|
|
|
|
|
嵯峨天皇年代 |
|
|
筑土八幡神社創建 |
|
1659年 |
|
源四郎 |
相馬屋源四郎商店創業(和紙問屋→文具店) |
|
1749年 |
|
蜀山人 |
蜀山人(大田南畝)が牛込中御徒町(中町)で生れる(狂歌師、幕府官僚) |
|
1793年 |
|
|
善国寺(毘沙門天)が日本橋から神楽坂に移転 |
|
文久・慶応年間 |
|
善兵衛 |
紀の善創業(→「紀の善 ・花蝶寿司」→「御膳寿司紀の善」→1948年甘味処「紀の善」) |
|
1869年 |
|
|
島金創業(牛鍋、→志満金・うなぎ) |
|
1884年 |
|
|
翁庵創業(蕎麦、神楽坂) |
|
1889年 |
|
|
あやめ寿司創業(→1921年龍公亭・中華) |
|
1891年 |
|
泉鏡花 |
泉鏡花が尾崎紅葉に入門を許され、書生生活を始める |
|
1903年 |
10月30日 |
尾崎紅葉 |
★尾崎紅葉が牛込区横井町(横寺町)の自宅で死去 |
|
1906年 |
|
|
神楽坂木村屋創業 |
|
1910年 |
|
|
大阪寿司「大〆」開店 |
|
1920年 |
|
萩原徳次郎 |
うを徳創業 |
|
1925年 |
|
|
プランタン開店(喫茶店、→1945年3月取壊し) |
|
1928年 |
|
逸見猶吉 |
バー「ユレカ」開店 |
|
1937年 |
|
|
伊勢藤開店(居酒屋) |
|
1946年 |
|
相田利市 |
五十鈴開店(豆大福) |
|
1948年 |
|
|
料亭幸本創業 |
|
|
|
たつみや創業(うなぎ) |
|
1949年 |
|
|
本多横丁がスズラン横丁に改称(→1952年本多横丁) |
|
1950年 |
|
|
五芳斉開店(中華、榎町) |
|
1951年 |
|
|
東京日仏学院竣工<設計:坂倉準三> |
|
1952年 |
1月1日 |
|
メトロ映画劇場開場(神楽坂2丁目) |
|
1954年 |
|
|
熱海湯創業(神楽坂) |
|
|
木暮実千代 |
旅館「和可菜」開業 |
|
1955年 |
|
|
割烹加賀開店 |
|
1957年 |
10月 |
熊谷興業 |
映画館「佳作座」開館 |
|
|
|
五十番神楽坂本店開店(肉まん) |
|
1961年 |
4月 |
|
大野屋牛肉店開店 |
|
1963年 |
|
竹鼻公和 |
神楽坂飯店開店 |
|
1964年 |
12月23日 |
営団 |
東西線高田馬場−九段下間開業 |
日経641223 |
1967年 |
|
|
不二家飯田橋神楽坂店開店 |
|
|
|
フォンテーヌ開店(神楽坂、喫茶店) |
|
|
熊谷興業 |
CLUB軽い心オープン(→1969年喫茶軽い心、パブ・ハッピージャック→1982年カグラヒルズ) |
|
1969年 |
|
熊谷興業 |
純喫茶「軽い心」開店(神楽坂、旧キャバレー) |
|
|
|
カレーショップボナッ開店 |
|
|
新宿区 |
あかぎ児童遊園開園 |
|
1972年 |
7月 |
|
第1回「神楽坂まつり」開催(ほおずき市、阿波踊り大会) |
|
9月 |
新星企業 |
新星企業が料亭松ヶ枝を買収 |
|
|
|
喫茶店トレド開店(小栗通り、→▲2009年7月4日一時閉店→2011年6月5日ポルタ神楽坂で営業再開) |
|
1974年 |
1月 |
|
名画座オープン(→飯田橋ギンレイホール、銀鈴会館ビル) |
|
10月30日 |
営団 |
有楽町線池袋駅−銀座一丁目駅間開通 |
|
1975年 |
|
|
小割烹め乃惣開店 |
|
1978年 |
12月6日 |
宮城会 |
宮城道雄記念館開館 |
朝日771227、読売781206 |
|
|
龍明開店(中華) |
|
1979年 |
6月6日 |
国際興業 |
国際興業が料亭松ヶ枝を買収 |
|
1982年 |
12月 |
|
焼肉三味亭本店開店(神楽坂) |
|
1984年 |
|
|
アユミギャラリーオープン |
|
1985年 |
|
|
大吉飯店開店 |
|
1987年 |
|
|
「リストランテ カルミネ」開店(イタリアン) |
|
1988年 |
4月 |
熊谷興業 |
▲映画館「佳作座」閉館 |
|
|
|
神楽坂味扇開店 |
|
1990年 |
|
|
神楽坂亀井堂が銀座数寄屋橋から移転(1997年開業も) |
|
1991年 |
6月 |
|
「ピッツエリア リストランテ ソリッソ」開店 |
|
11月 |
東京理科大学 |
東京理科大学近代科学資料館オープン |
|
1992年 |
7月13日 |
潟Tッポロライオン |
そば割烹安曇野庵神楽坂店開店(→2006年閉店) |
|
12月 |
熊谷興業 |
ディスコ「ツインスター」オープン |
|
1994年 |
|
|
神楽坂die pratze(デイプラッツ)オープン |
|
1996年 |
3月26日 |
東京地下鉄 |
南北線四ツ谷−駒込間開業 |
|
9月20日 |
ラーシェ・ベルトラン |
カフェクレープリー「ル・ブルターニュ」神楽坂店オープン |
|
|
浅野弘呂実 |
茶館パレアナ開店 |
|
1997年 |
|
|
割烹「越野」移転開店 |
|
|
|
亀井堂開店(パン屋) |
|
1998年 |
5月19日 |
|
韓国薬膳家庭料理松の実開店(神楽坂) |
|
6月30日 |
|
蕎楽亭開店(そば、神楽坂) |
|
|
|
ぼん・りびえーる開店(矢来町、ケーキ・カフェ) |
|
|
|
鮨処よね山開店(神楽坂) |
|
1999年 |
|
|
鳥茶屋別邸開店 |
|
2000年 |
4月 |
潟Aグネス |
アグネスホテル&アパートメントオープン |
商店建築0005 |
12月12日 |
東京都交通局 |
国立競技場−両国−飯田橋−都庁前間開通、大江戸線全線開通 |
毎日001213 |
2002年 |
2月 |
|
▲田原屋閉店(洋食) |
|
2003年 |
8月2日 |
熊谷興業 |
▲ディスコ「ツインスター」閉店 |
|
9月15日 |
|
馳走紺屋開店 |
|
10月26日 |
文商事 |
神楽坂茶寮本店開店 |
|
11月24日 |
|
神楽坂「和食花かぐら」オープン |
|
2004年 |
1月 |
|
「メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」オープン |
|
2月 |
|
リストランテ ステファノ開店(イタリアン、神楽坂) |
|
2005年 |
7月19日 |
|
レストランかみくら開店(フレンチ) |
|
12月20日 |
|
ポワソン開店(神楽坂、イタリアン) |
|
|
|
梅花亭が池袋から神楽坂へ移転(和菓子、1935年新宿十二社で創業) |
|
|
|
▲神楽坂木村屋閉店 |
|
2006年 |
1月22日 |
|
カフェ ル・コキヤージュ開店 |
|
6月2日 |
|
銀座シシリアが神楽坂に移転開業 |
|
8月 |
|
本家あべや神楽坂店開店 |
|
2007年 |
2月22日 |
安田晶子 |
ふくねこ堂開店 |
|
9月 |
|
ルグドゥノム ブション リヨネ開店(フレンチ、神楽坂) |
|
2008年 |
10月 |
|
神楽坂芝蘭開店(四川料理) |
|
11月17日 |
ブーランジェリーエリックカイザージャポン |
メゾンカイザー神楽坂店開店(箪笥町) |
|
2009年 |
5月 |
渇チ賀屋 |
神楽坂前田開店 |
|
6月7日 |
|
麺屋ふぅふぅ亭開店(矢来町) |
|
7月4日 |
|
▲喫茶店「トレド」閉店(小栗横丁) |
|
9月19日 |
|
蜂屋神楽坂店開店(旭川ラーメン、→閉店) |
|
11月11日 |
|
串揚げはやし開店(矢来町) |
|
2010年 |
3月2日 |
保科剛 |
あげづき開店(とんかつ) |
|
3月 |
|
▲エルブオ閉店(スペイン料理) |
|
4月12日 |
|
神楽坂イルカンポ開店(イタリアン) |
|
5月27日 |
|
九頭龍蕎麦開店 |
|
8月22日 |
|
赤城神社本殿遷座(建替え、隈研吾デザイン) |
日経アーキ101011、朝日東京西部版100822 |
10月1日 |
|
あかぎカフェ開店(赤城神社境内) |
|
10月18日 |
平岡宙太 |
カフェ スキッパ開店(トンボロ隣) |
|
10月 |
久光珈琲、久光康隆 |
ギルドコーヒー開店 |
|
2011年 |
1月20日 |
|
坂の上レストランオープン(イタリアン) |
|
3月26日 |
東京理科大学 |
ポルタ神楽坂竣工 |
近代建築1108 |
4月8日 |
|
プチパリ開店(神楽坂、ワインバーレストラン) |
|
6月5日 |
矢留楯夫 |
2丁目食堂 トレド営業再開(ポルタ神楽坂内) |
|
8月22日 |
|
赤城神社本殿遷座(建替え) |
日経アーキ101011 |
12月 |
新宿区 |
「見番横丁」命名 |
|
2012年 |
3月3日 |
吉岡浩太 |
アトリエコータ開店(ケーキ屋) |
|
3月13日 |
|
ボン・グゥ 神楽坂開店(フレンチ、矢来町) |
|
7月6日 |
|
▲神楽坂亀井堂がパン事業拡大のためレストランを閉店 |
|
7月末 |
|
▲神楽坂die pratze(デイプラッツ)閉館 |
|
8月4日 |
|
居酒屋「カド」再オープン(赤城元町) |
|
9月1日 |
|
日仏学院がアンスティチュ・フランセ東京に改称 |
|
11月30日 |
モジョジャパン |
モジョコーヒー神楽坂店開店(赤城元町、日本1号店、→2019年3月閉店) |
|
2013年 |
4月9日 |
|
シマダカフェ神楽坂開店 |
|
5月29日 |
|
ぺルゴ―開店(神楽坂、カフェ・アンティーク時計) |
|
7月8日 |
|
神楽坂ヴェーリ開店(イタリアン) |
|
7月21日 |
|
セシルエリュアール神楽坂開店(赤城下町、ケーキ) |
|
10月2日 |
東京理科大学 |
東京理科大学「数学体験館」オープン(近代科学資料館内) |
日経東京版131003 |
10月13日 |
|
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」初開催 |
|
10月 |
|
▲珈琲美学閉店 |
|
12月9日 |
|
ハヌマーンズナイン開店(天神町、麺スタイルABC跡) |
|
2014年 |
1月10日 |
阿久津文男 |
イタリアンレストラン「アルティジャーノ」オープン |
|
1月13日 |
佐野洋平 |
イタリアンレストラン「ベッラ・ヴィータ」が新宿御苑から神楽坂に移転オープン(The Room神楽坂内) |
|
3月4日 |
酒井心 |
沖縄麺屋おいしいさあが下北沢から神楽坂に移転オープン |
|
7月18日 |
|
イルグストドルチェヴィータ開店(神楽坂、イタリア輸入食材専門店) |
|
10月10日 |
サザビーリーグ、 新潮社 |
商業施設「la kagu(ラカグ)」グランドオープン<設計:隈研吾> |
商店建築1503 |
10月22日 |
|
田中屋開店(ラーメン、→閉店) |
|
11月29日 |
鴎来堂 |
かもめブックスオープン(文鳥堂書店本店跡地、カフェ併設) |
|
12月3日 |
|
季彩やひで開店(居酒屋) |
|
12月6日 |
|
Calme Elan 神楽坂開店(→閉店) |
|
2015年 |
2月20日 |
|
LOOSE開店(カフェ、水道町、→閉店) |
|
7月10日 |
|
割烹「藤九郎屋」オープン |
|
7月29日 |
|
フレディーズ開店(カフェ、細工町) |
|
8月16日 |
神楽坂商店街振興組合 |
「コボちゃん」銅像建立 |
|
9月13日 |
潟ニカ |
▲ゴードン神楽坂店閉店(パチンコ屋、43年の歴史に幕) |
|
9月26日 |
|
離島キッチン神楽坂店開店 |
|
9月末 |
|
▲五十番 神楽坂本店レストラン閉店(売店のみ営業) |
|
10月10日 |
|
エスタシオン開店(スペイン料理) |
|
2016年 |
4月24日 |
FIKA |
アンプラン神楽坂オープン(ホステル&ラウンジ) |
|
5月31日 |
|
▲ピンク映画館「飯田橋くらら劇場」閉館(銀嶺会館地下1階) |
|
7月12日 |
|
神楽坂大川や開店(蕎麦) |
|
7月29日 |
|
神楽坂地蔵屋神楽坂通り店開店 |
|
7月末 |
|
▲ポワソン閉店(神楽坂、イタリアン) |
|
8月20日 |
|
マドラグ神楽坂店開店(ラカグ内、カフェ) |
|
10月16日 |
|
「神楽坂化け猫フェスティバル」開催 |
|
2017年 |
6月1日 |
|
ヴェトナムアリス神楽坂店開店 |
|
7月31日 |
|
▲エル・カミーノ閉店(スペイン料理) |
|
8月18日 |
|
つじ半神楽坂店開店 |
|
9月13日 |
アミナコレクション |
神楽坂通りに「チャイハネ」オープン |
|
9月20日 |
|
モンガレットガレットカフェもが開店(赤城下町) |
|
9月21日 |
|
ジェラテリア テオ ブロマオープン |
|
10月9日 |
|
▲モンガレットガレットカフェもが閉店(赤城下町) |
|
11月25日 |
灰&D |
中華まんじゅう店「五十番 神楽坂本店」が神楽坂上交差点そばに移転オープン |
|
12月10日 |
叶_楽坂五十番 |
神楽坂五十番総本店開店(五十番 神楽坂本店跡) |
|
12月29日 |
|
▲神楽坂そば閉店 |
|
12月30日 |
|
▲カフェスキッパ閉店(神楽坂) |
|
12月31日 |
|
珈琲日記が代官山から神楽坂に移転 |
|
2019年 |
1月31日 |
サザビーリーグ |
▲商業施設「ラカグ(la kagu)」営業終了、マドラグ神楽坂店閉店 |
|
2月28日 |
|
▲沖縄麺屋おいしいさあ閉店(→3月15日島ぶーちゃんぷる) |
|
3月2日 |
|
▲大吉飯店閉店 |
|
3月10日 |
|
▲銭湯「金成湯」閉店(中里) |
|
3月29日 |
|
神楽坂レトロなホテルオープン(4室) |
|
3月30日 |
サザビーリーグ |
「アコメヤ トウキョウ イン ラカグ(AKOMEYA TOKYO in la kagu)」開業(旧ラカグ跡) |
|
3月 |
|
▲モジョコーヒー神楽坂店閉店 |
|
4月2日 |
潟求Eバンブー |
★潟求Eバンブーの破産手続き開始決定(ヴェトナムアリス銀座店、神楽坂店) |
|
4月27日 |
久光珈琲、久光康隆 |
▲ギルドコーヒー閉店 |
|
4月 |
|
▲ヴェトナムアリス神楽坂店閉店 |
|
6月以前 |
|
▲カレーショップボナッ閉店 |
|
7月7日 |
|
果房メロンとロマン開店 |
|
7月8日 |
|
ハヌマーンズナイン移転オープン(見番横丁、ヴェトナムアリス跡、→2019年11月閉店) |
|
10月15日 |
|
▲東白庵かりべ閉店(若宮町、→千歳烏山へ移転) |
|
10月18日 |
|
▲キイトス茶房神楽坂閉店 |
|
10月末 |
櫻井光夫 |
▲割烹越野閉店(33年の歴史に幕) |
|
12月27日 |
|
▲アンジェラ閉店(岩戸町、イタリアン) |
|
2020年 |
1月31日 |
|
▲セシルエリュアール神楽坂閉店(赤城下町、ケーキ) |
|
2月23日 |
|
ドーナツもり開店(赤城下町) |
|
2月末 |
|
▲えぞ松神楽坂店閉店(中華) |
|
4月1日 |
|
★7月8〜11日予定の「神楽坂まつり」の中止を発表 |
|
5月1日 |
|
▲神楽坂黒兵衛閉店(ラーメン) |
|
6月6日 |
潟Mンレイシネマックス |
名画座「飯田橋ギンレイホール」2ヶ月ぶり営業再開 |
日経東京版200619 |
6月9日 |
|
オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド開店(矢来町) |
|
9月13日 |
|
▲「ピッツエリア リストランテ ソリッソ」閉店(29年の歴史に幕) |
|
10月31日 |
|
▲神楽坂鳥茶屋本店閉店(毘沙門天前、関西料理・うどん会席) |
|
11月11日 |
|
「発酵風呂ハッコラ神楽坂本店」オープン |
|
11月26日 |
|
サンダンデリカボングウ開店(矢来町) |
|
12月4日 |
tune |
ソロサウナtuneオープン(天神町) |
|
2021年 |
1月30日 |
|
おはぎと大福オープン(天神町) |
|
3月31日 |
|
▲アグネスホテルアンドアパートメント閉店 |
|
5月2日 |
牛山靖強 |
神楽坂うしやま開店(和食、日本橋から移転) |
|
6月14日 |
|
▲パン店「神楽坂亀井堂」閉店(26年の歴史に幕) |
|
2022年 |
9月30日 |
|
▲紀の善閉店(神楽坂) |
日刊スポーツ221017 |
11月27日 |
潟Mンレイシネマックス |
▲飯田橋ギンレイホール閉館(48年の歴史に幕、入居ビル建替えのため) |
日経首都圏版220922 |
2024年 |
6月8日 |
|
MIZUNARA:In Tokyo開店(バー) |
|