|
|
|
|
|
1951年 |
|
長崎県 |
「九十九島せんぺい」発売<九十九島グループ> |
|
1952年 |
4月25
日 |
鳥取県 |
寿製菓叶ン立(米子市、飴菓子等の製造開始)<創業者河越庄市> |
|
1957年 |
|
東京都 |
洋菓子店フランセが渋谷で創業(→1997年横浜に移転→2016年シュクレイが子会社化→2018年表参道本店オープン) |
|
1959年 |
4月 |
|
観光土産菓子部門に進出 |
|
1968年 |
11月 |
|
銘菓「因幡の白うさぎ」発売 |
|
|
長崎県 |
赤い風船オープン(佐世保市)<九十九島グループ> |
|
1972年 |
4月 |
石川県 |
潟Rトブキ(→竃k陸寿)設立(加賀市) |
|
1982年 |
8月30
日 |
三重県 |
且O重コトブキ製菓設立(鳥羽市、→1999年5月22日且O重寿庵に商号変更) |
|
1987年 |
3月 |
兵庫県 |
樺A馬寿設立(新温泉町) |
|
1993年 |
4月 |
鳥取県 |
淀江工場「お菓子の壽城」開設(米子市) |
|
1994年 |
11月 |
|
ジャスダック上場 |
|
1996年 |
4月9日 |
北海道 |
潟Rトブキチョコレートカンパニー設立(千歳市、→潟Pイシイシイ) |
|
1998年 |
6月 |
東京都 |
鰍ツきじちとせ設立(中央区) |
|
6月 |
北海道 |
小樽のメルヘン交差点に「小樽洋菓子舗ルタオ」開店<潟Pイシイシイ> |
|
2005年 |
2月 |
長崎県 |
葛繽\九島グループ(旧竃k陸寿)が葛繽\九島エスケイファーム、九十九島セールスアンドコマース、オフィスケイエルエム、サンアート企画より菓子の製造・販売事業を営業譲受 |
|
2006年 |
10月 |
|
寿製菓鰍ェ寿スピリッツ鰍ノ商号変更、会社分割により純粋持株会社体制に移行 |
|
11月 |
北海道 |
小樽市堺町にチョコレート専門店「Le chocolat」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
2007年 |
8月9日 |
北海道 |
ドレモルタオ開店(千歳市)<潟Pイシイシイ> |
|
2009年 |
6月5日 |
北海道 |
JR小樽駅前に「エキモルタオ」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
2011年 |
5月16
日 |
北海道 |
小樽市に大型店舗「パトス」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
12月15
日 |
|
潟Vュクレイ設立(港区) |
|
2012年 |
1月 |
|
★鰍ツきじちとせが潟Vュクレイに事業の一部を譲渡し解散 |
|
9月3日 |
|
★河越庄市死去(寿スピリッツ椛n業者) |
|
11月 |
台湾 |
台北市に台灣北壽心股[人分]有限公司設立 |
|
2013年 |
4月 |
|
東京証券取引所市場第二部に上場
|
|
7月7日 |
東京都 |
東京表参道にアントルメグラッセ・生グラス専門店「GLACIEL」オープン(アイスクリーム専門店)<潟Pイシイシイ> |
|
7月28
日 |
台湾 |
台北市に「北海道 Style Cafe KONAYUKI」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
2014年 |
4月 |
|
東京証券取引所第一部に指定
|
|
9月29
日 |
|
純藍叶ン立(港区)
|
|
2015年 |
4月10
日 |
韓国 |
ルタオアクジョン店オープン<潟Pイシイシイ> |
|
4月25
日 |
台湾 |
台北市に「ルタオ 松エン店」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
9月15
日 |
台湾 |
「KONAYUKI」を「ルタオ 中山店」としてリニューアルオープン<潟Pイシイシイ> |
|
11月 |
タイ |
「ルタオ サイアム・パラゴン店」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
2016年 |
1月 |
|
潟tランセの全株式を取得し子会社化
|
|
10月2
日 |
香港 |
「ルタオ IFCモール店」オープン<潟Pイシイシイ> |
|
10月31日 |
神奈川県 |
▲横濱フランセ反町本店閉店<シュクレイ> |
|
2017年 |
4月1日 |
|
潟Vュクレイが潟tランセを吸収合併
|
|
2018年 |
6月1日 |
東京都 |
洋菓子店「フランセ表参道本店」オープン(横浜から移転)<シュクレイ> |
|
10月27日 |
北海道 |
★ルタオ本店で外壁看板が突風で落下、4人軽傷(小樽市) |
|
2022年 |
7月15日 |
沖縄県 |
那覇市国際通りにパインスイーツ専門店「new Q」オープン |
|
2024年 |
10月11日 |
北海道 |
ルタオ運河プラザ店オープン(小樽市) |
|