1955年 |
7月20日 |
|
朝日航空椛n立 |
|
1956年 |
9月 |
|
朝日航空鰍ェ朝日ヘリコプター鰍ノ商号変更 |
|
1957年 |
4月 |
埼玉県 |
所沢車両工場敷地内に朝日ヘリコプター鰍フ所沢基地完成 |
社内報西武 |
1959年 |
7月 |
|
西武企業グループが朝日ヘリコプターに資本参加、堤清二が社長就任 |
|
9月10日 |
東京都 |
西武百貨店池袋店屋上にヘリポート「西武スカイステーション」開港(朝日新聞は9月12日開港)<朝日ヘリコプター> |
朝日590910 |
1960年 |
10月25
日 |
|
東洋航空事業設立(西武百貨店、西武鉄道、国土計画興業と三菱商事の提携) |
|
1963年 |
8月 |
東京都 |
▲西武百貨店屋上「西武ヘリポート」閉鎖 |
朝日航洋50年史 |
1964年 |
8月15日 |
静岡県 |
富士山頂に気象観測用レーダードームをヘリコプター輸送設置成功<気象庁、朝日ヘリコプター> |
朝日航洋50年史 |
1966年 |
9月 |
東京都 |
芝浦ヘリポート開設(東京倉庫運輸ビル屋上) |
|
1970年 |
7月 |
埼玉県 |
★所沢市が朝日ヘリコプター所沢ヘリポートが騒音と危険のため移転を運輸省に陳情(西武車両工場内) |
朝日埼玉版700724 |
1972年 |
|
東京都 |
東京都営ヘリポートに東京基地開設 |
|
1981年 |
2月 |
埼玉県 |
川越メンテナンスセンターが航空局認可ヘリポート設置 |
|
1982年 |
7月1日 |
|
朝日ヘリコプターと東洋航空事業が合併、朝日航洋となる |
日経産業820630 |
1985年 |
3月17日 |
茨城県 |
東京ヘリポート−つくば万博会場間ヘリコプター旅客輸送開始<朝日航洋> |
|
8月29日 |
|
朝日航洋が大阪エアウエーズ鰍吸収合併 |
|
1986年 |
8月22日 |
広島県 |
広交航空と朝日航空が西瀬戸コミューターで業務提携調印 |
日経産業860823 |
1987年 |
4月29日 |
|
朝日航洋、大分−松山−広島線就航 |
毎日870422 |
1988年 |
6月20日 |
東京都 |
成田空港−羽田空港間ヘリコプター旅客輸送開始(ベル412、欠航多発)<朝日航洋と日本航空等が出資> |
毎日880620・880721、読売880620、朝日航洋50年史 |
1989年 |
3月25日 |
神奈川県 |
横浜みなとみらい21−成田空港間ヘリコプター旅客輸送開始 |
|
1990年 |
8月1日 |
神奈川県 |
★西武建設のヘリコプターが箱根で墜落事故2名死亡(朝日航洋渇^行受託シコルスキーS-76A) |
|
10月23
日 |
|
▲朝日航空の西瀬戸エアリンクが日本航空のジャルフライトアカデミーによる肩代わりを決める |
毎日901023 |
1991年 |
11月19
日 |
千葉県 |
▲成田空港ヘリコプター路線運航中止<シティ・エアリンク> |
|
1997年 |
|
|
朝日航洋鰍ェトヨタ自動車潟Oループ入り(株式76%取得) |
|
2006年 |
|
愛知県 |
県営名古屋空港に日本最大級のビジネス航空機格納庫を完成 |
|
2007年 |
3月 |
|
川崎重工業からカワサキヘリコプタシステム鰍買収(→2007年9月セントラルヘリコプタサービス梶j |
|
2009年 |
3月3日 |
北海道 |
新千歳−ニセコ、丘珠−ニセコ間ヘリシャトル便運航開始(最速30分、運賃18万9千円) |
|
6月1日 |
|
阪急航空株p業によりヘリコプター5機譲受 |
|
2011年 |
9月末 |
|
朝日航洋がエアフライトジャパンと統合 |
|
2025年 |
7月 |
|
朝日航洋がエアロトヨタに商号変更 |
|