業再開(御成通、6席) |
|
6月8日 |
|
大船海鮮食堂魚福開店 |
|
6月9日 |
小崎産業 |
十割そば古賀鎌倉店開店(長谷、そば処梅の木跡) |
|
6月17日 |
|
鎌倉 果実大福 華菱 鎌倉本店開店(北鎌倉) |
|
6月18日 |
|
レブロン スタンド カマクラ開店(長谷) |
|
6月18日 |
|
SCENT OF BREAD開店(西鎌倉) |
|
6月19日 |
|
鎌倉果実大福華菱小町店開店(小町通り) |
|
6月22日 |
|
座椀 (SUWAN)開店(小町通り) |
|
6月22日 |
鰍ワる天 |
まる天鎌倉小町通り店開店 |
|
6月22日 |
サークルエイト |
鎌倉いもはち開店(小町通り、鶴ヶ岡会館第二ビル) |
|
6月24日 |
テレビ朝日 |
BS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂・長谷駅」放送(ヒロシが「浮」でサイフォン式珈琲を飲む) |
|
6月30日 |
潟Gイトワン |
▲伊織鎌倉店閉店 |
|
6月30日 |
潟Cコールコンディション |
▲Bread Code by recette 坂の下本店閉店(店頭販売終了) |
|
7月1日 |
鎌倉市 |
鎌倉海浜公園水泳プール2年ぶり開放(予約制、〜9月7日) |
|
7月3日 |
|
中町氷菓店開店(笹目座内) |
|
7月7日 |
|
古民家カフェ「アンドエピキュール」開店(長谷、空花跡) |
|
7月15日 |
三越伊勢丹 |
FOOD & TIME ISETAN OFUNAオープン(グランシップ大船内) |
|
7月19日 |
|
BREEZE BIRD CAFE & BAKERYオープン(由比ガ浜) |
|
7月21日 |
|
旧ヤム邸かまくら荘オープン(長谷) |
|
7月21日 |
合資会社社頭 |
社頭が小町通りから鎌倉駅西口へ移転(和紙) |
|
7月22日 |
テレビ朝日 |
BS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂・稲村ヶ崎駅」放送 |
|
7月末 |
|
▲羽床鎌倉若宮大路店閉店 |
|
7月 |
|
旧鎌倉図書館耐震改修完成(御成町、2019年4月オープン予定が延期) |
|
7月 |
三越伊勢丹ホールディングス |
JR大船駅北口商業施設「グランシップ」に「FOOD&TIME ISETAN OFUNA」オープン |
読売神奈川2版201208 |
7月 |
|
カマクラおみや開店(雪ノ下) |
|
8月1日 |
|
▲鎌倉花水木本店閉店(小町) |
|
8月5日 |
|
カフェ バーナクル開店(稲村ガ崎) |
|
8月11日 |
TBS |
BS-TBSでねこ自慢「鎌倉ねこ巡り!」放送(葉祥明美術館、御霊神社など) |
|
8月12日 |
|
小町スーパーラブ食堂オープン(小町通り) |
|
8月15日 |
|
▲オクシモロンオナリ店閉店 |
|
8月26日 |
兜ル才天 |
覚王山フルーツ大福弁才天鎌倉店開店(J.Sバーガー跡) |
|
8月28日 |
潟gレンドファクトリー |
Flower Power Cafe鎌倉小町通り店オープン |
|
8月31日 |
|
▲鎌倉飯店閉店(大船) |
|
9月2日 |
佐藤亮太郎 |
レカ゛レウ゛開店(御成町、フレンチレストランレネ跡地) |
|
9月6日 |
潟~ールワークス |
マンゴツリーカフェ鎌倉小町通店オープン(雪ノ下、アースカフェ・ルームラックスカフェ跡) |
|
9月10日 |
潟宴Eメリアベーカリー |
ラウメリア鎌倉店開店(鶴ケ岡会館第2ビル内、ハワイアンドーナッツ) |
|
9月17日 |
|
カフェみなづき開店(極楽寺) |
|
9月18日 |
|
カフェ バーナクル開店(雪ノ下、丸山珈琲鎌倉店跡) |
|
9月19日 |
佐藤亮太郎 |
レガレヴ開店(御成町、レストランデザート、9月2日プレオープン、フレンチレストランレネ跡地) |
|
9月22日 |
JTB |
▲JTB鎌倉駅前店閉店 |
|
9月30日 |
|
▲創作竹芸やまご閉店(小町) |
|
9月末 |
|
▲甘味処由比ガ浜こ寿々閉店 |
|
10月1日 |
トーセイ |
トーセイホテルココネ鎌倉グランドオープン(73室、御成町) |
|
10月4日 |
ビュイバリュー |
アマルフィウノ開店(御成町、ダンデライオン跡) |
|
10月8日 |
江ノ島電鉄 |
「観音電車」運行開始 |
読売横浜版211008 |
10月9日 |
|
クレープ店「CREA」開店(若宮大路、清水屋食料品店跡) |
|
10月9日 |
|
中町氷菓店開店(小町) |
|
10月11日 |
|
「みんなの鳩サブレ―スタジアム(鳩スタ)」オープン(人工芝サッカー場、豊島屋がネーミングライツ取得) |
|
10月15日 |
潟Aボカドパワーカンパニー |
アボカド屋マドッシュカフェ鎌倉店オープン(小町、日本茶専門店茶鎌跡) |
|
10月19日 |
|
どこでも珈琲コトリ開店(小町) |
|
10月20日 |
ビィバリュー |
アマルフィドルチェ開店(売店、鎌倉東急ストア内) |
|
11月18日 |
|
長谷寺本尊「十一面観世音菩薩像」造立1300年祈念大法要 |
読売横浜版211119 |
11月30日 |
conoworld |
「Windera Cafe」開店(トライアングル七里ヶ浜内) |
|
11月 |
|
八百屋「浜勇商店」建替えオープン(御成通り) |
|
11月 |
|
A Little Fine Day開店(古民家ギャラリー) |
|
12月4日 |
|
AMAZAKE STAND KITAKAMAKURA FACTORYオープン |
|
12月10日 |
タリーズコーヒー江ノ電長谷駅店 |
タリーズコーヒー江ノ電長谷駅店オープン(100円ショップ跡) |
|
12月10日 |
確ove |
ベーカリーカフェ「ESPRESSO D WORKS 七里ヶ浜店」開店(トライアングル七里ヶ浜内) |
|
12月10日 |
ビィバリュー |
ワンダーバーグ開店(小町通り、アマルフィキッチン跡) |
|
12月19日 |
木下サーカス |
木下大サーカス湘南鎌倉公演開幕 |
読売神奈川2版211201・211214 |
12月24日 |
MIGホールディングス |
ケンズカフェ東京鎌倉開店(鶴ヶ岡会館本館内) |
|
12月24日 |
外LD MARKET |
ショコロブ鎌倉本店オープン(小町) |
|
2022年 |
1月1日 |
|
「由」開店(小町、焼おにぎり専門店) |
|
1月8日 |
|
オー!ダンゴモンブランカマクラ開店(小町、和菓子) |
|
1月9日 |
NHK |
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放映開始 |
|
1月10日 |
鰍「も吉館 |
▲いも吉館小町通り店閉店 |
|
1月11日 |
|
ホリデーアイスクリームストア開店(七里ガ浜) |
|
1月13日 |
|
マイクロブタ専門店「鎌倉PIG PARK」オープン(御成通り、水晶&Select Shop瑶堂・marisa bleu・胡胡跡) |
|
1月16日 |
潟c梶Eインターナショナル |
▲ペルシャン・ギャラリー青山鎌倉雪ノ下店閉店 |
|
1月16日 |
セブン&アイ・フードシステムズ |
▲白ヤギ珈琲店かまくら大船店閉店(ホテルメッツかまくら大船店内) |
|
1月20日 |
|
「23」開店(御成町、メキシコ料理) |
|
1月22日 |
|
TAIL-OR KAMAKURA開店(七里ガ浜東) |
|
1月24日 |
|
★亀屋万年堂大船店と観音食堂が火災全焼 |
|
2月4日 |
湘南モノレール |
★鎌倉芸術館で2月5日開催予定の「モノレールサミット」開催中止発表 |
|
2月16日 |
鰍ちふぃーるど |
▲ねこのダヤンと猫の島カフェ閉店(猫は湯布院へ移動) |
|
2月23日 |
潟Lャメル珈琲 |
ショコラトリーキャメル開店(かまくら春秋スクエア内、2月11日オープンも、鎌倉bowls跡) |
|
2月28日 |
潟Xマイルーリンク |
▲大仏さまのプリン閉店 |
|
3月1日 |
|
カフェシュワラ開店(御成町) |
|
3月1日 |
近畿日本ツーリスト、JTB |
鎌倉文華館鶴岡ミュージアムに「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館オープン(〜2023年1月9日) |
読売神奈川2版220226 |
3月3日 |
|
27コーヒーロースターズKAMAKURA Komichi.St.開店(小町) |
|
3月9日 |
|
paso by 27COFFEE ROASTERS開店(坂ノ下、カフェ、3月3日プレオープン) |
|
3月24日 |
潟~ールワークス |
▲マンゴツリーカフェ鎌倉小町通り閉店 |
|
3月26日 |
|
The Circus開店(坂ノ下) |
|
3月27日 |
|
ヤッチとムーン鎌倉出張所が長谷へ移転 |
|
4月8日 |
|
グレンタ鎌倉小町通り店開店(オーダーリング) |
|
4月13日 |
小田墾 |
うのまち珈琲店鎌倉店開店(ブックカフェ、長谷、チャヤボウル跡) |
|
4月20日 |
絵REENING |
BIRD HOTELオープン(5室、由比ガ浜) |
|
4月22日 |
|
ル・プルル開店(小町通り、わらび餅) |
|
4月24日 |
鎌倉商工会議所 |
★毎年5月開催の「鎌倉ビーチフェスタ」、「鎌倉市民カーニバル」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止すると発表(3年連続) |
|
4月27日 |
|
小籠包の王様華星開店(小町通り) |
|
4月27日 |
鎌倉青山合同会社 |
鎌倉青山オープン(36室、御成町) |
|
4月28日 |
|
グレンタ鎌倉店開店(小町通り、帯ときもの のはら跡) |
|
4月29日 |
|
ロティガールON543オープン(御成通り) |
|
4月29日 |
|
能舞台茶寮神楽開店(長谷) |
|
4月29日 |
|
リベルタ開店(シチリア料理、御成通り) |
|
5月1日 |
|
シャルピネ開店(雪ノ下、キャンディ) |
|
5月21日 |
|
鎌倉小町の石屋さん開店(ねこのダヤンと猫の島カフェ跡) |
|
5月28日 |
|
▲Y’cafe(ユカフェ)閉店 |
|
5月31日 |
|
▲七里ガ浜「浜料理 あら珠」閉店 |
|
5月 |
|
別願寺竣工(大町、時宗) |
|
6月7日 |
|
★東慶寺境内が写真撮影禁止となる |
|
6月10日 |
|
▲松林堂(ごはんとおさけ、と本)閉店(建替えのため) |
|
6月26日 |
|
▲コペンローカルベース鎌倉閉店(御成町) |
|
6月30日 |
|
▲左可井閉店(浄明寺) |
|
6月30日 |
灰olce Mondo |
BUTTER HOLIC鎌倉店開店(小町、クラフトバターパイ専門店) |
|
6月 |
|
アロエ専門店沖縄アロエオープン(小町) |
|
7月1日 |
|
鎌倉市の海水浴場(材木座、由比ガ浜、腰越)3年ぶり開放 |
読売横浜版220521 |
7月1日 |
崖UNBLOOD |
菓匠鎌倉武士堂開店(雪ノ下) |
|
7月1日 |
|
めだか屋開店(丸七商店街) |
|
7月1日 |
|
プッチェリアべべカマクラ開店(小町、イタリアン) |
|
7月1日 |
|
ぺレズジュースアンドバー開店(七里ガ浜東) |
|
7月7日 |
|
CHEEERS COFFEE(チアーズコーヒー)開店(長谷) |
|
7月7日 |
敷島製パン |
プラスプレ開店(御成町、カフェ、オクシモロンオナリ店跡) |
|
7月8日 |
|
Milk Kamakura開店(御成町) |
|
7月9日 |
|
エル&エルハワイアンShichirigahama開店 |
|
7月15日 |
|
芋ぴっぴ。鎌倉店開店(小町) |
|
7月16日 |
Rバンク |
plat hostel keikyu kamakura waveオープン(35室) |
|
7月18日 |
|
アナザーデイカマクラ開店(御成町、カフェ) |
|
7月26日 |
滑剔qニュージャーマン |
鎌倉ニュージャーマン鎌倉本店にカフェオープン |
|
8月2日 |
牧野晃一 |
レストランキビヤ開店(御成町) |
|
8月2日 |
ジャパンエナジーフード |
八重のひつじ鎌倉店開店(御成町) |
|
8月3日 |
|
USHIWAKAMARU開店(由比ガ浜) |
|
8月4日 |
RIO |
いぬカフェRIO鎌倉小町通り店オープン |
|
8月8日 |
|
ZAIMOKUZACOFFEE開店 |
|
8月11日 |
鞄と々と |
パンとエスプレッソと由比ガ浜商店開店 |
|
8月14日 |
|
ゆりあぺむぺる鎌倉店開店(喫茶) |
|
8月20日 |
|
中華まん専門店「CIAOS KAMAKURA」開店(御成町) |
|
8月23日 |
潟rィバリュー |
うなぎ明月川開店(鉢の木跡) |
|
8月27日 |
潟Jヤック |
御成カプセル開店(御成通り) |
|
8月27日 |
|
ミニドーナツファクトリーが自由が丘から鎌倉に移転(小町、原かまぼこ店跡) |
|
8月 |
咳DIA2 |
★咳DIA2が破産手続き開始決定を受ける(鎌倉山ラスク) |
|
9月8日 |
潟Eェイブズ |
からすみ蕎麦月と松開店(材木座) |
|
9月23日 |
潟tァーマブリッジ鎌倉アンティークス、土橋正臣 |
英国アンティーク博物館BAM鎌倉開館(設計:隈研吾) |
読売横浜版220923・221121 |
9月25日 |
|
▲エクセルシオールカフェ鎌倉東口店閉店(→解体) |
|
9月30日 |
豊島屋 |
瀬戸小路開店(ワッフル、小町通り) |
|
10月1日 |
JR東日本 |
吉川美南−鎌倉間臨時特急「鎌倉」運行開始(「ホリデー快速鎌倉」を格上げ) |
|
10月8日 |
|
クルトシュ ビー鎌倉店開店(雪ノ下) |
|
11月1日 |
|
ポキート開店(大町、カレー) |
|
11月10日 |
活山 |
銀座芋山鎌倉店開店(小町、鎌倉MORIビル) |
|
11月15日 |
|
鎌倉凛開店(小町、和菓子) |
|
11月19日 |
鈎.note |
★フレンチレストラン古我邸で24人食中毒 |
|
11月 |
カーラ・ライフ |
▲シーキャッスル閉店(ドイツ料理、65年の歴史に幕) |
|
12月7日 |
熊澤酒造 |
モキチ鎌倉開店(長谷、イタリアン、旧神奈川県営湘南水道鎌倉加圧ポンプ所) |
|
12月12日 |
|
トクトック開店(ジェラート屋、小町通り) |
|
12月15日 |
|
WITH KAMAKURA開店(カフェ) |
|
12月27日 |
|
▲覚王山フルーツ大福弁才天鎌倉店閉店 |
|
12月27日 |
石川照樹 |
▲Cafe Terrace 樹ガーデン閉店(常盤) |
読売横浜版221204 |
2023年 |
1月9日 |
|
▲鎌倉文華館鶴岡ミュージアムの「大河ドラマ館」閉館 |
|
1月9日 |
|
▲Siblings鎌倉閉店(御成町) |
|
1月21日 |
|
湘南モノレール湘南江の駅で「第1回モノレールサミット」開催 |
読売横浜版230122 |
3月10日 |
潟rィバリュー |
鎌倉かつ亭あら珠十二所店オープン |
|
3月18日 |
江ノ島電鉄 |
江ノ電ダイヤ改正(運転間隔を12分から14分に変更) |
読売横浜版230208 |
3月1日 |
|
鎌倉たばねのし開店(小町通り) |
|
3月 |
|
カレー専門店「TOMATO or SPINACH by YOGORO」オープン |
|
4月12日 |
|
カピオ開店(坂ノ下、イタリアン) |
|
4月21日 |
|
あらもーど鎌倉開店(SEA CASTLE跡) |
|
4月29日 |
鰍ネちゅらフーズ |
鎌倉屋台村「鎌倉小町通屋台」開店(小町通り) |
|
4月29日 |
|
北鎌倉お菓子と喫茶マルン開店 |
|
4月29日 |
|
樹ガーデン営業再開(カフェから物品販売へ営業形態変更) |
|
5月1日 |
|
鎌倉苺座開店(雪ノ下) |
|
5月10日 |
|
ヨリドコロ由比ガ浜大通り店開店 |
|
5月16日 |
|
REGA BOSCO開店(小町、イタリアン) |
|
5月21日 |
|
ルナバーガー長谷店開店 |
|
5月22日 |
|
THE BLISS BURGER開店(御成町) |
|
5月27日 |
|
WE HOME STAY鎌倉・由比ヶ浜オープン |
|
5月31日 |
|
▲レ・シュー閉店(西鎌倉、→11月10日オープン) |
|
5月31日 |
開R東日本クロスステーション |
▲大船軒社屋兼工場閉鎖(岡本、90年の歴史に幕) |
|
5月 |
梅澤愛優香 |
▲沙羅善閉店 |
|
6月2日 |
|
トトのエ開店(材木座) |
|
6月16日 |
|
カフェココぺ開店(扇ヶ谷) |
|
6月16日 |
|
薬膳かふぇ然開店(由比ガ浜) |
|
6月19日 |
|
ポンディシェリー開店(フレンチ、雪ノ下) |
|
6月21日 |
|
おそば手繰開店(極楽寺) |
|
6月23日 |
|
鎌倉たこ焼きかまたこ開店(小町) |
|
6月 |
|
▲Cafe坂ノ下閉店(→9月6日サカノシタ) |
|
7月10日 |
|
la la taco開店(タコス、長谷) |
|
7月13日 |
際コーポレーション |
梅梅鎌倉開店(小町、旧紅虎餃子房) |
|
7月15日 |
|
ビストロオム鎌倉開店(雪ノ下) |
|
7月21日 |
|
かま銀開店(寿司、小町) |
|
7月28日 |
|
鎌倉どんぶり市場開店(小町) |
|
7月29日 |
|
集ひ開店(寿司、長谷) |
|
7月 |
|
レストラン カストリガ開店(イタリアン、七里ガ浜東) |
|
8月1日 |
江ノ島電鉄 |
ベビースターラッピングトレイン運行開始(〜8月31日) |
|
8月1日 |
|
KOPAN3776CAFE開店(由比ガ浜) |
|
8月4日 |
|
八十八鎌倉オープン(御成町) |
|
8月15日 |
|
Sbar開店(七里ガ浜) |
|
8月18日 |
|
LA TERRASSE ZEN日仏茶室開店(カジュアルフレンチ、ホテルニューカマクラ) |
|
8月27日 |
|
▲福日和カフェ閉店(坂ノ下) |
|
9月6日 |
|
サカノシタ開店(Cafe坂の下跡) |
|
9月8日 |
|
鮨和(なぎ)開店(小町) |
|
9月10日 |
|
1969開店(長谷) |
|
9月15日 |
|
ヒロキッチン開店(鎌倉芸術館内) |
|
9月23日 |
潟tァーマブリッジ鎌倉アンティークス、土橋正臣 |
英国アンティーク博物館BAM鎌倉にシャーロック・ホームズ像とロンドンタクシーFX3設置 |
|
9月28日 |
|
かわ名開店(蕎麦、小町) |
|
9月 |
|
鎌倉御成町食堂開店(旧おせっかい食堂COCO鎌倉) |
|
10月8日 |
|
鎌倉117オープン(サンドイッチ・トースト) |
|
10月9日 |
|
スローラッシュコーヒー開店(御成通り、花屋跡) |
|
10月11日 |
|
マリアージュデセールグランドオープン(→しらす研究所鎌倉、小町) |
|
10月13日 |
|
2ND FLOOR開店(ビストロ、材木座) |
|
10月13日 |
|
LA PETITE BOULANGERIE KITA KAMAKURAプレオープン(山ノ内、にちりん製パン跡地) |
|
10月21日 |
|
かまくらおん餅開店(由比ガ浜) |
|
10月23日 |
凱ARU |
代官山Candy apple鎌倉店開店(小町) |
|
10月24日 |
潟rィバリュー |
★アマルフィカフェ火災(七里ガ浜) |
|
10月29日 |
|
「洪鐘弁天大祭」開催(北鎌倉、60年に1度) |
読売神奈川2版231028、読売231030 |
11月4日 |
潟Eッドベリーコーヒー |
ウッドベリーコーヒー鎌倉店開店(由比ヶ浜) |
|
11月10日 |
|
湘南・西鎌倉レ・シュー開店 |
|
11月11日 |
|
一素茶庵開店(山ノ内) |
|
11月11日 |
|
LIFE Sea Southern開店(イタリアン、材木座) |
|
11月25日 |
|
グッドモーニングスコーンズカマクラ開店(由比ガ浜) |
|
12月2日 |
江ノ電バス |
鎌倉−国道134号線−江の島間シャトルバス実証実験開始(〜12月24日、土日のみ) |
|
12月2日 |
|
タベルノム日日開店(由比ガ浜) |
|
12月16日 |
|
KAMAKURA KEBAB開店(小町) |
|
12月 |
|
▲北村牛肉店閉店(大町) |
|
|
豊島屋 |
豊島屋が資生堂鎌倉工場跡地に製造拠点新設 |
神奈川かながわワイド版211218、日経神奈川版181120 |
2024年 |
1月6日 |
|
オリーブ開店(長谷) |
|
1月18日 |
|
RESTAURANT TATSU開店(フレンチ、材木座) |
|
1月21日 |
|
▲和心蕎花鎌倉店閉店(長谷) |
|
1月28日 |
|
▲amugu.閉店(カフェ、材木座) |
|
1月28日 |
|
鰻のおかむら開店(由比ガ浜) |
|
1月31日 |
|
▲かまくら晴々堂閉店(長谷) |
|
2月1日 |
|
古民家カフェユキノシタ開店(雪ノ下) |
|
2月3日 |
潟Rーカス |
Sui Savon首里石鹸鎌倉鶴岡八幡宮店オープン |
|
2月3日 |
|
縁開店(山ノ内、薬膳料理) |
|
2月5日 |
滑剔q紅屋 |
鎌倉紅谷小町横路店開店(バニラビーンズ鎌倉店跡、→4月19日カフェ開店) |
|
2月8日 |
|
食堂.きな開店(小町、マジックアワー跡) |
|
2月10日 |
|
万Dining Bar開店(小町) |
|
2月17日 |
江ノ島電鉄 |
▲長谷駅構内踏切廃止 |
|
2月24日 |
|
津な軽食堂かっちゃ開店(御成町) |
|
2月29日 |
叶シ武・プリンスホテルズワールドワイド |
▲七里ヶ浜ゴルフ場営業終了 |
|
2月 |
|
★円覚寺「妙香池」の水が枯れる |
|
3月5日 |
|
★鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱する方針を固めたことが分かる(→3月7日神社本庁受理) |
読売240313 |
3月8日 |
|
JUNK HEAVEN開店(雪ノ下、ハンバーガー) |
|
3月9日 |
貝UCK |
鎌倉山ラスク鎌倉本店開店(小町) |
|
3月15日 |
潟}リオン |
マリオンクレープ鎌倉店開店(雪ノ下) |
|
3月17日 |
|
松林堂開店(小町) |
|
3月19日 |
有限会社マーロウ |
マーロウ鎌倉駅前店オープン |
|
4月1日 |
|
日本遺産「いざ.鎌倉」観光案内所オープン(JR鎌倉駅西口) |
|
4月19日 |
|
MUSUHI(ムスヒ)開店(常盤) |
|
4月27日 |
|
鎌倉おうどん玉うさぎ開店(長谷) |
|
4月27日 |
|
ベルギーフリックstandbintje.鎌倉店開店(鶴ヶ岡会館) |
|
4月29日 |
|
京丹波鎌倉店開店(小町) |
|
5月2日 |
|
plough(プラウ)開店(長谷) |
|
5月2日 |
トランジットジェネラルオフィス |
Pacific GOLF CLUBグランドオープン(旧七里ヶ浜ゴルフ場) |
|
5月4日 |
|
egao開店(由比ガ浜、篠田邸) |
|
5月9日 |
潟香[ヤル物産 |
HARVEST Store&Cafe開店(小町) |
|
5月15日 |
|
★荏柄天神社(二階堂)と白旗神社(西御門)が宗教法人神社本庁から離脱する手続きを進めていることが分かる |
|
5月15日 |
|
バハティ食堂開店(長谷、沖縄料理、蓬莱閣跡) |
|
5月21日 |
|
▲キコーナ大船店閉店(パチンコ屋) |
|
5月24日 |
|
鎌倉射的場オープン |
|
5月25日 |
椛裄V屋 |
鎌倉りんご飴「やおりん」開店(江ノ電鎌倉駅構内) |
|
5月26日 |
|
第5回鎌倉市民カーニバル仮装パレード5年ぶり開催 |
|
5月27日 |
鎌倉市 |
★鎌倉海浜公園坂ノ下地区で市の許可を受けず営業をしているとして「ヴィーナスカフェ」の運営会社メイン商事に対して建物の明け渡しと損害賠償を求める訴訟を起こすこと表明 |
|
5月27日 |
|
もなかアイスの店こまち開店(小町) |
|
5月31日 |
石橋淑子 |
▲カフェド銀のすず閉店(43年の歴史に幕) |
|
5月31日 |
studio acca |
▲西御門サローネ一時休館(石川邸/旧里見ク邸) |
|
6月3日 |
神奈川県 |
★神奈川県が鶴岡八幡宮の神社本庁からの離脱を認証 |
読売横浜版240605 |
6月6日 |
|
やおりん鎌倉大仏様店開店(長谷、スイーツ) |
|
6月15日 |
|
★日本料理店「北じま」で火災(大町) |
|
6月19日 |
潟^イソンズカンパニー |
鎌倉北橋開店(長谷、旧加賀谷邸を改装、蕎麦・コーヒー) |
|
6月28日 |
|
8こまち。開店(カフェ、小町二楽荘) |
|
7月2日 |
|
きつねの食卓開店(居酒屋、小町) |
|
7月2日 |
|
curry trap開店(腰越、スリランカ料理、中華そばトランポリン跡) |
|
7月5日 |
|
ブリスクスタンド鎌倉開店(雪ノ下ガーデン内、ハンバーガー) |
|
7月5日 |
|
ウエストワン開店(西鎌倉、カフェ) |
|
7月5日 |
|
喫茶邂逅鎌倉開店(雪ノ下、インドカレー) |
|
7月12日 |
|
鎌倉みずもり開店(由比ガ浜、日本料理) |
|
7月14日 |
|
麻葉屋の勝手口開店(雪ノ下、カフェ) |
|
7月20日 |
|
雪ノ下横丁オープン(シャングリラ鶴岡) |
|
7月21日 |
|
▲SANRIO CAFE鎌倉店閉店 |
|
7月23日 |
|
抹茶ラボ鎌倉長谷店開店 |
|
7月24日 |
|
Alon Alone開店(雪ノ下、ジェラート) |
|
8月1日 |
|
オルテンシア鎌倉開店(小町i−ZA、ベルギーワッフル) |
|
8月8日 |
|
Kamakura色開店(小町、綿あめ) |
|
8月9日 |
鎌倉紅谷 |
▲鎌倉紅谷湘南深沢店閉店 |
|
8月9日 |
|
Dole フルーツスマイルスタンド由比ガ浜シーサイド店開店 |
|
9月3日 |
|
YURINAN鎌倉店開店(小町、どら焼き) |
|
9月6日 |
|
茶々工房鎌倉店開店(長谷、抹茶スイーツ) |
|
9月12日 |
|
とと鎌長谷店開店(海鮮、蕎麦) |
|
9月14日 |
|
パティスリーストラスブールCIAL鎌倉店オープン |
|
9月15日 |
|
★鶴岡八幡宮で流鏑馬の練習中に落馬事故(→9月16日予定の流鏑馬中止) |
日経240916 |
9月15日 |
|
ジェラート、餅で包んじゃいました鎌倉店開店(小町二楽荘) |
|
9月24日 |
|
焼きそばらんまる開店(雪ノ下) |
|
9月29日 |
|
とびっこ東京開店(油そば、小町) |
|
10月1日 |
|
アイランドヴィンテージコーヒー鎌倉店開店(小町、i−ZA鎌倉) |
|
10月1日 |
|
STRAWBERRY MANIA鎌倉店開店(小町9 |
|
10月5日 |
鎌倉ハム富岡商会 |
鎌倉ハム富岡商会小町本店新装、「KAMAHAM PLUS+鎌倉小町本店」オープン |
読売神奈川2版241008 |
10月5日 |
|
カフェ大佛茶廊開店(雪ノ下) |
|
10月5日 |
|
Hybrid Tacos開店(由比ガ浜) |
|
10月5日 |
|
Cafeうみのとなり開店(稲村ケ崎) |
|
10月8日 |
|
ザバウム鎌倉小町通り店開店(バウムクーヘン、雪ノ下) |
|
10月10日 |
|
熟成本マグロ専門店暁開店(長谷) |
|
10月11日 |
|
豚屋鳥山鎌倉店開店(小町) |
|
10月12日 |
|
光則寺本堂天井「鎌倉彫特別公開(〜10月19日) |
|
10月14日 |
|
▲micoco cafe閉店(山ノ内) |
|
10月28日 |
|
おにぎりこんが鎌倉店開店(小町鶴ヶ岡会館) |
|
11月1日 |
|
薬膳食堂ムサシ開店(長谷) |
|
11月8日 |
北欧雑貨Krone |
白樺珈琲開店(御成町) |
|
11月11日 |
|
ヒルンド開店(カフェ、常盤) |
|
11月14日 |
|
製パン雅開店(長谷) |
|
11月24日 |
|
▲マリオンクレープ鎌倉店閉店 |
|
11月26日 |
且寰q屋 |
みっふぃーおやつ堂オープン(小町) |
|
12月3日 |
|
隣開店(カフェ、稲村ケ崎) |
|
12月4日 |
|
なぎさのハンバーガー開店(由比ガ浜) |
|
12月11日 |
|
甲賀米粉たい焼鎌倉店開店(小町) |
|
12月12日 |
|
氷カフェWafu開店(雪ノ下) |
|
12月16日 |
|
アイディールベーカリー開店(雪ノ下) |
|
12月20日 |
TZEN |
ATELIER MATCHA鎌倉開店(小町) |
|
12月20日 |
鎌倉市 |
★鎌倉文学館の再開が2027年7月から2029年4月再開に延期する方針であることが分かる |
|
12月23日 |
灰aiyu |
▲三河屋本店が改装のため休業(→2026年グランドオープン) |
|
12月25日 |
|
MATCHA MANIA KAMAKURA開店(雪ノ下) |
|
12月25日 |
|
甲賀米粉たい焼き小町通り店開店 |
|
12月26日 |
凱ARU |
代官山Candy apple鎌倉若宮大路店開店(雪ノ下) |
|
12月28日 |
|
寿清庵開店(雪ノ下、クレープ) |
|
2025年 |
1月1日 |
|
海まちサンド開店(御成、サンドイッチ、鎌倉ロティガール跡地) |
|
1月5日 |
|
▲鎌倉小町珈琲閉店(i−ZA鎌倉) |
|
2月6日 |
潟vロントコーポレーション |
和カフェTsumugi鎌倉店開店(雪ノ下) |
|
3月2日 |
|
★故みのもんた自宅に窃盗犯侵入 |
読売横浜版250303 |
2032年 |
|
JR東日本、藤沢市、鎌倉市 |
JR東海道線藤沢―大船間に新駅「村岡新駅」開業 |
日経東京版210209、読売210209、読売横浜版210209・240521 |